【30代/40代】下腹部のポッコリや張りを筋トレでダイエット!?原因と理由は何?お腹が痩せるには、腹筋・姿勢・背中・股関節の硬さや骨盤の歪みに対策が必要

Author

何故、30代・40代になると下腹部のお腹がたるみ、ポッコリとお腹が張るのでしょうか?特に男性よりも女性の方が気になる「おなか」。食べ過ぎやカロリー、糖質にも注意しているのに、ポッコリのお腹になってしまう原因と理由を解説。お腹が痩せる腹筋・姿勢・背中・股関節の硬さや骨盤の歪みの観点から、デブ・肥満対策をしましょう

30代・40代の悩み!食べ過ぎやカロリー、糖質にも気をつけているのに「何故、お腹がポッコリとなってしまうの?」

お腹のたるみが気になる女性

20代の頃は、太らない体質だったのに、なぜ30代・40代になるとお腹にお肉がつきやすくなるの?食べ過ぎやカロリー、糖質に注意してダイエットもしているのに、お腹のお肉や贅肉が取れない原因と理由はなんなのでしょうか

お腹が痩せない、太りやすい原因と理由「お腹がポッコリおデブになっちゃうメカニズム」

  • メカニズム①「お腹は、脚や腕と違って骨が無い=お腹は脂肪を蓄える場所」

もともと、お腹や下腹部は脂肪を溜めるスペースで、太ってくるときに一番最初に贅肉がたまりやすい。 お腹は、脚や腕と違って骨が無い。筋肉を使いやすい部分ほど、まわりに骨があります。骨がないお腹は、腹筋だけで、贅肉を支えなければなりません。腹筋を鍛えていないと、お腹はたるんで、自然とでっぱってきてしまうのです

  • メカニズム②「30代になるとエネルギー消費の代謝が落ちる=今までと同じ運動や行動で消費するカロリーが減る」

人が太る仕組みはカロリー摂取と消費のバランスです。食べ物で摂取するカロリーよりも消費するカロリーが少なければ、脂肪は溜まります。しかし、30代・40代になると、歩く、走る、飛ぶなどの運動や行動をしても、20代の時ほどエネルギーを消費しません。新陳代謝が落ちる程、より多くの運動をしなければ自然と太ってしまうのです

30代・40代が痩せたお腹になるには「①腹筋、②姿勢、③背中・股などの関節、④骨盤の歪み」がキーワード!

  • 痩せるお腹は「腹筋が重要、筋トレで贅肉がたるまないように支える力が必要」 

痩せるお腹は、腹筋が重要

お腹には骨がありません。骨が無いという事は、贅肉を支えるモノがないのです。その為、お腹のお肉や贅肉がポッコリとならないようにするには、腹筋を鍛え、贅肉を支える力が必要なのです。年を取ると年々、筋肉は落ちていきますので、30代・40代はスタイルを維持・保持するにはなおさら、腹筋が重要なのです

  • 痩せるお腹は「姿勢が重要、猫背や腰曲がりはお腹がポッコリと張ってしまう原因」 

痩せるお腹は、姿勢が重要

猫背や曲がった腰が、お腹がポッコリとなってしまう原因。ずっとお腹がでている姿勢をしていると、お腹の形も固定されやすく、ダイエットしてもお腹痩せの障害となってしまうのです

  • 痩せるお腹は「関節が重要、背中や股の関節が硬い、あまり使っていない状態だとカロリーの消費が減ってしまう」 

痩せるお腹は、関節が重要

お腹を痩せるには関節も重要。背中や股の関節を普段あまり使わないと、周りの筋肉が硬くなり、腹筋が使いずらくなる。腹筋を鍛える筋トレをしても、硬くなった筋肉では動きの幅が小さく、カロリーの消費も小さいです

  • 痩せるお腹は「正しい位置の骨盤が重要、骨盤に歪みがあると内臓が下に落ち込みやすく、お腹がでてしまう」 

痩せるお腹は、正しい位置の骨盤が重要

骨盤に歪みがあると、内臓が下に落ち込みやすく、お腹がでやすくなる。骨盤周りの筋肉をほぐし、よく使う事で内臓が下に垂れさがってこないようにする必要があるのです

スポンサーリンク


▼関連するライフハック