今年の京都金杯はいつ?何時から発走?出走予定馬の予想と入場券の抽選、チケットの取り方を徹底解説!
-
京都金杯の開催日と時間
-
出走予定馬や指定席入手を解説!
京都金杯とは、お正月1発目に関西で開催されるGⅢ競争です
直近3年間は京都競馬場が改修工事であったため、中京競馬場で行われていましたが2024年から京都開催に戻ります
では、今年の京都金杯はいつ、何時から開催されるのでしょうか
京都金杯の日程、出馬する予定の出走予定馬の予想と臨戦過程のレース結果を教えて!何時からが発走の時間なのかと京都金杯を見たい方や詳細情報をお探しの方向けに「2024年の第62回の京都金杯」を詳しく説明します
ココでは馬券や特定の馬を推奨する内容ではなく
2024年の京都金杯の日程・発走時間、出走予定の馬たちの前走結果や京都金杯を観戦する為の指定席の抽選日、入場券チケットを手に入れる等の詳細を知りたい人向けの情報をお届けいたします
2024年の京都金杯の開催日程⇒発走時刻の時間はいつから?場所はどこ?
-
第62回の京都金杯の日程と場所は?
【京都金杯の詳細】
日程:2024年1月6日(土曜日)
時間:15:45分
場所:京都競馬場(京都府京都市)
距離:芝・1600m
今年⇒2024年の京都金杯はいつどこの競馬場で、何時から発走なのか何時から発走なのか
京都金杯の情報を知りたい方向けに第62回の詳細日程をまとめました
京都金杯は2024年1月6日(土曜日)に開催される予定であり、レースの始まる発走時間は15:45分です
京都金杯が開催される場所は、京都府京都市にある京都競馬場の距離1600mで行われます
毎年、平日に開催される事が多い京都金杯ですが、2024年は土曜日です!
2024年の京都金杯の出走予定馬は?出馬予定を教えて!
京都金杯の出走予定馬の出走予定馬と登録馬は、例年、秋G1のマイルチャンピオンシップや京都金杯と同距離の1600mの重賞を走り、結果を残せなかった馬達が出走することが多いです
-
前走重賞組は?
出走予定 | 馬名 | レース名 |
富士S組 | 未定 | 着順 |
チャレンジC組 | 未定 | 着順 |
京都金杯への出走は特に優先出走権はなく、1600m重賞の富士ステークス(GⅡ)やチャレンジC(GⅢ)の掲示板付近の馬や着外となってしまった馬が多く出走します
着順が良くなくてもハンデが与えられ斤量が馬によって違う点に注意しましょう
-
前走重賞以外は?
出走予定 | 馬名 | レース名 |
リゲル組 | 未定 | 着順 |
※リゲルステークス(OP)は2023年12月9日開催です
京都金杯は重賞以外のオープンから出走を決める馬がいます。よく12月開催のリゲルSの馬が京都金杯に出走します
-
京都金杯のハンデや過去は?
詳しく⇒京都金杯(2024)
京都金杯は毎年、前走レースと比較して斤量負担がされるハンデキャップ戦である事が特徴です
斤量規定が昨年より変わり、+1kgを余分に負担することになりましたが、
負担重量を各馬ごとに斤量差があります。上記に過去の京都金杯の10年分やそれ以上の傾向や斤量増減のレース結果がのってましたので、見てみるといいかと思います
京都金杯の枠順と馬番号の発表はいつ?出走馬が決まるのはいつ?
-
京都金杯の枠順発表はいつ?
京都金杯の枠順発表は「2024年1月4日(木曜日)の昼14:00」から翌日の1月5日(金曜日)の12:00頃までにJRAの公式WEBサイトで出馬表と共に枠順が発表されます
京都金杯のJRA指定席の予約はいつから?先行抽選と一般抽選はいつから?
2024年の京都金杯の観戦チケット⇒指定席入場券を手に入れる方法は「先行抽選」と「一般抽選」に申込をし抽選を突破する事でチケット・指定席を予約できます
京都金杯は毎年、G1に劣らないほど観客数が集まるレースであり、入場者数が多い年は4万人ほどの人が集まります
入場券のチケットはネット予約のみの年が増えてきている為、現地観戦を考えている方は予約をしておくのがおすすめです
京都金杯は年始開催であり『JRA京都競馬場←公式サイト』、入場券や指定席の申込開始日に変更がある場合:有です。JRAスケジュールでは下記の内容で申し込みが開始ですが、公式ページを定期的に確認しておくと良いです
-
京都金杯の指定席
-
予約開始はいつから?
【京都金杯の先行抽選】
先行抽選の申込開始日
2024年12月21日(木曜日)の18:00~
申込み期間
2023年12月23日(土曜日)の13:00迄
抽選結果の発表日
⇒2023年12月24日(日曜日)の夕方18:00頃
JRA会員カード←コレををお持ちの方はネットから先行抽選に申し込みができます
今年の京都金杯の先行抽選の指定席チケットは、2024年12月21日(木曜日)の夕方18:00から2023年12月23日(土曜日)の昼13:00迄にします。12月24日(日曜日)の夕方18:00頃に抽選結果の当選・落選が発表されます
【京都金杯の一般抽選】
一般抽選日の申込開始日
2023年12月25日(月曜日)の18:00~
申込み期間
2023年12月27日(水曜日)の13:00迄
抽選結果の発表日
⇒2023年12月28日(木曜日)の夕方18:00頃
JRA会員カード←コレがない方、先行抽選漏れした方は、一般抽選に申込をします
今年の京都金杯の一般抽選は2023年12月25日(月曜日)の夕方18:00~12月27日(水曜日)の13:00迄が抽選申込期間であり、抽選結果の当選・落選は2023年12月28日の夕方18:00頃に発表されます
残券やキャンセル券が出た場合は、申し込み順⇒残券は1月1日から申し込み開始です
-
京都金杯の抽選の当選率は?
-
⇒JRA会員カード持ちが有利
来場数 | 当選倍率 |
0~4回以下 | 1倍=等倍 |
5~9回以下 | 2倍 |
10~15回以下 | 4倍 |
16~24回以下 | 8倍 |
25回以上 | 16倍 |
京都金杯の指定席を手に入れるには、抽選に参加する必要があります
抽選に当選する確率は「JRA会員カード」を持っている人が有利に倍率が決まっています
京都金杯のJRA入場券・チケットの予約⇒抽選申込はいつから?
2024年1月6日に開催される京都金杯の入場券チケットは、抽選に申し込み当選した場合に予約⇒購入するという方法になります
【京都金杯の入場券】
入場券抽選日の申込開始日
2023年12月30日(土曜日)の夕方18:00~
申し込み期間
2024年1月1日(月曜日)の昼13:00迄
毎年のことなら、京都金杯の入場券・チケットの抽選は「2023年12月30日(土)の夕方6時から1月1日(月)の昼1時」まで受付しており、抽選結果は翌日の夕方5時に当選・落選が発表されます
※年末・年始期間の為、変更がある可能性やお知らせがあるかもしれません。今年はちょっと違うよ!ってことがあるかもしれないから『JRA京都競馬場←公式サイト』をよく見ておきましょう
京都金杯を観戦⇒テレビやスマホから見る方法は?
-
テレビ放映は何時から?
-
当日:15:00~
京都金杯のテレビ放映は、2024年1月6日の15:00からテレビ放送があります
発走時間は15:45分からですが、3時からパドック情報と返し馬など。各番組でレースまで中継がされます
-
ネットで見れるの?
-
⇒一部
-
Youtubeで視聴が可
京都金杯はyoutbeで一部、テレビ番組のネット放送があり、競馬番組がyotubeで放送されている事があります
注意点は、約5分遅れて放送されているのでリアルタイムではない点です
その他、一部のYoutuberさん達が、ライブ配信を行いますが、映像はなし。みんなでワイワイ雑談しながら見る内容が多いです
-
JRAホームページ
-
出馬表を押す
-
⇒レースライブ
JRAホームページ←ココから
中央競馬をネットで見る方法はJRAホームページ←公式の「左上:出馬表⇒今週の出馬表⇒土曜日のとこをクリックする」と『右上にレースライブ』が表示されます
レース開催日になると「レースライブ」という赤いボタンが表示されます。レースをやってない日はそのボタンがないので、わかりずらいですが、レース当日になるとJRAのページでリアルタイムで観戦ができます
さて、今回は京都金杯は2024年にいつ開催されるのか。何時から発走予定なのか。出馬する予定の馬は?といった事前情報を紹介しました。絶対に現地で見たい方は、抽選突破⇒指定席、入場券を手に入れるのが、一般的に京都金杯を観戦する方法になります
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS