すき焼き人気1位のレシピ、すき焼きの具材ランキング!!トップは定番の牛肉!2位ネギ、3位は、焼き豆腐
-
すき焼きに欠かせない具材をランキング!!
-
みんなが好きなすき焼きの食材は、何が上位に入っている?
みんなの好きなすき焼きの具材・食材は、関西・関東風のどちらなのでしょうか。人気・定番・簡単なすき焼きレシピ、絶対に外せない具材は、何?とすき焼きの好きな具材を20歳以上男女にアンケート調査した結果をランキング形式で発表(複合回答、3つまで選んでもらいました!)します
好き焼きの具材は、変わり種が不人気で、「なんで、せっかくのすき焼きに、合わないものいれるの?」と言われてしまう等の声も多数あり、すき焼きは、変にアレンジしない方が良いと言う結論です。そういう意味では、好きな具のランキング上位の食材は、 ハズレがないので、せっかくのすき焼きを台無しにする事はないでしょう
すき焼きの具材ランキング、人気のベスト5の食材は?
-
すき焼きの具材 1位「牛肉(人気率:67%)」
-
すき焼きを美味しくする方法「牛脂を、すき焼きに入れよう」
すき焼きの人気1位の具材は、はやりお肉。豚すき焼きの場合もありますが、ほとんどの家庭が、牛肉ですき焼きをします。すき焼きをより美味しくする方法としては、牛脂を、すき焼きに一緒に煮込むとお肉の味がよくしみて、美味しくなります
-
すき焼きの具材 2位「ネギ(人気率:61%)」
すき焼きで人気2位の具材は、ネギ。ネギは、白ネギ、長ネギが人気で、食感があるうちに食べたい、よく味がしみてから食べたいと意見が分かれる事も!?お好みでネギを食べれるように、最初から煮込みすぎないようにしましょう
-
すき焼きの具材 3位「焼き豆腐、豆腐(人気率:60%)」
焼き豆腐は、第3位です。しいたけが、上位にランクインすると思いきやアンケートを取ってみると、全然、椎茸よりも豆腐の方が上位の結果でした。特に、お子さんのいる家庭では、子供が喜んで食べるという意見も多くあり、子供は、ネギよりも豆腐好き。子供の場合は、1番が肉、2番が焼き豆腐と考えて良いでしょう
-
すき焼きの具材 4位「しらたき、糸こんにゃく(人気率:52%)」
-
すき焼きの具材 5位「エノキ(人気率:51%)」
好きなすき焼きの具材のベスト5は、もはや外せない食材ばかりですね。逆に、この5つが欠けていたら、旦那や彼氏から、文句がでてもしかたがありません。すき焼きを夕食のご飯の献立にする時に、食材の買い忘れに注意しましょう
-
番外編「麩(ふ)を、すき焼きに入れる家庭が増えている!?」
関西方面では、好き焼きに、麩(ふ)を食材とするのが定番です。しかし、アンケートを取ってみると、好きな具としては、トップ10入りしていませんが、関東出身者でも、麩(ふ)が美味しいとの声が多数ありました。上位には、ランクインしませんが、根強い人気が全国的に広まってきていると解釈してよいかと思います
すき焼きの具材ランキング、人気のベスト10(6位以下)の食材は?
-
すき焼きの具材 6位「白菜(人気率:43%)」
関東より関西方面に、多かったのが白菜。白菜が、すき焼きの汁を吸うので、嫌いだ。逆に、汁がしたっている白菜が好きだと、意見が真っ二つな状態。白菜は、地域性のあるすき焼きの具材なんですかね。よく思いだしてみると、全国チェーンの吉野屋さんの牛すき焼き定食には都内でも、白菜はいってますよね。だんだんと、全国的に、すき焼きには、白菜という考えが浸透してきているのかもしれませんね
-
すき焼きの具材 7位「春菊(人気率:39%)」
すき焼きの入れるべき、野菜の1つが春菊ですよね。春菊は、子供は苦手な子が多いようです。春菊は、大人の味なんですね
-
すき焼きの具材 8位「椎茸、しいたけ(人気率:32%)」
-
すき焼きの具材 9位「ごぼう(人気率:19%)」
-
すき焼きの具材 10位「たまねぎ(人気率:17%)」
アンケート結果から、意外であったのが、椎茸。すき焼きに欠かせない食材ですが、意外と順位は8位と、そこまで高くありませんでした。
全体的に、しいたけはすき焼きに欠かせないけど、食べないっていう人が多いのかもしれませんね。食べないからと言って、すき焼きにいれないとなると良くないし、椎茸を一緒に煮込むだけで、健康的にも良いと言われていますので、具材から外すのはやめましょう
-
変わり種でおすすめは、タケノコ!
京都方面が出身の方は、すき焼きには「たけのこ」って意見も多いです。春のすき焼き合う具材ですが、冬は買ってきたタケノコの水煮で代用も◎。たけのこは煮物すると味が良くしみこみむのと同じ原理で美味しいですよ!
献立例:すき焼き献立の副菜・メニュー!
さて今回は好きなすき焼きの具材のランキング結果を発表しました。すき焼きの日は、お肉たっぷり野菜も豆腐もありますが、箸休めの副菜があるといいですよね。コチラですき焼きの日の献立例も一緒に紹介してますのでよかったら是非、参考にしてくださいね
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS