【血液/さらさら/食べ物/野菜】ネギの野菜仲間がドロドロ血液を改善する!?青ネギ、ニンニク、玉ねぎ、らっきょう、長ネギ、が動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞の予防

Author

ドロドロの血液を、さらさらにする食べ物、野菜編です。野菜では、ネギの仲間(青ネギ、ニンニク、玉ねぎ、らっきょう、長ネギ)が高脂血症(血液中の糖質や脂質が多い状態)からの動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症予防、血行改善に効く、血液のサラサラ効果・効能がある食べ物です。ネギ以外の野菜でさらさらにする食べ物も解説しています。生活習慣病の予防・改善・対策の食材特集です

ドロドロ血液=高脂血症「血液をさらさらにする食べ物-野菜編」

ドロドロ血液=高脂血症「血液をさらさらにする食べ物-野菜編」

  • ドロドロの血液とは、血液中の糖質や脂質が多い状態

  • 血液中を赤血球が上手く流れない状態

  • 血管を修復中に、血小板が集まって流れが停滞している状態 

ドロドロの血液の状態を、高脂血症と言います。高脂血症とは、①血液中の糖質や脂質が多い状態、②血液中を赤血球が上手く流れない状態、③血小板が集まって流れが停滞している状態が主な症状。ドロドロした血液を放置すると、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症予防になるので、血液をサラサラにする必要があるのです。その中でも野菜なら、ネギがおすすめ。高脂血症に効果のあるネギの仲間と効能のある料理を解説します

ネギの血液さらさら効果を高めるには、切る&加熱(煮込む、ゆでる、焼く)ことが重要!!

stains_the_teeth_green_onion

  • 血液をサラサラにするのは「ネギ独特の苦い臭い」

  • 臭いが強いほど「サラサラ成分が多く含まれている」

  • ネギは「切る(カットする)、ゆでる、焼く、煮込むなどの調理方法でよりサラサラ成分が強くなる」

ネギの特徴。ネギ独特の臭い成分がドロドロの血液をサラサラにします。臭いの成分は、強いほど(臭いほど)さらさら成分が多く含まれます。ネギは切る(カットする)と、臭いを放つのと同じ理屈で、細かく切る方が臭いの成分がたくさんで。植物は傷付くことで、臭いを飛ばす性質を持つ為、ネギは切ることが重要。この植物の性質から、生で食べるよりも加熱(煮込む、ゆでる、焼く)する方が、ネギを刺激し成分が多く料理に含まれるのです

血液をさらさらにする食べ物-野菜編「ネギの野菜仲間がドロドロ血液を改善」

  • 血液さらさら野菜①「青ネギ(主に九条ネギ)」

青ネギ

青ネギとは主に京都の九条ネギの事を言います。京都の九条ネギや九条太ネギは、緑の葉の部分が大半を占めるネギです。サラサラ成分は、ネギの白い根っこよりも、緑の葉っぱの部分に多く含まれるのです(=ネギの臭いの元は、葉っぱの部分)

  • 血液さらさら野菜②「ニラ」 

ニラでスタミナ回復

ニラもネギの仲間。ネギの緑の部分にサラサラ成分があるのと同じ理由で、ニラも血液サラサラ成分の多い野菜です。ニラも独特なニオイがしますが、そのニオイがサラサラ成分。通常のネギは白い根を鍋や焼きネギを食べる事も多いので、さらさら成分を食べているつもりが実は食べてなかったなどを防止するにも、ニラの方が自然にサラサラ成分を摂取しやすいです

  • 血液さらさら野菜③「にんにく」

ビタミンB6の多い食べ物は、にんにく

  • 血液さらさら野菜④「黒にんにく」

黒にんにく

にんにくの中でも黒にんにく、通常のニンニクを熟成させたニンニクの方がサラサラ成分は強い。理由は、熟成=植物を温度で傷つける為、臭みの成分が通常のニンニクよりも多く含まれるからです。黒にんにくの詳しい詳細は「疲労回復!黒にんにくでガン予防・改善」で解説しています

⇒ 参考:疲労回復!黒にんにくでガン予防・改善

  • 血液さらさら野菜⑤「玉ねぎ」 

男子が好きな野菜ランキング2位「玉ねぎ(支持率67%)」

  • 血液さらさら野菜⑥「赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)」 

赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)

玉ねぎの中でも、赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)は通常の玉ねぎよりも3倍多くサラサラ成分が含まれていると言われています。生で食べると、普通の玉ねぎより辛いものと、甘いものがありますが、シャキシャキとした食感が美味しさのもとでもあります。味に癖があるので、スープにする方が食べやすいです

  • 血液さらさら野菜⑦「らっきょう」 

らっきょう

らっきょうもネギの仲間。小さな玉ねぎと言えばイメージがわきやすいでしょう。らっきょうは、1日に4から5個が目安と言われています。らっきょうの漬けものなら、毎日でも食卓に並べやすい。手軽に毎日、血液さらさらを考えるなら、ラッキョウがおすすめです

血液をさらさらにする食べ物-ネギ以外の野菜編

  • ネギ以外の血液さらさら野菜①「パセリ」

鉄分の多い食べ物 野菜の場合は「切干大根、パセリ、唐辛子」

  • ネギ以外の血液さらさら野菜②「青じそ」

青じそ

  • ネギ以外の血液さらさら野菜③「ピーマン」

子供が嫌いな野菜ランキング2位「ピーマン」 

例外もありますが、血液サラサラ成分の特徴は「緑の野菜」と「独特のニオイがある野菜」と覚えても良いでしょう。 パセリ、青じそ、ピーマンなどがネギ科以外で、サラサラ成分を多く含む野菜です

ドロドロ血液をサラサラにする最強料理・レシピ

  • 血液さらさら料理①「玉ねぎスープ、オニオンスープ(パセリ入り)」 

玉ねぎスープ、オニオンスープ

加熱(ゆでる)するとサラサラ効果が高いのがネギ科の野菜の特徴。玉ねぎを切る(カットする)⇒さらさら成分が増加、ゆでる・煮込む⇒さらに増加と、玉ねぎスープ、オニオンスープは最もサラサラ成分を効率的に摂取できる料理でしょう。また、ネギ科以外でサラサラ成分の多いパセリもトッピングできるので、まさに最強の血液サラサラ料理です

  • 血液さらさら料理②「らっきょうの漬けもの(毎日、食卓に並べられる)」 

らっきょうの漬けもの(毎日、食卓に並べられる)

3日坊主で、食べ飽きてしまう人は、らっきょうの漬けものがおすすめ。ビンに入れたらっきょうの漬けものを、毎日食卓にならべるだけ、1日4から5個食べるようにしましょう。他の食材は、毎日献立やレシピを考えるのが大変ですが、らっきょうの漬けものなら、おかずの1品として手間いらずです 

スポンサーリンク


▼関連するライフハック