カフェラテとカフェオレの違いは?コーヒーのカプチーノやカフェモカ、カフェ・マキアート、ウインナーコーヒー、コンパンナ等の甘いコーヒーの種類の呼び名の違い、何が違うの?エスプレッソ系のコーヒーは濃くて苦いため、牛乳(ミルク)やホイップクリーム、泡立てた牛乳を喫茶店やチェーン店では混ぜる事が多く、コーヒーの種類は豊富!コーヒーの秘密、素朴な疑問を簡単に解説しています
ミルクが入っている甘いコーヒーの秘密、素朴な疑問を徹底解説!!
-
一般的なコーヒーの違いを解説!
-
特に甘いコーヒーほど、何が違うのか謎が多い!!
-
コーヒー初心者が覚えるべき、コーヒーの種類の雑学!!
喫茶店やスターバック、タリーズなどのチェーン店には、コーヒーの種類がたくさんあります。 特に甘いコーヒーほど、カタカナの名前のコーヒーが多く、違いを分からずに、なんとなく注文して飲んでいるケースも多い!コーヒー初心者が覚えるべき、コーヒーの種類やコーヒーにトッピングされているモノを簡単に解説しています
カフェラテとカフェオレのコーヒーの違いを簡単に解説!!
-
カフェオレとは「コーヒー + 牛乳(ミルク)」
一般的なコーヒー(主にドリップコーヒー)に、牛乳(ミルク)を加えたものがカフェオレです。カフェオレは、フランス式のコーヒー牛乳のことで、日本では、カフェラテよりも先に普及した飲み物です。フランス語でcafé au lait(カフェ・オーレ)、カフェはコーヒー、オーは前置詞で英語で言うTHE(ザ)みたいなものです。レがフランス語で牛乳という意味です
-
カフェラテとは「エスプレッソ + 牛乳(ミルク)」
カフェラテは、エスプレッソに牛乳(ミルク)を加えた飲み物です。主にエスプレッソ2に対して、牛乳を8の割合(2:8)で配分したコーヒーです。イタリア式のコーヒー牛乳の飲み方が浸透し、日本では2000年頃より、スターバックスやタリーズコーヒーの普及で一般的に大きく認知された甘いコーヒーです。本場のイタリアでは、エスプレッソに牛乳ではなく、スチームミルク(泡立てた牛乳)を加えることが多く、日本で言うカフェ・マキアートに近い味です。
-
コーヒーとエスプレッソの違い「エスプレッソは、コーヒーよりも高圧力をかけて抽出した濃く、苦いコーヒー。その為、量も少量」
コーヒーとエスプレッソは、何が違うの?エスプレッソは、コーヒーよりも高圧力をかけて抽出しています。その為、味は濃く、苦いです。チェーン店や喫茶店で、エスプレッソを初めて頼むと、何これ?こんなに少ない量のコーヒーなの?と衝撃をうけます。その理由は、高い圧力をかけて、エスプレッソを作るからなのです
その他の甘いコーヒーには、何を混ぜている?トッピングされているの?
-
カフェ・マキアートとは「エスプレッソ + スチームミルク(泡立てた牛乳)」
カフェ・マキアートは、エスプレッソに スチームミルク(泡立てた牛乳)をトッピングするコーヒーです。エスプレッソは濃くて苦いので、好んで飲む通な人は問題ないですが、基本的に、日本人の口には合いません。泡立てた牛乳を加えたカフェ・マキアートの方が、一般的に普及していますよね
-
カフェモカとは「エスプレッソ + 牛乳(ミルク) + チョコレート(ココアやチョコシロップ)」
カフェモカは、エスプレッソに牛乳(ミルク)と、チョコレートを加えた飲み物です。チョコレートは、チョコレートシロップと使用するケースや、チョコの変わりにココアを使うカフェもあります
-
カプチーノとは「エスプレッソ + 牛乳(ミルク) + スチームミルク(泡立てた牛乳)」
カプチーノは、エスプレッソに牛乳(ミルク)と、スチームミルク(泡立てた牛乳)を加えた飲み物です。スチームミルクよりももっと泡をたてたフォームドミルクを加えるケースも多々あります。カフェ・マキアートよりも、もっと泡立ったコーヒーが飲みたい時は、カプチーノを注文すると良いでしょう。いわば、カプチーノのダブルミルクなどの注文の仕方よりも、カプチーノの方がお得です
-
コンパンナとは「エスプレッソ + ホイップクリーム」
エスプレッソ・コンパンナ、カフェ・コン・パンナというメニューで提供されていることが多いです。コンパンナは、エスプレッソにホイップクリームを加えたコーヒーです
-
ウインナーコーヒーとは「コーヒー + 生クリーム」
日本の昔ながらの喫茶店に多くあるメニューが、ウインナーコーヒーです。ウインナーコーヒーは、エスプレッソではなく、コーヒーに生クリームを加えた飲み物です。ウインナーコーヒーは、ヨーロッパのオーストリアのコーヒーの飲み方で、ウイーン(都市名)のコーヒーという意味で、お肉のウインナーとは全く別の意味です。ちなみに、お肉のウインナーは、ドイツ語でウイーンの市民という意味が語源となっています。ウインナーやシーセージも違いが良く分かりませんよね。ソーセージの違いについては「ソーセージ、ウインナー、フランクフルトの違い」で、ソーセージの種類の違いを解説しています
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS