夏の熱中症対策と予防、炎天下のスポーツや室内競技や部活の熱中症対策グッツや食べ物、予防策です。小学生や中学生のクラブ活動、高校生の子供の部活、サッカーやバスケットボール、野球、バレーボール、テニス、陸上等、運動場や体育館の室内競技の熱中症にならない為のテクニックです。社会人や高齢者のウォーキングやジョギング、スポーツジム、建築関係などの仕事の旦那にも通用する応用の熱中症対策と予防です
暑い夏の炎天下のスポーツ、室内競技や部活の熱中症対策と予防!?
-
子供の部活、スポーツクラブでの熱中症対策は?
-
熱中症の原因の根本から、予防をする永久保存版の熱中症対策!
夏の暑い季節、6月から9月後半までにかかりやすいのが熱中症です。 温暖化の影響で、夏の気温は35度を超える日なども多く、小学生のスポーツの習い事、中学生や高校生の部活動、クラブ活動の熱中症も心配ですよね。外回りの営業さんや建築関連の仕事をする旦那さん、健康のためウォーキングやジョギングをする40代女性や50代男性、高齢者などにも応用が効く熱中症対策です
最も危険な問題は、水分を取っていも熱中症になってしまう!?
-
運動後、休憩中に水分補給をしても熱中症になる!
-
体の中に塩分とミネラルが不足すると、水分補給してもすぐに排出してしまう
-
つまり、運動前に塩分とミネラルの摂取が必要!!
体の仕組みの話です。体の中には、塩分があります。塩分は水に一定の量しか溶けない性質をもっています。同じように体の中の塩分は、塩分と一定の量しか水分を蓄える事ができないのです。その為、運動やスポーツのあとに、水分を補給しても・・・汗と一緒に塩分が体の外にでてしまっていて、水分を補給しても、おしっこに行きたくなり水分を排出。また、補給した水分も、飲んだ分だけ、汗と一緒にすぐにでてしまうのです。汗っかきの人が、水分をとってもとっても、汗をかいてしまう理由は、塩分が足りていない場合があるからです
運動する時の熱中症予防と対策!!
-
熱中症対策と予防①「運動前に。朝食で、お味噌汁を飲む=塩分の取得」
塩分の不足が原因で、水分を補給しても、脱水してしまう現象を防ぐ必要があります。部活やクラブ活動のあるお子さんの朝食は、味噌汁を作ることが、おすすめです。味噌汁で朝の段階から、塩分を摂取し、水分を補給できる体を作る必要があるのです
-
熱中症対策と予防②「お味噌汁の具は、ミネラル豊富なアサリやシジミ」
ミネラル不足も熱中症の原因になります。ミネラルは海藻類に多く含まれるので、アサリやシジミのお味噌汁を朝食で食べるのがベスト。朝から海草サラダは食べるのがきついという人は、お昼やランチのサラダは、海藻類のサラダにしましょう
-
熱中症対策と予防③「こまめに水分補給。室内競技ほど、汗をかいている実感がない為、自分が思う以上に水分を補給した方が無難」
熱中症の恐ろしいところは、水分を脱水していることに気が付きにくい事です。塩分が不足⇒もともと体の中の水分が不足している状態では、少しの暑さで水分が吹き飛びます。室内、家で掃除をしていて、熱中症になった主婦の方もいるぐらいです。夏は、こまめに水分を補給しましょう
-
熱中症対策と予防④「人間に必要な水分は、1で、体重×30ml」
1日2リットルの水を!といいますが、性格には、体重×30mlの水分量です。50kgの体重の人で、1.5リットル、60kgの体重の人で1.8リットルの水分を1日に必要とします
-
熱中症対策と予防⑤「スポーツドリンクは、バランスが良く鉄板の対策グッツ」
スポーツの水分補給は、スポーツドリンクが最適な対策グッツです。スポーツドリンクには、糖分が多いので、ダイエットによくないと言う方もいますが、それは間違いです。体や脳は、糖分を原料として動く事ができます。エネルギー摂取の多い運動やスポーツをする子供だけでなく、ダイエットをする女性の方も、やせる為には筋肉も必要。効率的に動く為に、糖分も必要です。糖分をバランスよく摂取しないダイエット方法は、脂肪を燃焼するエネルギーが不足します
-
熱中症対策と予防⑥「昼食は、梅干しのおにぎり。シャケ弁当もおすすめ!」
部活動をする中学生、高校生の子供や炎天下で働く旦那さんは、午前中に汗をかいて塩分が抜けてしまいます。塩分が抜けた状態では、水分を補給しても、トイレや汗でどんどん水分を排出してしまいます。昼食やランチ、お弁当にオススメなのが、「梅干しのおにぎり」と「シャケの塩焼き」です。お弁当の定番のおかずで塩分を摂取できるので、主婦のママさんも作りやすいですよね
-
熱中症対策と予防⑦「定期的に、塩飴など塩分の入ったキャンディーをなめる」
これはスポーツをする、運動をする人だけでなく、デスクワークの女性にも、おすすめな方法です。塩飴や塩キャラメルなど、塩分の入ったものを、おやつとして食べ、塩分を補給。塩分がある状態なら、水分を補給しても、ちゃんと体の中に水が蓄えられます