昨年のGWは新幹線の利用者が920万人から1060万人に増加、高速道路は30km以上の渋滞が多発。今年のGWのお出かけや、こどもの日に向けた帰省ラッシュが減ることはないと予想されます
2025年のGW混雑予想!新幹線と高速道路の渋滞予測!
- 混雑ピーク:5月3日(土)
- 混雑日:5月3日(土)~5月5日(月)
2025年(令和7年)のゴールデンウィークの混雑予想を解説します。今年のGWは2025年5月3日が混雑ピーク、5月3日~5月5日が高速道路が渋滞、新幹線は朝6:30から、高速は30km以上の渋滞が予想されます
今年のGW後半は、みんな予定が重なりやすく、過去の傾向と照らし合わせても混雑の回避が難しいです。5月6日(振替日)が意外と渋滞が少ないと予想されるため、近場のお出かけなら最終日の方が混雑に巻き込まれません
GW前半の旅行やお出かけは有休次第になりますが、予定を決める際に混雑回避のコツを説明します
- 4月25日(金)
- 高速道路が夕方から渋滞
GW前半、初日の前日、金曜日の夕方から高速道路が渋滞するニュースが報道されると思います。しかし、この報道は無視して問題なく、明日、混雑するのでは?と不安になる必要はないです
GW前の仕事の駆け込みによって高速道路が渋滞、18:00頃から21:00頃まで貨物とトラックの大渋滞が続くことが理由、業者同士の話の為、GWの混雑が始まっている訳ではありません
特に今年はトヨタ自動車関連は11連休(4月26日:土~5月6日:火)の為、東海地方の高速はGW前半の前日:夕方からの移動は避けましょう
- GW休暇前半
- 4月26日、27日、29日
一般企業に勤める会社員のGW休暇は4月26日、27日、29日、後半:5月3日~5月6日。平日を挟む飛び石連休が前半、後半からが本格的なゴールデンウィークの始まります
新幹線の料金が値上がりするのが、4月27日の日曜日からです。GW前半に新幹線を使ったお出かけなら、4月26日がオススメ、混雑が少なく新幹線に乗れます
4月28日:月曜日は小学校、中学校が登校日、社会人がGWに込まずにお出かけするなら前半が空いています。
- GWの有休
- 4月30日~5月2日
今年のGWを快適に過ごしたい方は4月30日、5月2日に有休をとると、長い休みを確保。みんなが遊びに行けない時に、新幹線の混雑や高速道路の渋滞を避けて移動ができます