マトンカレーの保存方法と保管期間!鍋とテイクアウトの冷凍保存+常温・冷蔵

マトンカレーの保存方法と保管期間!鍋とテイクアウトの冷凍保存+常温・冷蔵

  • マトンカレーとは羊肉のインドカレー!

  • 手作りとテイクアウトのマトンカレーを徹底解説!

マトンカレーとは、本格インドカレーの1つで羊肉を煮込んで作ります。鶏や豚肉のカレーなら保存方法はなんとなくわかるけど、本格的なインドカレーは材料的に、どれくらい日持ちするの?っとテイクアウトで持ち帰った時など、保存方法が心配になりますよね

今回は、マトンカレーの保存方法を徹底解説!手作りで作った時やカレー屋さんのテイクアウトのマトンカレーの常温から冷蔵保管・冷凍保存について日持ち期間までしっかりと解説しますね

マトンカレーの羊肉は日持ちするの?

  • マトン=羊肉は保存できるの?

  • マトンカレーの羊肉:冷蔵・冷凍可

  • →食べる時は再加熱を!

マトンカレーをお店で買ってきたよ!冷めてない温かい頃なら常温でも再加熱する必要はないです。マトンカレーの羊肉は、冷蔵・冷凍可ですので保存が出来ます。ただし、食べる時は加熱は必須ですので、ココだけ注意です

マトンカレーは常温でいつまでもつの?常温保存期間はどれぐらいか?

マトンカレーの日持ち期間!作り置きの常温・冷蔵庫・冷凍保存の方法

  • マトンカレーの常温保管と賞味期限・日持ち期間

  • 常温保管:基本NG

  • 推奨する保管温度:10度以下

  • 日持ち時間:夏4~6時間以内、冬12時間以内

  • 定期加熱:3~4時間に1回程度

マトンカレーは常温の場合は『夏4~6時間以内、冬12時間以内』+『定期的な再加熱』する必要があります。

常温放置するとカレーはウェルシュ菌が繁殖しやすい環境。ウェルシュ菌は『12~50度の温度』の広範囲で繁殖し特に『43~45度』で大繁殖する特徴があります

常温で保管は基本NGで推奨できませんが、保管するとしても『10度以下+定期的な再加熱』によって菌を加熱処理するしかありません。しかし、ウェルシュ菌は芽胞を作った状態(バリアをはっている、菌が生まれる前の状態)ですと、100度の温度に6時間耐久すると1度加熱したからといって、完璧に対処するのは難しいです

カレーの鍋ごと保管のやり方:常温、冷蔵庫・冷凍保存の日持ち期間

  • マトンカレーの鍋ごと保管は何日?

  • 常温保管→冷蔵庫保管

作ったマトンカレーを『鍋ごとコンロの上に置いたまま保管』は今はダメです。昔の人は鍋で常温保管をしていたのですが、昔と今は違い『専業主婦より働く女性が多い時代』で、常に家にいる訳じゃないですよね

カレーの常温保管は定期加熱が必須で『昔のお母さんは、定期加熱=菌の死滅』をしていたことを忘れてはいけません。

生活スタイルが大きく昔と変わっていますので『カレーの常温保管や鍋ごと放置』は今となっては適切な保管方法ではないので『余った時は冷蔵保管』しましょう

マトンカレーは冷蔵庫でいつまでもつの?冷蔵保存期間はどれぐらいか?

余ったカレーと作り置きを冷蔵庫に保管する方法

  • マトンカレーの冷蔵保管と賞味期限・日持ち期間

  • 冷蔵保存の方法:タッパー

  • 冷蔵庫の日持ち:3日内

マトンカレーを冷蔵庫で保管する方法は「鍋→タッパー保管:3日以内」が目安です。手作りのカレーはたくさん作り余ってしまう事が多いですから『冷蔵庫』に保管、それ以上の長期保管なら冷凍保存が正しい保存方法になります

カレーの作り置きをの保存方法:常温、冷蔵庫・冷凍保存の日持ち期間

  • 鍋ごと、マトンカレーは冷蔵庫で何日もつ?

  • 鍋のマトンカレーの冷蔵保存:1~2日(非推奨)

  • ポイント:熱いままの冷蔵NG(冷めてから)

  • ポイント:保存前に『水』と『氷』で冷やす

マトンカレーを鍋ごと冷蔵庫で保管した時は「日持ち期間:1~2日以内」が目安ですが、タッパー保管と違い『完全密封ではない』+『冷蔵庫の開け閉めによる温度変化』があるので、タッパー保管より短い期間しか保存できません

マトンカレーを鍋ごと冷蔵庫に保管する時は「冷めてから→冷蔵庫」にしまう必要があります。熱いままのカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れると『他の食品や作り置きしたおかず』の温度が上がり、そっちも傷みやすくなってしまいます。できれば、カレーは急速冷凍後の保管が望ましく、鍋ごと冷蔵庫の時は『水』+『氷』を使ってカレーの温度を下げるのがポイントです

マトンカレーは冷凍保存でいつまでもつの?冷凍期間はどれぐらいか?

カレーの冷凍保存方法:ジップロックで冷凍1か月

  • マトンカレーの冷凍保存と賞味期限・日持ち期間

  • 冷凍保存の方法:ジップロック、フリーザーバッグ

  • 冷凍の日持ち:1か月以内

  • ポイント:大きな野菜は潰す

余ったマトンカレーの長期保存は冷凍保存。羊肉もそのまま冷凍できます。マトンカレーはジップロックやフリーザーバックを密封し1か月の日持ちしますので長期保存は冷凍です

冷凍したマトンカレーは食べる時は「冷凍→冷蔵庫」にうつし自然解凍後に温めなおすのが理想的。始めから電子レンジ解凍は水分が飛び失敗しやすいので、半分ぐらい解凍されてから、湯銭や鍋で温めるのが美味しく食べるコツになります!

インドカレーの献立+本格おかずと副菜のレシピ!付け合わせる野菜・肉のメイン料理

さて、マトンカレーの保存方法と日持ちする賞味期限・消費期限を詳しく解説しました。マトンカレーは本格的なインドカレーですので夕飯の他のおかずに悩みますよね。こちらでマトンカレーなど!インドカレーの日の献立も激選してますのでよかったら参考にしてくださいね

献立例:インドカレーの献立+おかずと副菜のレシピ!

献立例:カレーライスに合う献立・付け合わせ

サラダ:カレーライスのサラダ献立、野菜の付け合わせ

スープ:カレーライスのスープ献立・付け合わせ