さばのみぞれ煮と下味冷凍の保存方法!人気レシピ+冷蔵庫・冷凍の日持ち期間!

スポンサーリンク
魚の鯖(サバ)+みぞれ煮レシピ!下味冷凍の作り置きの常温・冷蔵庫保管、冷凍保存のやり方を解説 料理&生活

さばのみぞれ煮(下味冷凍)の献立+人気レシピ

  • さばのみぞれ煮、簡単の下味冷凍レシピ!

  • みぞれ煮で漬け込み冷凍する方法!

魚の切り身で作る下味冷凍って便利ですよね。

みぞれ煮とは大根おろしの味がさっぱりで、子供でも食べやすい和食のおかずです。みぞれ煮を作り置きする時は、鯖なら切り身なので味も均一になりやすいと、メリットも大きいです。今回は、失敗しない味の「黄金比のタレで作るさばのみぞれ煮のレシピ」を、下味冷凍用に作成しましたので、冷凍して食べたい時に煮付けが出来るので、是非、試してみてくださいね

さばのみぞれ煮の黄金比のタレで漬け込む下味冷凍のレシピ!~作り置きは冷凍保存が、おすすめ!~

  • 鯖のみぞれ煮の下味冷凍レシピ

  • 漬け込み時間:特になし

  • 材料:鯖1枚(3枚おろし)

魚の鯖(サバ)+みぞれ煮レシピ!下味冷凍の作り置きの常温・冷蔵庫保管、冷凍保存のやり方を解説

  • 【味付けのタレ:レシピ】

  • ★大さじ1+1/2:醤油

  • ★小さじ1+1/2:酒、みりん

  • ★小さじ1:砂糖

  • ★生姜:3~5g

  • その他:大根は食べる時に使います

鯖のみぞれ煮の下味冷凍は「★の調味料+水 50ml」を加え、フライパンに落と蓋をし弱火で10~15分間、煮たら完成です。あとは、あら熱がさめたらジップロックで保管。この方法で下味冷凍は出来上がりです

漬け込み時間は「なし」としているのは、煮て作り冷めるまで待つ時間があるので、思ったよりも味が染み込みます

  • 鯖(さば)の臭みを取る方法は?

さばの切り身

鯖の臭み取りは、購入後に鮮度を保ちながら冷凍+下処理の2つの方法をしましょう

魚の臭みを抑えるには「鮮度が大事」、その次に「あら、エラ、内臓を取り除く」、3つ目に「ドリップをふき取る」のが基本的なやり方です。

切り身で購入した時は、「キッチンペーパーでドリップを取る」と、この作業をひと手間いれましょう。それだけでずいぶんと臭みが変わってきます

煮付けた魚の冷凍保存からの解凍方法:冷蔵庫

  • さばのみぞれ煮の解凍方法①:冷蔵庫で自然解凍

  • 解凍時間:冷蔵庫で6~8時間

  • ⇒ キッチンペーパーで表面を軽くふきとる

下味冷凍した鯖のみぞれ煮の解凍方法です。

常温でも解凍も可。しかし、家にいないなど目を離してしまうときは、この方法はBG。仕事がある方は出勤前の朝、冷蔵庫に移すのがベストな方法です。冷蔵庫の温度は、おおよそ3~5度ですので「ゆっくり自然解凍」され、6~8時間程度で解凍が完了します

煮付けた魚の冷凍保存からの解凍方法:電子レンジ

  • さばのみぞれ煮の解凍方法②:電子レンジの解凍モード

  • ⇒ ペーパータオルで表面を軽くふきとる

冷蔵庫で自然解凍しても、上手に解凍できなかったときは様子をみながら、電子レンジの解凍モードを活用します

電子レンジを使うとドリップが出やすいので、先に表面を軽くペーパータオルやキッチンペーパーでふき取っておくのも臭みを防止するポイントになります

さばのみぞれ煮の下味冷凍:冷凍保存の期間は?~賞味期限・消費期限、冷凍で日持ちする日数は?~

 

  • さばのみぞれ煮の冷凍保存と日持ちは?

  • 保存期間:2週間~1か月

  • 保存方法:ジップロック(保存袋)

  • ポイント:空気をよく抜き、密封する

さばのみぞれ煮の下味冷凍の保存期間は「2週間~4週間」と1か月の日持ちです

冷凍庫で最大1か月保存できますので、それまでに食べきるように心がけましょう。保存袋は「よく空気を抜く」のがポイントで、空気が多くはいっていると霜や冷凍焼けの原因になてしまいます

さて、鯖のみぞれ煮の黄金比率のタレのレシピを使った下味冷凍を紹介しました。みぞれ煮が出来ると、料理上手!なんてよく言われますので、マスターするとメリットも多くありますよね

タイトルとURLをコピーしました