-
GW休暇期間の最終日付近!
-
帰宅ラッシュ+Uターンラッシュのピークは?
2023年のゴールデンウィーク期間は、みなさん主に5日。5月8日から出社するのが一般的(詳細:2023年GW休暇!企業・会社のゴールデンウィーク)です
ゴールデンウィークのお出かけ、旅行から自宅に帰る⇒この時に新幹線、高速道路が大混雑する可能性があるのか今年です
では、2023年のゴールデンウィークの帰宅ラッシュ、Uターンラッシュのピークはいつなのか。時間帯だけでも知りたい方向けに「2023年⇒GWの帰宅ラッシュ+Uターンラッシュのピーク予想」を発表します
2023年⇒GWの帰宅ラッシュは5月7日=最終日の午後から始まる!
-
5月6日(土曜日)
-
5月7日(日曜日)
-
⇒7日がGW最終日
2023年のGWは、5月7日の日曜日まで。このスケジュールが、会社員・公務員など、大半の職種で一般的です。
GWの混雑・渋滞は「前日が大混雑の年」と「最終日が大混雑の年」の2パターンありますが、今年の場合は最終日です
最終日あたる5月7日が、帰宅ラッシュ、Uターンラッシュのピーク日です
2023年⇒GWの帰宅ラッシュとUターンラッシュの時間帯は?
-
GWの帰宅ラッシュとUターンラッシュの時間帯
GW期間 | 5月6日 | 午後5月7日 |
深夜 1~6時 |
通常 | 通常 |
午前 |
注意 11:00~ |
混雑 16~20時 |
午後 |
混雑 ※11:30~ |
大混雑 15~21時 |
年のGWは最終日に混雑と渋滞がもっとも起きやすい予測され、時間帯を表にまとめました
5月5日は子供の日であり、混雑は起きますが「GWのピークの混雑」ではないというのがポイントです
帰宅ラッシュが5月6日に徐々に始まりだし、7日から本格的にUターンラッシュとなります
-
5月7日の午前中の混雑・渋滞は?
-
11:00までは、注意
-
11:30頃から人が動き出すと予測
5月7日、最終日に日帰りの予定がある方は、午前中の11:00までに移動⇒お昼の昼食というスケジュールが大半です。
1泊以上のお泊りで移動中の方も、帰宅し始めるのは13:00頃から。早い方で昼食を取らずに、帰宅する方が11:30頃から増えだすのが毎年の傾向です
-
5月7日の午後の混雑・渋滞は?
-
16:00から混雑
-
16:30過ぎからピークを迎えると予測
5月7日、最終日の午後は、15:00を過ぎると新幹線、高速道路共に混雑が始まり、16:00から大混雑になると予想しています
昨年より、GW中の車の台数、新幹線の利用者はコロナ以前とまではいかないにしろ、かなりの人が戻って来ています
⇒詳しい情報は、コチラ⇒「2023年GW高速道路の混雑情報カレンダー」をご参考に。
16:30頃には混雑ピークが予想され、車の渋滞と新幹線車内の混雑は20~21時を過ぎるまでは緩和しないというのが今年の状況だと予測されます
みなさん最終日のお出かけは、帰宅の準備を始めるのは昼食後、もしも、混雑に巻き込まれなくないのなら午前中の内にある程度の距離を移動するのが正解なのが今年です
-
2023年のゴールデンウィーク混雑予想!
高速道路:2023年GW⇒高速道路の混雑予想
新幹線:2023年GW⇒新幹線の混雑予想
さて、今回は、2023年のGW最終日付近の5月6日と5月7日の帰宅ラッシュ、Uターンラッシュの混雑時間の予想を発表しました。
もう少し詳しく、新幹線、高速道路と個別の混雑と渋滞を知りたい方はコチラも。良かったら参考にしてくださいね