-
手作りタルトと日持ちするお菓子!
-
作り置きのエッグタルトは、いつまで日持ちするのか?
手作りの贈り物なら、エッグタルトが簡単で美味しい!男子や友達に配るなら、いいアイデアですよね。
でもエッグタルトは、いつまで日持ちする?と、そこが気になる点。では作り置きの「エッグタルト」の常温・冷蔵・冷凍保存の賞味期限&日持ち期間を確認してみましょう。
日持ちするケーキやお菓子!材料の「パイシート」とパイ生地の日持ちまでを徹底解説しています
「エッグタルト」の常温&冷蔵庫の日持ち期間の目安と賞味期限を徹底解説!
-
作り置き&手作りの「エッグタルト」の日持ちは?
-
エッグタルトは冷蔵庫や冷凍で何日程度、大丈夫?
卵、牛乳、生クリームを材料に簡単に手作りできるのがエッグタルトの魅力。おいしいので贈り物やプレゼントにもいいかなと思いがちですが、手作りの時は防腐剤もありませんし、市販のエッグタルトよりも日持ちは短いです
ここでは、エッグタルトの賞味期限、日持ちを常温保管、冷蔵庫保管、冷凍保管と保管方法の違いによっての賞味期限と『手作りのエッグタルトの日持ち目安』はコチラです
-
パイ生地の日持ち
-
⇒冷蔵2~3日、冷凍1か月程度
-
パイシートの日持ち
-
⇒冷蔵2~3日、冷凍2週間程度
エッグタルトを作るとき、パイ生地か、パイシートを使う事が多いと思います。既製品の冷凍パイシートなら1年ほど日持ちするモノもありますが、手作りの場合は「パイ生地で冷蔵2~3日」、「パイシートで2~3日」です
パイは焼いてしまった時は、常温だけでなく冷蔵にあまり向いていませんので贈り物やプレゼントは避けた方が良いお菓子です
-
焼く前:タルト生地の日持ち
-
⇒冷蔵2~3日、冷凍14日
-
焼いたタルト生地の日持ち
-
⇒冷蔵5日
では、パイ生地ではなくタルトが材料の場合はどうでしょうか。タルトに使用する「タルト生地」の日持ちです。焼く前のタルト生地は、ラップで包んで冷蔵庫で2~3日、冷凍で14日ほど日持ちします。
焼いたタルト生地は、5日程度なら冷蔵で日持ちしますが、お菓子ですので味を求めるかと思います。焼く前のタルト生地なら、翌日には焼いてしまう。焼いた後であっても、同じく翌日までぐらいがサクサク感もあります
「エッグタルト」を常温保管する場合~放置してしまった時の日持ちの目安、賞味期限は?~
-
エッグタルトの常温保管:NG、数時間の日持ち
エッグタルトは、手作りしてからなるべく早く食べましょう。常温NGで、数時間程度しかもちません。そもそもエッグタルトは日持ちしないお菓子です。冷蔵でも作った日に食べるのが普通のことですので、プレゼントで考えている方は市販のモノを。翌日に渡す用のお菓子として手作りするのは避けた方がいいです
「エッグタルト」を冷蔵庫に保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~
-
エッグタルトの冷蔵保管:当日中の日持ち
-
エッグタルトの冷蔵保管:おいしく食べられるのは、本日中
エッグタルトを冷蔵庫で保管する場合です。エッグタルトの日持ち目安は「当日中」です。同じく手作りのエッグタルトは、本日中のお召し上がりが基本のお菓子です。後で食べるつもりで、焼いたエッグタルトを冷蔵庫に、このパターンでも翌日に食べるのはNGです
「エッグタルト」を冷凍保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~
-
エッグタルトの冷凍保存「NG、手作りは冷凍不向き」
焼いてしまったエッグタルトは、冷凍に不向き。エッグタルトは、パイ生地やパイシートのみ冷凍で保管し、手作りする時に使う。できたエッグタルトは、当日中に食べるのがベストです。せっかくおいしく作り置きしたい気持ちもわかりますが、タルトの中でも「h持ちが特に短い」ので、ここはあきらめるしかありません
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS