牛肉&クリーム以外!野菜コロッケのおすすめ具材&肉なしで人気の材料・レシピは?
カボチャやサツマイモはもう飽きた!コロッケに入れるとおいしい具材は「おから」と「豆(そら豆、グリーンピース)」。マンネリ防止!味変&簡単アレンジできるコロッケに合う「おすすめの具材:ジャガイモなら、とうや&キタアカリ」、定番・王道の具から変わり種まで。男ウケする彼氏コロッケの具材、子供が好きなコロッケの材料、食材を加えるだけ!もう1種類コロッケがほしい日の一工夫あるレシピを紹介しています
「野菜コロッケ」のおすすめ具材&人気の材料~いつもと違う「じゃがいもコロッケ」の作り方~
-
コロッケに入れるとおいしい具材は、何?
-
牛肉&クリーム以外!いつもと一味違うコロッケの作り方
コロッケは牛肉とクリームコロッケが人気の具材。でも、それだけでは種類が偏ってしまい、もう1種類ぐらい増やせないかな?カボチャやサツマイモコロッケはもう飽きたしなぁと思いますよね。バリエーションを増やすとしても、野菜系が簡単でいいですよね
ここでは、いつもと違った野菜コロッケを、牛肉とクリームコロッケ以外で作りたい。コロッケに入れるとおいしいと評判の具材「定番のモノ」から「変わり種」、変わり種といっても失敗しないモノを厳選して紹介しています
「野菜コロッケ」に入れるとおいしい具材&材料~初心者にも簡単にデキる作り方&変わり種レシピ~
-
変わり種コロッケ:おからコロッケ
食物繊維豊富で健康コロッケとしても注目!おからを具材にすると味は、そのままより「少しマヨネーズ」を入れると食べやすくなります。隠し味として「カレー粉」でも、食べやすくおいしいです
-
変わり種コロッケ:グリーンコロッケ
枝豆やソラマメ、スナップエンドウがよく合うのがグリーンコロッケ(豆コロッケ)です。少し、大人の味なので子供は苦手な時もありますが、ライスコロッケのように丸くすると、おつまみにもなるので、居酒屋メニュー的に宅飲み、巣ごもりにもあっています。
-
変わり種コロッケ:里芋コロッケ
粘り気のあるコロッケなら、里芋をコロッケの具材に。里芋コロッケの場合は、平たく作るより「ライスコロッケ型」の方が食べやすく、これなら子供で食べられます
-
キタアカリ vs とうや
コロッケは、ジャガイモの品種をアレンジするのも1つの方法です。普通は「ほくほくした食感の男爵イモ」、もしくは「型崩れしにくいメークイン」が、よく具材になります。
ジャガイモで、もう一工夫するなら「キタアカリ」と「とうや」です。キタアカリは、北海道だけのジャガイモのイメージがありますが、今では家庭菜園用の種イモも多く、だいぶ普及してきていますね。男爵と比べて「甘みが強く」子供が喜ぶジャガイモです。とうやは、粘り気が強いのが特徴。カボチャや里芋コロッケは味的に好きじゃない人でも、粘り気のあるコロッケが好きな人も。そういう方は、とうやのジャガイモを使ってコロッケがおすすめです
男ウケする彼氏コロッケの具材、子供が好きな野菜コロッケの材料
-
男ウケする具材:ポテサラコロッケ
ポテサラのリメイク料理として、コロッケの具にする!いつもと違ったコロッケなら、男ウケがいいのがポテサラで作ったコロッケです。材料的には、ほぼ同じでも、「ポテトサラダをコロッケにする」、その一工夫がうれしのです。男子に喜ばれるのは「私が特別に作りました」「他のじゃがいもコロッケとは違います」というアピールがデキるのが重要です。それだけで、ポイント高いですよね
-
子供が好きな具材:ライスコロッケ
子供に牛肉やクリーム以外で人気なコロッケは、ライスコロッケ。丸くて食べやすいのが、一番のメリットで、小さいお子さんでもパクパク食べる。夜ご飯だじゃなく、お弁当にも使えるので、これだけは自分で作れるのがベストですね
絶対に外せない!「野菜コロッケ」に必須の定番具材~野菜コロッケの具材ランキング~
コロッケに欠かせない!超定番の具材をアンケート結果からランキングで紹介しますね。
変わり種やいつもと違う材料を加えると「彼氏の口に合わなかった」、「思ったほど、おいしくないな」という事態になることも。そういった失敗を回避するには、いつもの具材はいつもの具材で。定番の具材をあえて外さないのも失敗を回避するポイントの1つです
-
1位:ジャガイモ:支持率:80%
-
2位:野菜コロッケ(人参、グリンピ、コーン):支持率:55%
-
3位:かぼちゃ:支持率:約10%
コロッケの具は、1位:じゃがいも、2位:クリーム、3位:牛肉というアンケート結果が大多数の上位です。上位からクリームコロッケと牛肉コロッケ系を除くと、上記のランキング結果になります
野菜コロッケに入れるとおいしい具材を紹介しました。具が違うだけで、印象はガラっと変わるし「今日は特別な日かな?」と食べる方は思ってくれますよね。せっかくおいしいコロッケを作ったのなら、他のおかずも!献立はいつもと同じでいいの?と心配になった方は、こちらで献立と付け合わせも紹介しているので、もし、よかったら見てくださいね