-
栗饅頭の保存方法+日持ち期間は?
-
栗饅頭の保存は、常温・冷凍の2種類!
栗饅頭の保存方法は、手作りが多いですよね。中には防腐剤や乾燥剤で日持ちを長くする工夫があるお土産もありますが、基本的には常温・冷凍の2種類のどちらかの保管方法になります
栗饅頭は、長期保存には冷凍保存があっています。買ってきた量と食べるタイミングに合わせて保管方法を選ぶのが1つのポイントになります。また、常温で置いておく方が多いですが「温度には比較的弱い食べ物」ですから、夏とその他の季節で保管方法を変えるのが大事。ココは、常温のところで詳しく解説しますね
栗饅頭の常温保管:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?
-
栗饅頭の常温保管の目安は?
-
未開封:3日~30日
-
開封済:当日中
-
場所:高温多湿を避ける、日のあたらない涼しい場所
栗饅頭は、買ってから。作ってからどれくらいでもつ?というお話です
栗饅頭は商品の包装によって違いがあります。和菓子屋や銘菓の栗饅頭は「パッケージ+乾燥剤や防腐剤」といった工夫のある商品は「賞味期限15日~30日」、乾燥剤・防腐剤がないタイプで「5日以内の賞味期限」が多いです
未開封の場合は、賞味期限内に食べ、開封してしまった栗饅頭は「当日中」が日持ちする期間です。賞味期限間近や開封してしまったのに食べないのなら、冷凍を考えるのがベストな選択肢です
栗饅頭を冷蔵庫に保管する場合:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?
-
栗饅頭の冷蔵保管:NG
-
夏など、常温が心配なときのは冷蔵庫
-
保存方法:個別にラップ、もしくは、保存袋へ
栗饅頭は作る時の材料に小麦粉が含まれ、デンプンを含む食べ物です。デンプンは0~4度の温度で水分がなくなり、固くなる性質があるので「栗饅頭は冷蔵不向き」です
しかし、夏の暑い日など25度以上の部屋の中は、菌の繁殖しやすい温度帯になりますから、常温保管が出来ると言えども長く日持ちしません。夏は「一時的な冷蔵保管」を視野に入れてくださいね
冷蔵庫に保管する時は乾燥防止に「1つ1つラップをする」+「保存袋に入れる」方法になります
栗饅頭を冷凍保管する場合:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?解凍方法・温めなおしとは?
-
栗饅頭の冷凍保存:3週間
-
冷凍焼け対策なら、2週間以内が推奨!
栗饅頭の賞味期限が近いけど、たくさんあって余っている時は冷凍保存がおすすめ。栗饅頭は冷凍できますから、、冷凍保存でストックします
保存期間の目安は『3週間以内』ですが、冷凍焼けをして味・食感が急激に悪くなることがあるので「2週間以内」が、おすすめの冷凍期間です
-
栗饅頭の冷凍保存の方法は?
-
→個別にラップする
-
→保存袋(ジップロック保管)
栗饅頭の冷凍保存は「①小分けしてラップをする」+「②保存袋に入れ冷凍する」のこの2つ。二重保存することで冷凍出来ます
栗饅頭は日持ち期間が短いので、すぐに食べなのなら冷凍保存で長期保管するのが、おすすめ。冷凍することで「2週間~1か月」と日持ち期間がありますので、この方が長く保管ができます
中身は、餡やたまにチーズクリームがはいっていますが、このどちらも冷凍可。生のフルーツが入っているタイプは、見たことがありませんが、もしも生フルーツを使うなら冷凍はできないと思ってくださいね
-
栗饅頭の解凍方法は?
-
冷蔵庫へ保管場所の変更:6時間程度で解凍
-
常温2~3時間の自然解凍
冷凍からの解凍方法は2つ。常温の自然解凍なら「2~3時間」、冷蔵庫の中で解凍するなら「6時間程度」です。美味しさでいえば、自然解凍が一番です。
さて、栗饅頭の保存方法と日持ちの目安を紹介しました。栗饅頭は手作りが多く、防腐剤ありのお土産物は結構な日持ち期間があります。賞味期限内に栗饅頭が食べきれないと思った時は、冷凍保存するといいかと思います