【1人暮らし/トイレ掃除の頻度】便器と壁、床掃除の仕方~掃除時期&掃除回数と洗剤選び、掃除道具~

Author

1人暮らしのトイレ掃除はいつする?汚れやすい便器と壁、床のトイレ掃除の頻度、掃除回数(毎日、週1回、月1回など)を掃除箇所ごとに初心者向けに解説。アパート・マンションに1人暮らしする大学生、社会人の男性、女性向けにサボりがちなトイレ掃除の仕方を!必要な洗剤選びから道具まで簡単掃除テクニックも紹介しています

1人暮らしのトイレ掃除の頻度~便器と壁、床掃除時期&掃除回数~

一人暮らしのトイレ掃除

  • 数カ月放置すると、トイレの便器が汚い!!

  • 大学生、社会人の1人暮らしのトイレ掃除の頻度は?

大学生や社会人になり、1人暮らしを始めて困る事が家事。 その中でも掃除は大変です。部屋の掃除はしても、ついつい忘れがち、めんどくさくて数カ月放置してしまうのが、トイレ掃除です。1人暮らしだから、それほど汚れないでしょうと思い掃除をサボると、汚れが目立つようになったり、異臭がして慌てて掃除した経験がある方も多いのではないでしょうか。ここでは、1人暮らしの方がどれぐらいの頻度でトイレ掃除をしたら良いのか、最低限掃除するべき便器、壁、床の3つの掃除箇所について解説しています

1人暮らしのトイレ掃除の頻度を比較~便器の掃除時期&掃除回数~

トイレのノズル

  • 家族で暮らす場合「便器の掃除頻度は、常に(汚れたら)」

  • 一人暮らしの場合「便器の掃除頻度は、週1回が理想(2週に1回も有り)」

トイレの便器の掃除についてです。家族で暮らす場合は、通常、常に掃除が必要な箇所ですが、1人暮らしの場合は週に1回程度が理想です。1人暮らしの方の場合、大学生も社会人の方も、常にマンションやアパートにいるわけでもなく、家にいる時間は短いです。比較的トイレの回数が少なければ、2週間に1回の掃除でも問題ありません。注意点は、汚れてしまった場合はすぐに掃除しましょう

  • 掃除の回数を少なくするポイント「帰宅前に、駅やコンビニでトイレをかりる」

駅やタクシー乗り場

トイレ掃除はめんどくさい。週に1回も貴重な休みを部屋の掃除で時間を使いたくない。1人暮らしの方は、炊事、洗濯、掃除まで全部自分でやらなければなりません。なるべく、めんどうな掃除は月に2回など、掃除回数を減らしたい気持ちはよく理解できます。本当は良くないことだと認識しております(ですので、お店なら買い物をするなり配慮は必要、最低限のマナーは必須です)が、トイレ掃除の頻度や回数を減らす、1番の方法は、自宅のトイレを利用する回数を減らすことです。家に帰宅する時に、都心部で電車を使う方は駅のトイレを。地方都市お住いの車通勤の方は、コンビニやスーパーなどのトイレをかりるのも1つの手です。トイレを利用しなければ、掃除する必要もない・・・という本末転倒な考え方ですが、1人暮らしは何でも自分1人でやらなければなりません。炊事、洗濯、家事よりも大切なやるべき事がある時もありますし、できない事を無理にやり続けていると、そのうち掃除自体やらなくなってしまいます

1人暮らしのトイレ掃除の頻度を比較~壁、床の掃除時期&掃除回数~

一人暮らしのトイレ掃除の頻度

  • 家族で暮らす場合「トイレ壁、床の掃除頻度は、週1回程度」

  • 一人暮らしの場合「トイレ壁、床の掃除頻度は、2週に1回が理想」

トイレの壁と床の掃除の頻度についてです。どちらの掃除箇所も推奨する掃除頻度は同じです。家族で暮らす場合は、週1回を推奨。一人暮らしの場合は、2週に1回程度で問題ないです。本当は、週1回程度の掃除が、1人暮らしでも理想的な掃除タイミングですが、忙しい、めんどくさいと思い続かない方は、2週に1度程度でできる範囲で掃除をしましょう

  • 男性の一人暮らしの場合「尿の飛び散りが、臭いのもと。壁と床の掃除はしっかりと!」

一人暮らしのトイレ掃除の頻度

一人暮らしの場合は、2週に1回程度の頻度で掃除をと解説しました。2週に1度の掃除で問題ないですが、男性の場合は、トイレの壁掃除は注意点があります。掃除をサボるとトイレが臭くなります。理由の1つが、トイレで飛散した尿からのアンモニア臭です。尿が飛び散る?こぼしてないけど?と思っても、立って用を足している以上、便器から跳ね返った細かな尿が壁や床に飛び散るのです。要するに、トイレを立って用を足す以上、無意識に壁や床に尿が蓄積され、臭いが発生するのです

  • 掃除の回数を少なくするポイント「男性でも、座りション」

女性用トイレ

座りションとは、女性と同じように便器に座って、男性が用を足すことです。座ってトイレをする癖をつけると、壁と床に尿が飛散することはありません。このトイレの方法に変えるだけで、掃除する頻度と回数が激的に減らすことができるので、おすすめです。また、立って用を足すと、ウォシュレット型のトイレでは、操作ボタンの部分に尿が飛び散り、そこからアンモニア臭を発生させることが多々あります。操作部分は、内部まで掃除が必要になることもあるので、なるべく汚さないようにしましょう

トイレ掃除の道具と洗剤~便器、壁、床は共通した掃除道具~

  • トイレ掃除の道具「ウエス(布)、便器はトイレ用ブラシ」

ウエス

トイレ用ブラシは、便器を洗う道具です。掃除初心者でも、見たことがある道具ですので、1つはトイレに置いておきましょう。ウエス(布)は、床と壁を拭き掃除するものです。下記で解説する中性洗剤をウエスにつけて、水拭きすれば掃除は完了です

  • トイレ掃除の洗剤「中性洗剤(トイレマジックリンなど)」

便器、床、壁のトイレ掃除に使う洗剤は、中性洗剤です。中性洗剤は、トイレマジックリンなど薬局、ドラッグストアで購入できるもので問題ないです。汚れを掃除するために、常時、中性洗剤は持っておくと良いです

  • スプレータイプ以外「スタンプ型のクリーナー」

スプレータイプの洗剤で、ゴシゴシと洗って掃除するのはめんどくさい。掃除回数を減らす1つの方法として、スタンプ型のクリーナーを使うと良いです。便器に、ポチっとジェル状のような洗剤をスタンプしておくクリーナーです。こちらも薬局、ドラッグストアで簡単に購入できる代物です。トイレの水を流すたびに、キレイにしてくれる自動掃除アイテムと言っても過言ではありませんが、効果をあまり過信しないように。スタンプ型のクリーナーで汚れを防止することはできますが、それでも汚れはたまりますので定期的な掃除は必要です

スポンサーリンク