【割り勘男/男性心理】割り勘する男は、モテない!?将来、お金持ちになる男性は、デート代金を全額支払い!?「付き合う前のデート、食事やランチ代金をケチる男の心理は?」

Author

割り勘男の心理と、デート代を割り勘する男は、モテない!?将来出世する人、お金持ちになる人が割り勘をしない理由は?食事やランチ代金をケチる!きっちり割り勘!?1円単位まで割り勘する男性心理とは?今どきの男女は割り勘派が増えている!?彼氏・彼女の関係は割り勘でもOK、付き合う前の段階は男性が奢る、初デートは多少見栄を張っても良い理由など、割り勘デートを解説しています

割り勘男の男性心理、今どきのデート事情は?

割り勘男と男性心理、割り勘する男は、モテない

  • デート代は、全て男性持ちという考えは、今では非常識

  • 今どきデートは、割り勘が基本。男子がやや多めに払うのが51%(男子意識)、85%(女性意識)

世代によって、大きく意見が異なりますが、今どき20代の男女は割り勘が、あたり前です。40代以上の女性となると、「男が払うのが、当然でしょ?」と思いがちですが、「男女の平等性」、「女性の社会進出=女子も経済力を持つ」 、「30年以上も長引く不景気=みんな、お金がない」。このような時代背景で育った子たちは、デート=男が支払うモノという感覚は、薄れているのです

  • 付き合っている恋人の場合「割り勘は、7:3が基本、男子が7(=やや多く払う)。3回に1回は、女子が多く払う」

20代前半の社会人(22歳から24歳)のデート代の平均相場

男には、デートはおごってあげなければならない。そういう感情が少なからずある。だから、男子を立てる意味で、男子に多く支払ってもらう方が人間関係がスムーズになる。基本は7:3ですが、6:4でも構いません。2人で3,000円のランチ、ドリンク、スイーツ代は、彼氏2,000円、彼女1,000円のような支払方で全く問題ないです

  • 番外編「誕生日や記念日は、奢ってもらえると嬉しい。普段、割り勘にしていると・・・別れてしまった場合にトラブルも少ない」

彼氏に贈る誕生日プレゼントの選び方

今どきの男女に共通している感覚は、「誕生日や記念日は、奢ってもらえると嬉しい」です。付き合っている時に、普段のデートが、割り勘なら、お互いお金も貯められますよね。結婚まで視野に入れると、お金は貯めて欲しいのです。また、逆に、別れてしまった場合に「今まで使ったお金を返せ」と騒ぎ立てるゴミ男もいます。そんな別れ際のトラブル防止に、念の為、割り勘にして置くのが無難です

  • 付き合う前の場合「割り勘よりも、男性が奢る方が印象は良い。友達としてしかみられてないかも?別に、割り勘でもいいけど、魅力的な人とは思わないと女子は考える」

喜んでもらう結婚祝いのコツ「本人達に、プレゼントを選んでもらう。もしくは、本人達が選べる金券や商品券やギフトカタログが喜ばれるモノ」

付き合っている恋人同士が、割り勘があたり前の時代です。でも、気になる女子とのデートで割り勘にしてしまうと、「女子は、自分は特別な存在ではないのね」っと、恋愛対象外として考えてしまいます。女性心理としては、「別にお金を出すのが嫌!な訳ではなく、自分の事を彼女候補」として、考えてくれているのかをデートで知りたいのです。その判断材料の一つとして、付き合う前のデート、特に初デートは、お金を払うべきです

  • 応用編「デートを誘った側が、払うのがマナー(特に男性)」

20代前半の社会人(22歳から24歳)のデート代の平均相場

男性が女性にデートを誘った時、「誘っておいて、割り勘」というのは、実は女子って、がっかりします・・・というか、「微妙」な感じがします。付き合っているなら、問題ないですが、付き合う前は、品定めしている時です。この子と本当に付き合いたいと思うなら、デートを誘った側が、払うのがマナーです

  • 番外編「1円単位まで、きっちり割り勘。節約上手で、しっかり者だけど、一緒にいると疲れると感じやすい」

1円単位

1円単位まで、きっちり割り勘タイプは、真面目でしっかりした金銭感覚の持ち主です。だけど、周りからは「ケチ」や「そこまでしなくても・・・」と思われるのが普通の事です。付き合う相手としては、ちょっと疲れるかも?自分には合わないかも?っと思う人の方が多いです

  • 番外編「お金持ちだから、奢って!コレは間違い。食事を投資として考える人は、将来、出世したり、お金持ちになりやすい」

命はお金で買えないけれど、世の中にはお金で買えモノの方がたくさんあるって事、忘れないで

お金持ちになる人と、貧乏になる人の大きな違いは、「食事≒消費、食事=自己投資」として考える事です。食事をおごる事ができる人は、お金があるから奢るのではありません。相手と食事をする事に、メリットがあると考えるから、お金を出せるのです。つまり、食事をすることで、何かを得るモノがあるから食事を奢る事も出来るのです。お金があるから、ただ奢るのではなく、奢る=自己投資が出来るから、お金を稼ぐ力を身につくのです。考え方によっては、大人が経済やお金のことを勉強する、良い機会なのかもしれません

スポンサーリンク