【予防解消】冷え性の女子が温かくなる生姜の量はどれぐらい?熱を加えると温め効果が高くなる

Author

冷え性の女子が体が暖かくなる生姜の量のライフハック。生姜を食べると何故、体が暖かくなるの?ごれぐらいの量を食べたら良いのか?実証結果からメカニズムを解説。

そもそも女子は、何故冷え性になりやすいの?

ブランケットの女子

イメージ画像:PAKUTASO

  • 筋肉が生み出す熱によって、温められた血液が全身をめぐり、体温を保っているのが人間の体温の仕組み。男性より筋肉が少なく、脂肪が多い女性の方が、熱を作りにくい体の構造をしています

  • 原因のひとつは月経。生理により 血液の量が一時的に減ることになり、赤血球で運ばれる酸素の量が減少し、体のエネルギー源が不足し、冷えやすくなります

  • 薄着ファッションや生活習慣。冷房が効いている場所にも関わらず、ミニスカート、薄い素材の洋服、素足…など、ファッションを意識した女性の薄着ファッションは、体を冷やす大きな原因

 出典:私が試した冷え性対策アレコレ 女性と冷え性

冷え性予防・解消に効果があるのが「生姜」

 生姜

イメージ画像:写真AC

生姜の旬の時期は、種類にもよって異なるが9月~11月。この時期に出荷されるのは「新生姜」が多く、秋から冬にかけて、冷え性の女性にとって予防・解消の心強い味方

生姜研究の第一人者、食品医学研究所所長・医学博士の平柳要先生は、「生姜は、エネルギー消費を高める作用がある」と述べる

平柳要 

写真:食品医学研究所

平柳要。食品医学研究所所長・医学博士。東京大学大学院医学研究科修了、医学博士。イタリア・パルマ大学客員研究員、ハーバード大学客員研究員、マサチューセッツ工科大学客員研究員を経て、日本大学医学部准教授となる。日本人間工学会、日本宇宙航空環境医学会、日本臨床高気圧酸素・潜水医学会の理事、日本衛生学会の評議員などを務めたのち、平成21年9月1日に「食品医学研究所」を設立。

出典:食品医学研究所

平柳要先生が「冷え性に悩む女子学生19人が生姜を摂取した場合のエネルギー消費を検証した結果」

生姜とエネルギー消費量

冷え性に悩む女子学生19人が、生姜を10g相当のショウガ抽出物を摂取したところ、エネルギー消費量が6~8%増えた。また、20gの場合は、8~11%増加した。

生姜を摂取で、エネルギー消費量がアップ(=体温が温かくなる)

 エネルギー消費量のアップは約3時間継続する(=3時間体温が、温かい状態に)

さらに、80~100度で温めると、より体を温める効果がある事が判明

生姜を食べると、エネルギー消費量が増え体が温かくなる。一度食べた生姜は、約3時間効果があり、80~100度で温めた生姜はよりいっそう効果を増すと言うのだ。

では、1日にどのぐらいの量の生姜を食べたら良いの?

  • 冷え性予防・解消には1日10g、10~20g程度の生姜を上限とすると良い 

  • 3時間で効果が薄れてくる為、3時間におきに摂取すると良い

  •  生姜の抗酸化作用がシミやシワを予防し美肌

生姜は、 胃腸に刺激を与えすぎるケースもある為、食べすぎには注意が必要だ。適量を摂取する事で、便秘の解消にも効果がある。

出典:ニキビクリニック  生姜のチカラはスゴイ!美肌にもダイエットにも効果あり(監修/平柳 要)

エネルギー消費量をアップする生姜のレシピ「梅醤番茶」

梅醤番茶の作り方 

1.梅干しを適量にちぎって、湯のみにいれます

2.醤油を数滴いれます

3.三年番茶を注ぎます

4.生姜をおろし、絞り汁を数滴加えます

身体あたたまる梅醤番茶は、冷え性に悩む女子にも人気のお茶。手軽に作れるのも魅力のひとつだ。秋から冬にかけて、冷え性になりがちな季節を、生姜を使って乗り越えよう!

スポンサーリンク


▼関連するライフハック