【食べ物/生き物/物の数え方】簡単!覚えやすい数の数え方、めずらしい数え方は?「牛や豚、鶏などのお肉、アジやイワシの魚や魚介類の数え方の由来を解説」

Author

覚えにくい数の数え方を、子供でも覚えやすく!食べ物、生き物の数え方!アジやイワシなどの魚、牛や豚、鶏は1匹、2匹は間違い!?え?羊は1匹、2匹ではなく、1頭、2頭!?正しい数の数え方を、簡単に覚える方法です。マグロやカツオは、1本、2本。クジラは1頭、イカやタコは1杯。数の数え方の例外的な珍しい食べ物と、一般的な数の呼び名を解説しています

牛や豚、鶏などのお肉、アジやイワシの魚や魚介類の数え方の由来を解説!!

食べ物と生き物の数え方、簡単な覚え方を解説

  • 羊が1匹、羊が2匹・・・羊が・・・。

  • 羊の数の数え方って、匹じゃなくて、1頭、2頭だよね? 

動物や生き物、物の数え方って、何か変ですよね?羊の数を数えると、寝れると言いますが、羊が1匹、羊が2匹・・・と、羊を「匹」として数えますが、よく考えると、羊は「1頭、2頭」と数えるのが正しいのでは?匹と頭では、何か意味が違うのか、物の数え方の由来と起源から、簡単に覚えられる方法を解説しています

動物や生き物の数え方の由来と起源は?

  • 匹と数える由来「馬のお尻の形が、匹に似ている為」 

馬

昔から日本で飼われていた動物は、馬です。馬のお尻の形を後ろから見ると、「匹」という漢字に似ていますね。漢字の成り立ちは、馬や牛のお尻、しっぽの形が由来しています

  • 頭と数える由来「英語では、動物をHead(頭)と数える事が、由来している」

犬

長い鎖国の時代が終わって、明治時代以降に、海外の文化が日本国内に急速に普及します。その過程で、アメリカ文化や英語では、動物をHead(頭)と数えており、動物の数を1頭、2頭と数えるようになったのです

  • 匹と頭の違い「馬・牛より大きい動物は、頭。小さい動物は、匹」

猫のゴロゴロ

馬や牛よりも大きい動物を、1頭、2頭と数え、小さい動物を、1匹、2匹と数えるのが一般的です。しかし、動物は、大きさで数え方が違いますが、魚はどうでしょうか。イワシを1匹といったり、1尾といったりしますよね。この違いや差は、何なのでしょうか

生き物の覚えやすい数え方は?

  • 簡単な覚え方「死んだ時に最後に、残る部位で数える」

牛

  • 1頭 = 牛、豚、羊

豚

牛、豚、羊は、通常、頭のお肉を食べませんよね。だから、人が食べずに、残ってしまう部分の頭で数を数えるのです。家畜などの現場では、このように動物の数を数えた方が、数えやすいのでしょう

  • 1羽 = 鶏、鳥

鶏

鶏や鳥は、1羽、2羽と数えますね。手羽先として、鶏肉を食べることはありますが、基本的に最後まで食べない部分は羽です。鳥がしんでしまった時は、最後に羽が残ると覚えても良いでしょう

  • 1尾 = 小さな魚

魚

魚の場合、1尾、2尾と数えます。サバやイワシ、サンマなど、小さめの大きさの魚は、1匹、2匹ではなく、1尾、2尾です。スーパーや魚屋さんで、売られているのは、死んでいる魚ですよね。食べると、魚はしっぽを残します。魚は、最後に尾が残ると覚えましょう。マグロやカツオなど、大型の魚は、1本、2本と数え、さらに大きなクジラは1頭、2頭と数えます

  • 1名 = 人間

20代の平均的な体脂肪率、大学生、社会人、主婦の体脂肪率の相場

人の場合は亡くなると、名前が残りますよね。亡くなった後、戒名という仏教の名前をもらいます。お墓に名前が彫られているのを見ると、分かる通り、人は亡くなると、最後に名が後世に残るのです

珍しい数え方をする食べ物は?

  • 1羽 = うさぎ

うさぎ

うさぎは、鳥と同じように1羽、2羽と数えます。一説によると、昔はうさぎを食べる習慣があり、鳥と同じ扱いをしていた、耳が羽に似ているなど所説は色々あります。昔の日本は、4足の動物を食べてはいけない=肉をダメという風習があり、どうしても食べたい人達は、うさぎは鳥の仲間だから食べても良いとし、1羽、2羽と数えるようになったというのが、本筋だです

  • 1杯 = イカ、タコ、蟹

イカの足

イカ、タコ、蟹などは1杯、2杯と数えます。胴部が水などを入れる、器の形に似ていることからというのが由来です

  • 1壷 = ウニ

ウニ

ウニは、1壺(つぼ)、2壺(つぼ)と数えます。ウニのイガイガした殻は、確かに壺のようですね

  • 1腹 = たらこ

たらこ

たらこは、1腹と数えます。間違えやすいのが、たらこ1腹で、見た目は2つです。お寿司が2貫で1セットなのと、タラコの場合は逆です。たらこは、1腹で2つのタラコです

  • 1貝 = 貝全般、牡蠣、アワビ、ハマグリ

鉄分の多い食べ物「しじみ(5,3mg、100gあたり)、ほっき貝(4.4mg、100g)、あさり(3.8mg、100gあたり)などの貝類」

貝は全般的に、1貝といいます。他にも、1枚、2枚と数える場合もありますが、たくさん貝がある場合は、1籠2籠と数える事もありますね

スポンサーリンク