今年のフェブラリーステークスはいつ?何時から発走?出走予定馬の予想と入場券の抽選、チケットの取り方を徹底解説!!
-
フェブラリーSの開催日と時間
-
出走予定馬や指定席入手を解説!
前年のフェブラリーS優勝馬のレモンポップは、秋のチャンピオンズカップも1着となり、同年にダートG1を制覇した事が話題になりました
最近のダート業界は、ウシュバーテソーロやデルマソトガケなど!新興勢力が力をつけてきています
では、今年のフェブラリーステークスはいつ、場所はどこで何時から開催されるのでしょうか。
フェブラリーステークスの日程と場所⇒出馬する予定の出走予定馬の予想と臨戦過程のレース結果を教えて!何時からが発走の時間なのかとG1フェブラリーステークスを見たい方や詳細情報をお探しの方向けに「2024年の第41回のフェブラリーステークス」を詳しく説明します
ココでは馬券や特定の馬を推奨する内容ではなく
2024年のフェブラリーステークスの日程・発走時間、出走予定の馬たちの前走結果やフェブラリーSを観戦する為の指定席の抽選日、入場券チケットを手に入れる等の詳細を知りたい人向けの情報をお届けいたします
2024年のフェブラリーステークスの開催日程⇒発走時刻の時間はいつから?場所はどこ?
-
第41回のフェブラリーステークスの日程と場所は?
【フェブラリーステークスの詳細】
日程:2024年2月18日(日曜日)
時間:15:40分
場所:東京競馬場(東京都/府中市)
距離:ダート・1600m
今年⇒2024年のフェブラリーステークスはいつどこの競馬場で、何時から発走なのか何時から発走なのか
競馬情報を知りたい方向けに第41回のフェブラリーステークスの日程をまとめました
フェブラリーステークスは2024年2月18日(日曜日)に開催される予定であり、レースの始まる発走時間は15:40分です
フェブラリーステークスが開催される場所は、東京競馬場の距離11600mで行われます
2024年のフェブラリーステークスの出走予定馬は?出馬予定を教えて!
フェブラリーステークスの出走予定馬の出走予定馬⇒登録馬は、例年、チャンピオンズカップや東京大賞典、前哨戦の根岸S、東海Sを走り好成績を残した馬が出馬します。
今年は昨年4着のドライスタウトが真っ先にフェブラリーステークスへの出走表明がケガが発症、回避の予定になります
馬名 | 出走 | チャンピオンズカップ |
ウィルソンテソーロ | 出走予定 | 2着 |
ドゥラエレーデ | 出走予定 | 3着 |
アイコンテーラー | 見送り | 14着 |
メイショウハリオ | サウジC招待 | 5着 |
グロリアムンディ | – | 13着 |
チャンピオンズカップからフェブラリーステークスへ向かう可能性がある馬を上記の記載しました
優勝馬のレモンポップがサウジカップ、もしくはフェブラリーSの両にらみの状態でした
しかし、レモンポップは翌週開催される『海外遠征:サウジカップ』へ出走する事になりました
例年、チャンピオンズCからは着順が悪くても、カフェファラオのような左回り巧者や、東京マイル向きの馬が出走をします
馬名 | 出走 | 東京大賞典 |
ウシュバーテソーロ | サウジC出走 | 1着 |
ウィルソンテソーロ | 出走 | 2着 |
ドゥラエレーデ | 出走 | 3着 |
キングズソード | 出走 | 5着 |
ミックファイア | 出走 | 6着 |
グロリアムンディ | – |
※東京大賞典は2023年12月29日開催です
昨年の東京大賞典の1着のウシュバテソーロはドバイC、2着のウィルソンテソーロはサウジCを目標とし、フェブラリーステークスへは出走をしません
馬名 | 出走 | 東海S |
ウィリアムバローズ | 出走予定 | 1着 |
オメガギネス | 出走予定 | 2着 |
ヴィクティファルス | 出走予定 | 3着 |
※1着に優先出走権があります
※東海ステークスは2024年1月21日開催です
馬名 | 出走 | 根岸S |
ドライスタウト | ケガ | 未出走 |
エンペラーワケア | 優先出走権:有 | 1着 |
※1着に優先出走権があります
※根岸ステークスは2024年1月28日開催です
ドライスタウトが根岸Sへの出走を示唆しており、次走をフェブラリーステークスを目標としています
フェブラリーステークスの枠順と馬番号の発表はいつ?出走馬が決まるのはいつ?
-
フェブラリーステークスの枠順発表はいつ?
フェブラリーステークスの枠順発表は「2024年2月15日(木曜日)の昼14:00」から翌日の2月16日(金曜日)の12:00頃までにJRAの公式WEBサイトで出馬表と共に枠順が発表されます
馬名 |
アルファマム |
イグナイター |
ウィルソンテソーロ |
オメガギネス |
ガイアフォース |
カラテ |
キングズソード |
シャンパンカラー |
スピーディキック |
セキフウ |
タガノビューティー |
ドゥラエレーデ |
ドンフランキー |
ペプチドナイル |
ミックファイア |
レッドルゼル |
最終的に、2024年のフェブラリーステークスは上記の16頭の出走にきまりました
フェブラリーステークスのJRA指定席の予約はいつから?先行抽選と一般抽選はいつから?
2024年のフェブラリーステークスの観戦チケット⇒指定席入場券を手に入れる方法は「先行抽選」と「一般抽選」に申込をし抽選を突破する事でチケット・指定席を予約できます
-
フェブラリーステークスの指定席
-
予約開始はいつから?
【フェブラリーステークスの先行抽選】
先行抽選の申込開始日
2024年2月2日(金曜日)の18:00~
申込み期間
2024年2月4日(日曜日)の13:00迄
抽選結果の発表日
⇒2024年2月6日(火曜日)の夕方18:00頃
JRA会員カード←コレををお持ちの方はネットから先行抽選に申し込みができます
今年のフェブラリーステークスの先行抽選の指定席チケットは、2024年2月2日(金曜日)の夕方18:00から2024年2月4日(日曜日)の昼13:00迄にします。2月6日(火曜日)の夕方18:00頃に抽選結果の当選・落選が発表されます
【フェブラリーステークスの一般抽選】
一般抽選日の申込開始日
2024年2月6日(火曜日)の18:00~
申込み期間
2024年2月8日(木曜日)の13:00迄
抽選結果の発表日
⇒2024年2月9日(金曜日)の夕方18:00頃
JRA会員カード←コレがない方、先行抽選漏れした方は、一般抽選に申込をします
今年のフェブラリーステークスの一般抽選は2024年2月6日(火曜日)の夕方18:00~2月8日(木曜日)の13:00迄が抽選申込期間であり、抽選結果の当選・落選は2024年2月9日(金曜日)の夕方18:00頃に発表されます
残券やキャンセル券が出た場合は、申し込み順⇒残券は2月12日から申し込み開始です
-
フェブラリーステークスの抽選の当選率は?
-
⇒JRA会員カード持ちが有利
来場数 | 当選倍率 |
0~4回以下 | 1倍=等倍 |
5~9回以下 | 2倍 |
10~15回以下 | 4倍 |
16~24回以下 | 8倍 |
25回以上 | 16倍 |
フェブラリーステークスの指定席を手に入れるには、抽選に参加する必要があります
抽選に当選する確率は「JRA会員カード」を持っている人が有利に倍率が決まっています
フェブラリーステークスのJRA入場券・チケットの予約⇒抽選申込はいつから?
2024年2月18日に開催されるフェブラリーステークスの入場券チケットは、抽選に申し込み当選した場合に予約⇒購入するという方法になります
【フェブラリーステークスの入場券】
入場券抽選日の申込開始日
2024年2月11日(日曜日)の夕方18:00~
申し込み期間
2024年2月13日(火曜日)の昼13:00迄
フェブラリーステークスの入場券・チケットの抽選は「2024年2月11日(日)の夕方6時から2月13日(火曜日)の昼1時」まで受付しており、抽選結果は翌日の夕方5時に当選・落選が発表されます
時間になると申込が殺到する事があるので、絶対!見に行きたい方は、ネットから申し込み→予約する必要があります
フェブラリーステークスを観戦⇒テレビやスマホから見る方法は?
-
テレビ放映は何時から?
-
当日:15:00~
フェブラリーステークスのテレビ放映は、2024年2月18日の15:00からテレビ放送があります
発走時間は15:40分からですが、3時からパドック情報と返し馬など。各番組でレースまで中継がされます
-
ネットで見れるの?
-
⇒一部
-
Youtubeで視聴が可
フェブラリーステークスはG1レースの為、youtbeで一部、テレビ番組のネット放送があり、競馬番組がyotubeで放送されている事があります
注意点は、約5分遅れて放送されているのでリアルタイムではない点です
その他、一部のYoutuberさん達が、ライブ配信を行いますが、映像はなし。みんなでワイワイ雑談しながら見る内容が多いです
-
JRAホームページ
-
出馬表を押す
-
⇒レースライブ
JRAホームページ←ココから
中央競馬をネットで見る方法はJRAホームページ←公式の「左上:出馬表⇒今週の出馬表⇒日曜日のとこをクリックする」と『右上にレースライブ』が表示されます
レース開催日になると「レースライブ」という赤いボタンが表示されます。レースをやってない日はそのボタンがないので、わかりずらいですが、レース当日になるとJRAのページでリアルタイムで観戦ができます
さて、今回はフェブラリーステークスは2024年にいつ開催されるのか。何時から発走予定なのか。出馬する予定の馬は?といった事前情報を紹介しました。絶対に現地で見たい方は、抽選突破⇒指定席、入場券を手に入れるのが、一般的にフェブラリーステークスを観戦する方法になります