-
バレンタインのお返し
-
プレゼントの意味
-
ホワイトデーのマシュマロの本当の意味
バレンタインにあげたチョコのお返しに「マシュマロ」を男子からもらった。コレって脈あり?何か意味があるのか。
マシュマロをホワイトデーにお返ししてくる理由は何なのか分からない時の豆知識です
マシュマロの本当の意味~嫌いじゃなかった!ホワイトデーのお返しの意味~
-
ホワイトデーのマシュマロの本当の意味とは?
-
マシュマロの意味は
-
嫌いじゃなかった!
2月14日のバレンタインデーにもらったチョコのお返しの品、プレゼントに意味が込められている。
こういう通説ってありますよね。たとえば、キャンディーは「あなたの事が好き」、クッキーは「友達の証」 など、言葉にしなくてもお返しの品で相手の気持ちがわかるというモノです。はて?特別に意味など込めて、ホワイトデーにお返しを渡していないけど?と、気にしていない男性も多いと思いますが、一様、お返しの品には意味があると覚えておくの良いでしょう
-
マシュマロの間違った意味
-
あなたの事が嫌いは、間違い
ホワイトデーのお返しのマシュマロの意味は嫌いと言われますよね
3月14日のホワイトデーのお返しの品がマシュマロだと、「あなたの事が嫌い」という意味なのはなぜなのでしょうか
そう思われている方も多いかと。しかし、実は、この「嫌い」というのは間違った解釈と伝わり方をしているというのが正しい情報です。では、マシュマロの本当の意味は何なのでしょうか
ホワイトデーのマシュマロの本当の意味~優しさを包み込んでお礼をする~
-
ホワイトデーの起源は?
-
起源は
-
マシュマロデーに由来する
バレンタインのお返しが、まだまだ定着していない時代に、女性だけチョコレートをあげるのは不公平という意見。せめて、キャンディやマシュマロでもお返しが欲しいという雑誌の内容をヒントに、老舗の和菓子屋: 石村萬盛堂が、チョコレートをマシュマロで包んだお菓子を開発。
チョコレートのお礼に、僕の優しさを包み込んでお返しするという意味を込めて、3月14日をマシュマロデーとしたのが、ホワイトデーの起源とされ、のちにマシュマロの白さ=ホワイト(白)がホワイトデーとなったとのことです
マシュマロの色(白色)を元に後に、ホワイトデーと呼ばれるように。気持ちに応えられない優しさ=あなたの事が嫌いが伝言ゲーム的に間違って解釈されてしまって、間違った情報が広がってしまったようですね
-
マシュマロの本当の意味は?
-
僕の優しさを
-
包み込んでお返し(お礼)をする
僕の優しさを包み込んでお返しするというのが、いつのまにか、「君の気持には応えられないから、お返しをする=嫌い」という風に解釈され、いつしか、マシュマロの意味は、あなたのことが嫌いと認識されてしまったとの事です
意味一覧:バレンタインにあげるもの意味・一覧
その他⇒バレンタイン、ホワイデーに共通のお菓子の意味一覧です。マシュマロ以外に興味ある人はコチラも^^
今まで、マシュマロは意味的にホワイトデーにNGとありましたが、優しさを包み込んでお礼をするのであれば、問題ない話です。むしろ、ホワイトデーのお返しの品として、ぴったりなのではないでしょうか