-
さつまいもポテトはどれぐらい持つの?
-
塩バター味の簡単おやつの黄金比レシピ!
子供のおやつにも!夜ご飯のおかずの1のどちらにも使える「塩バター味のさつまいもポテト」です
簡単に作れる黄金比レシピをモットーに。冷蔵・冷凍するときの日持ちする保管方法まで紹介します。保管期間中の「さつまいもの傷み判断」から、どうなっていたら腐っているのかなど!作り置きで心配になる事柄を全部、説明しますね
さつまいもポテト、塩バター味の簡単おやつ~簡単レシピの作り置き、冷蔵庫の常備菜から作る~
-
簡単レシピ
-
さつまいもポテト
-
合わせ調味料
-
有塩バター:少々
-
砂糖:大さじ2
-
塩、小さじ2
ステップ1:さつまいもを棒状にカットする
ステップ2:水に10分浸す、電子レンジなら、5分加熱
ステップ3:フライパンにバターを。塩、砂糖と一緒に炒める
この3ステップで、さつまいもポテトが完成、砂糖と塩は大さじ1:小さじ1の割合です。
塩は薄味になっていますので、後から食べる時に足してもOK。塩バター味は、あっさりめですから子供のおやつにも。ランチや朝食の1品にもなります!
さつまいもポテト、塩バター味の簡単おやつは、常温保管NG~放作ってからの賞味期限の目安、注意点は?~
-
常温保管:日持ち目安
-
基本NG
-
作ってからは?
-
ラップあり:6~8時間まで!!
子供おやつになるさつまいもポテトは、なるべく食べましょう。常温で置くとしても、ラップをして6~8時間まで。それ以上の日持ちを考えるなら、冷蔵した方がいいです!
もともと、さつまいもは長期保管できるイメージがあるので、常温でも比較的大丈夫なのでは?と思いがち。さつまいもは、10~15度がちょうどいい保管温度ですが、20度以上で発芽をする食べ物です。
常温で放置してしまう事はNG、一般的に調理済みの料理は空気に触れると1時間程度で菌がわき始めますので、ラップをした状態でも比較的短いと考えましょう
冷蔵保管:さつまいもポテト、塩バター味の簡単おやつを冷蔵庫で保管~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
冷蔵保管:日持ち目安
-
冷蔵:2日
-
冷蔵保管の方法
-
空気をよく抜いて、保存袋
冷蔵庫でタッパー保管。この方法の場合は2日間の保管です。おやつとしていいポテトフライですが、できれば、温かいうちに食べましょう。サツマイモポテトの冷蔵保管は2日以内が目安、空気をよく抜き、完全密封して保管しましょう
冷凍保管:さつまいもポテト、塩バター味の簡単おやつを冷蔵庫で保管~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
冷凍保存は何日もつ?
-
作り置き⇒1週間
-
カット済み
-
加熱処理をせずに
-
さつまいもを冷凍
-
※冷凍した「サツマイモ」から
-
時短で作るのが推奨
さつまいもポテトは、冷凍1週間の保管期間が日持ちの目安です
この料理は「冷凍さつまいも」から時短料理として、作るのが正しいです。さつまいもは、よく洗いカットします。加熱処理をしない状態(茹でない、揚げない)のまま冷凍すると「1カ月」保管できます
冷凍さいつまいもは、そのまま「煮物」や「揚げ物」、炊き込みご飯の具材として使えますので、作り置きの場合もこの調理方法が適しています
-
冷凍保管のコツ
-
カット後、ラップ+保冷袋へ
-
冷凍保管:1カ月の日持ち
-
解凍方法:そのまま使う
冷凍した「さつまいも」を解凍して時短料理にする場合です
電子レンジ解凍なら、2~3分ですが、煮物や揚げ物の場合、冷凍した状態そのままから作る事ができます。作り置きは「輪切り」か「乱切り」にしておくと、あとあと便利です
さつまいもの傷み判断、さつまいもが腐るとどうなる?
-
さつまいも(カット済み)の日持ちは?
-
冷蔵庫7日、冷凍1カ月
さつまいもの日持ちから説明しますね。
さつまいもは10~15度が保管する適正な温度です。常温でも涼しい季節なら「新聞紙にくるみ」冷暗所なら1カ月程度、持ちます。しかし、さつまいもは20度以上で発芽し始めますし、本来であれば「掘りたて、土付き」で保管するのが一番の方法です
スーパーで購入した「さつまいも」は、常温でも1週間と考えるのが妥当ですので、冷蔵庫保管が良いです。冷蔵庫なら、カット済みの「さつまいも」でも7日の賞味期限が一般的です
-
腐った時の見分け方
-
⇒固くない、ハリがない
-
腐った味・臭い・見た目は?
-
異臭
-
ぷにっ、ぬるっとする
さつまいもが傷むと、腐るとどうなる?という話です
さつまいもが腐ると「硬いはずが、柔らかく、ハリがない」状態になります。要するに、触ってみて柔らかければ、ダメだなと判断しましょう。また、色が変色することがあります。水分がぬけて「シワシワ+変色」していたら、腐っています
-
よくある食中毒は?
-
下痢、嘔吐、吐き気
この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つ、生ごみの臭いがするもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないようにしましょう。
いかがでしたか。ここまでで作り置きデキる方法から、日持ちする保管方法のコツまで紹介しました。甘くておいしい、子供も好きな「さつまいも料理」ですので、是非、賞味期限や日持ちを確認しながら献立に活かしてもらえると嬉しいです!