-
推奨3日!ポテトサラダの作り置きはいつまで?
手作りポテトサラダの日持ちは常温、冷蔵庫、冷凍保存で何日間もつの?大量にポテトサラダを作り置きで冷蔵庫に保管する目安を季節別に。余ってしまった!放置して腐った「ポテトサラダ」の味、臭い、見た目の見分け方まで解説しています
「ポテトサラダ」の常温&冷蔵庫の日持ち期間の目安と賞味期限を徹底解説!
-
作り置きのポテトサラダは、いつまで日持ちする?
-
ポテトサラダは、冷蔵庫や冷凍で何日程度、大丈夫?
傷みやすいジャガイモを使っているから、日持ちが心配!食べやすくて、作ってもハズれがないポテトサラダは、ついついたくさん作てしまいますよね。では、気になる作り置きや残ったポテトサラダは、いつまで食べられるのでしょうか。
ここでは、ポテトサラダの賞味期限、日持ちを常温保管、冷蔵庫保管、冷凍保管と保管方法の違いによっての賞味期限と、季節別の『ポテトサラダの日持ち目安』を徹底解説しています
「ポテトサラダ」を常温保管する場合~放置してしまった時の日持ちの目安、賞味期限は?~
-
常温保管のポテトサラダの日持ち「数時間(3、4時間ほど)」
あえて、常温保管する方は少ないかと思います。ポテトサラダを、常温で放置してしまった場合、3、4時間ほどしか日持ちしません。数時間、冷蔵庫にしまい忘れてしまっただけで、表面がカピカピに。食べると、なんだがジャガイモがぬるくて、おいしくなくてってしまいます
ポテトサラダは、常温保管が向いていませんので、たくさん作り置きした場合や余ってしまった時は、冷凍保管がおすすめです。また、お弁当のポテトサラダは保冷剤を入れても、夏場は心配な時があります。お弁当のポテトサラダは控えましょう
「ポテトサラダ」を冷蔵庫に保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~
-
ポテトサラダの冷蔵保管:3~4日の日持ち(推奨:3日)
-
冷蔵保管「春:3~4日」
-
冷蔵保管「夏:2日」
-
冷蔵保管「秋:3~4日」
-
冷蔵保管「冬:4日」
ポテトサラダを冷蔵庫で保管する場合です。ポテトサラダの目安は「3、4日程度」です。冷蔵庫で保管する場合でも、春・秋なら、3~4日、冬で4日程度ですが、夏場は密封したタッパーでも2日以内に食べきりましょう
でも、ポテトサラダは傷みやすい食材や具が多いですよね。それに手作りポテトサラダの場合、家庭によって具が違うじゃないですか。そこも気になるポイントですよね。そういう意味で、ポテトサラダの日持ちは冷蔵で3日以内(夏は、2日以内)が推奨です。ポテトサラダの詳しい具別の日持ちは、こちらで解説していますので、うちのポテトサラダは何日OKなの?と思う方は、ご参考にどうぞ。
参考:具別の日持ち!ポテトサラダの食材・具の賞味期限
「ポテトサラダ」を冷凍保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~
-
ポテトサラダの冷凍保存「1ヵ月(推奨:14日)」
ポテトサラダを冷凍する場合、1ヵ月程度の日持ちです。しかし、味を大切にするなら、2週間(14日)程度まで。それでも、一度作ってしまったポテトサラダの味は格段に落ちます。
何故かというと、解凍するとジャガイモや他の具から水分がたくさん出てきます。当然、食感も悪くなので冷凍はおすすめできません。もしも、冷凍保存して作り置きをしたいのなら、「潰したジャガイモ(マッシュポテト)」と「具材」を分けて保管する方が良いです
ポテトサラダを冷凍して作り置きするには、全てを完成させず料理のパーツ、パーツで冷凍保管するしか、おいしさもなかなか保証できませんね。それであれば、2、3日以内に食べる量で作り、冷蔵保管の方が満足するポテトサラダになるかと思います
腐ったポテトサラダは、どんな味や臭いがする?
-
腐ったポテトサラダの味、臭い 「酸味がある」
-
腐ったポテトサラダの見た目 「表面に水分がある」
腐ったポテトサラダは、味ではわかりにくいです。食中毒はジャガイモを使った料理が多いので、「ポテトサラダ」は特に注意が必要です。隠し味で、リンゴやミカンを入れる方は。2日前のポテトラサダが「甘酸っぱい」と思っても、「酸味が効いている!」と勘違いしがちです。見た目では、水分がでてくるまで時間もかかります。見た目、味で初期段階は非常に判断が難しです
ポテトサラダが安全か、大丈夫かの判断は、「常温は避ける(たとえ、数時間でも)」。冷凍の場合もなるべく日持ち期間内よりも、はやく食べる。できれば、作って翌日までというのが冷蔵なら、その心がけも必要ですね