かっこいい槍の名前の一覧・早見表⇒神話伝説の槍の日本語の意味・由来の元ネタ

Author

かっこいい槍の名前を教えて!神話・伝説の槍+漫画・アニメ・ゲームに出てくる槍を解説!!

かっこいい槍の名前の一覧・早見表⇒神話伝説の槍の日本語の意味・由来の元ネタ

本当に実在したのか、ただの伝説や神話なのか

実態はわからないけど、世界に逸話が残っている槍⇒名前や由来がかっこいい槍を集めました

史実や歴史的解釈が違う事があるかもしれませんが、なるほど!この槍に、こんな意味や元ネタがあったのかとワクワクしながら、中学生2年生の頃の気持ちで読んでもらえると嬉しいです

かっこいい槍の名前⇒グングニルの槍!グングニールの意味と由来+別名やかっこいい異名は?

最初はこの誰もが聞いたことがある!有名なかっこいい槍の名前を挙げるとすれば「グングニルの槍」であろう

ゲーム、アニメの槍の使い手が手にする最も有名な最強の槍の1筋がグングニルの槍だ

槍の名前 グングニルの槍
古ノルド語 Gungnir
日本語 グングニル
通称 神槍グングニル
意味 揺れ動くもの

グングニルの槍の所有者は言わずと知れた「北欧神話の神:オーディン」である

グングニルの槍とは、Gungnir(グングニール)と表記されるが現在はなき古ノルド語である

「Gungnir」日本語にするとグングニル

もしくは、グングニールと呼ばれる投げ槍であり、通称:神槍グングニルと異名がついている

かっこいい槍の名前の一覧⇒神話・伝説の槍のグングニルの槍

グングニルの槍のグングニルには「揺れうごくもの」と意味があり、投げれば必中⇒必ず突き刺さるとされる

RPGのファイナルファンタジーのオーディンも、いつぞやのシリーズではグングニルの槍を投げているよな!

北欧神話の槍の多くは「投げると戻ってくる不思議な槍」である

グングニルはヴァイキングとの戦いの初手⇒グングニルの槍が投げられたことによって開戦しているが

投げると必中で当たる「閃光を放つ槍」とされれ、グングニルの槍の正体は「神の雷=雷」ではないかという俗説がある

ほう、まさか、グングニルの槍とは神の雷の事であったのかと想像すると、よりかっこいい槍に思えて来るな

  • グングニルの槍の元ネタ

  • 由来やかっこいい逸話は?

槍の名前 グングニルの槍
所有者 オーディン
制作者 イーヴァルディの息子たち
現在 行方不明

グングニルの槍をもっとかっこよく思いたい人向けに、補足情報を加えることにする

  • グングニルの槍を作った者

  • 制作者は誰なのか?

ファンタジー物でドワーフと言えば、鍛冶屋だが

神話・伝説で有名な武器工房と言えば「イーヴァルディの息子たち」と日本の「村正一門」だ

グングニルの槍の製作者は「イーヴァルディの息子たち」が作ったとされ、イーヴァルディとは武器工房の小人、ドワーフであったとされ、その子供たちは血縁なのか、不明であるがイーヴァルディ=武器の製作者の集まりだと思うと、作者不明というストーリーがグングニルのかっこよさにつながる

知らない方が良いことも、世の中には多いのだろう

そして、現在、グングニルの槍はどこにあるのか

神話をたどると、グングニルの槍はフェンリルとの戦いで命を落としたオーディンと共に消えたとされる

一説によると「灰色の巨大なオオカミの魔物=フェンリル」にオーディンが突き刺しているが

オーディンが破れ負けた時に、オーディンと共にグングニルの槍はフェンリルに食われたとされ

グングニルの槍が存在するとしたらフェンリルの腹の中だ

  • グングニルの槍以外!

  • よく似た槍は?

  • ⇒ケラウノスの槍

槍の名前 ケラウノスの槍
古ギリシャ語 κεραυνός
日本語
通称 雷神の槍
意味 光の槍

グングニルの槍以外⇒かっこいい名前の槍に、ケラウノスの槍がある

グングニルの槍は「雷」であった仮説近い槍が、ケラウノスの槍であり所有者は北欧神話の全知全能の神ゼウスである

ゼウスの持つケラウノスの槍とは、槍であったのか、杖であったのか、矢であったのか不明であるが

所謂、飛び道具であった⇒もしくは、雷霆(らいてい)=雷であったとされる

古代ギリシャ語のκεραυνός(ケラウノス)は雷や光を意味し、光の槍=神の雷であったと俗説がある

ドラゴンクエストに雷神の槍という武器があるが、雷神の槍の最終形態が、ケラウノスの槍と呼べる一筋なのであろう

かっこいい槍の名前⇒ロンギヌスの槍!ロンギヌスの意味と由来+別名やかっこいい異名は?

アニメ⇒エヴァンゲリオンで有名になった槍であり、十字架でリリスを刺している、あの槍がロンギヌスの槍だ

ロンギヌスの槍とは、ロンギヌスとは人の名前(ローマの兵士)であり

キリスト教の聖書に出てくる人物の槍⇒キリストの死亡確認に使われた槍である

かっこいい槍の名前の一覧⇒神話・伝説の槍:ロンギヌスの槍

よくキリストの処刑に使われた槍と言われるが「キリストは十字架に釘付けされ、呼吸困難で亡くなった」とされる

かっこいい名前の槍を知りたい者なら「みんな!キリストはロンギヌスの槍で亡くなったのではないぞ!」と、この一言が言えると逆に、物知りでかっこいい人に思われる事だろう

かっこいい槍の名前 ロンギヌスの槍
ラテン語 Longinus
日本語 ロンギヌス
通称 聖槍
意味 人名

ロンギヌスの槍は「Longinus」と表記され、キリストの処刑確認をしたローマ兵の名前だとされる

しかし、ラテン語・ギリシャ語に「ロンケー=槍」という意味があり、ロンケーがロンギヌスになったのではないかという説もある

ちなみにだが、ロンケーが英語の「Long(ロング)」となり、日本語にすると「長い」という意味になる

  • ロンギヌスの槍

  • 元ネタとなる由来とは?

ロンギヌスの槍は通称⇒聖槍と呼ばれる

聖なる槍とはどういう事なのか、説明すると、キリスト教の考えをざっくり解説すると

「聖人の血、体液、残したもの」といった死に関連するモノを聖遺物とする

要するに、キリストという聖人の血=生命の象徴を手にした槍であるため、聖槍という位置づけになる

ゲーム⇒ファイナルファンタジーに「ホーリーランス」という槍の武器があるが

ロンギヌスの槍、もしくは、同等の成人の血と関連する槍だと推測される

  • 運命の槍

  • ⇒スピア・オブ・ディスティニー

キリストの血のついた槍は、聖なる槍=ホーリーランスと呼ばれる事があると説明した

聖なる槍とは言い方が違うが、キリストの血のついた槍を「運命の槍(Spear Of Destiny)」と呼ぶ者もいる

運命の槍とはロンギヌスの槍の俗称とされ、キリストの死後確認=運命の瞬間を決定づけた槍という解釈の意味である

槍の名前 ロンギヌスの槍
制作者 トバル・カイン

ロンギヌスの槍の名前がかっこよく思いたい方に、追加情報を加える

ロンギヌスの槍は誰が作ったのか。やはり、ドワーフなのか

答えは「空から降ってきた謎の金属から、鍛冶師:トバル・カインが制作」したとされる神話がある

カインとは聖書の創世記の時代の人物の1名であり、この家系の物⇒トバル・カインがロンギヌスの槍の製作者だとされる

トバル・カインとは、鉄・銅を人類で初めて鍛えた人物とされ、世界初の鍛冶師、鍛冶師の始祖だと思ってくれたまえ

ロンギヌスの槍は名前だけでなく、ルーツや起源がかっこいい物語が多いな

槍の名前 ロンギヌスの槍
現在の保管場所 エチミアジン大聖堂
(アルメニア)
保管場所 ホーフブルク宮殿
(オーストリア)
保管場所 アンティオキア
(トルコ)
保管場所 サン・ピエトロ大聖堂
(バチカン市国)

しかしだ、上記の表を見て欲しい

世界に1本しかないはずのロンギヌスの槍が複数存在している

ほう・・・偽物まであるのか?と考えると、よりロンギヌスの槍が人々が求めるものであったと想像できるだろう

ロンギヌスの槍は「持ち主が世界を制覇する」+「失うと破滅を導く」という逸話があり、

歴史上、数々の王や独裁者が探し求めた槍だ

そのため、ロンギヌスの槍は過去に、十字軍が回収したやエチミアジン大聖堂にあるものが本物だといったような、ロンギヌスの槍がどこにあるのか問題がたびたび、話題になることを覚えておいても良いだろう

  • ロンギヌスの槍とよく似た槍は?

  • ⇒ロンゴミアントの槍

偽物、本物のロンギヌスの槍がどれなのかは不明だが、

逸話として残っている話に面白い槍があるので、紹介する。

ロンギヌスの槍によく似た名前の槍に「ロンゴミアントの槍」がある

ロンゴミアントの槍とは、アーサー王伝説に聖杯と共に出てくる白い槍である

このロンゴミアントの槍がロンギヌスの槍ではないかと俗説もある

かっこいい槍の名前の一覧⇒神話・伝説の槍:ロムルスの槍

  • よく似た槍

  • ロムルスの槍

ロンギヌスの槍とよく名前が似た槍に「ロムルスの槍」がある

しかし、この槍はロンギヌスの槍とは別物⇒古代ローマを建国したロムルスとレムルス兄弟の槍である

かっこいい槍の名前 ロムルスの槍
所有者 ロムルス・アウグストゥス
意味 人名
現在の保管場所 消滅して存在しない

ロムルスの槍は、ロムルスが古代ローマ建国の際に「パラティウムの丘」に突き刺し

ロムルスの槍は大樹へと変わったとされる。この大樹はローマの衰退ともに、後に倒れてしまったというのがローマ神話の1つである

消滅した槍と考えると、ロムルスの槍の名前もかっこよく思えてくる

かっこいい槍の名前⇒ブリューナク!ブリューナクの意味と由来+別名やかっこいい異名は?

ブリューナクとは、ケルト神話に出てくるクーフーリンの父:光の神:ルーが所有する神々の四大秘宝の1つとされる

しかし、実際には存在しなかったとされる事があり、謎が多い槍がブリューナクである

かっこいい名前の槍 ブリューナク
意味 貫くもの
所有者 光の神ルー

ブリューナクがかっこいい槍の名前であるため、

誇張して説明すると、ブリューナクとは閃光であったのでなかろうか

ブリューナクとは戦いとなると、相手を殲滅するまで鞘にもどらず、必ず勝利する=貫くものという意味がある

かっこいい槍の名前の一覧⇒神話・伝説の槍:ブリューナク

ケラウノスの槍の項目で説明したが、神話時代の槍は「雷」であった可能性があると考察できる

ルーは光の神とされ、雷霆と同じく雷が打てたのかもしれない。そう考えると、ブリューナクがよりかっこいい槍の名前に思えてくるだろう

かっこいい槍の名前⇒レーヴァテイン!意味と由来+別名やかっこいい異名は?

私的には、ロンギヌスの槍が1周、2周まわって一番かっこいい槍の最強の名前だと思うのだが

編集部内ではレーヴェテインがもっともかっこいい槍の名前だと称される

レーヴェテインとは、裏切りの枝、災厄の枝の意味がある魔剣であると思われる

かっこいい槍の名前の一覧⇒神話・伝説の槍:レーヴェテイン

かっこいい名前の槍 レーヴァテイン
古ノルド語 Lævateinn
異名

裏切りの枝

災厄の枝

意味

しかし、「枝」とは剣以外に、槍、杖、弓という解釈があり『大樹の木の枝』が形状を変化させる武器だと想像できる

レーヴェテインはフィヨルススヴィズの歌に出てくるが、そのストーリーに世界樹ユグドラシルへ行く話があり、はやり、枝と大きく関連性のある武器であったのだな

  • レーヴェテインの元ネタ

  • 由来とは?

レーヴェテインは実態がわからぬ武器であり、数々の伝説級の人物や神クラスと思われる者たちの武器だとされる

レーヴェテインはラグナロクの時の「スルトの炎の剣」や「フレイの剣」と同一視され、やはり、剣ではないかと思われる

かっこいい槍の名前⇒トリシューラの意味と由来+別名やかっこいい異名は?

トリシューラとは、ヒンドゥー教の神:シヴァが持つ三叉槍のことである

三叉槍とは英語でトライデント、有名な三叉槍と言えば「ポセイドンの所有する槍」であろう

しかし、ポセイドンの槍に「名はなく」、残念ながらポセイドンの槍はかっこいい槍の名前から除外させて頂いた

むしろ、トリシューラの方が「ぐぐぐ・・・めっちゃかっこいい名前」と思っていただけるだろう

かっこいい名前の槍 トリシューラ
所有者

ヒンドゥー教の神

シヴァ

トリシューラとはヒンドゥー教で槍のことを指すが、ヒンドゥー後の数字の3=triの語源であるともされる

シヴァは3つの力を持つ神であり

iccha(欲望、愛、意志)、kriya(行動)、jnana(知恵)が三叉槍に備わっていると考えると

トリシューラがよりかっこいい名前の槍に思えてくる

日本の槍の名前の意味と由来+別名やかっこいい異名は?

  • 日本のかっこいい名前の槍は?

天下三名槍 三本の槍の総称
日本号 にほんごう
御手杵 おてぎね
蜻蛉切 とんぼぎり

西洋の槍以外⇒日本にかっこいい名前の槍はないだろうか

日本のかっこいい名前の槍なら「天下三名槍」という3つの槍の総称の呼び名がかっこいいな

御手杵、日本号にピンとくるかっこよさを感じないが・・・蜻蛉切は面白い逸話があるな

  • 蜻蛉切の逸話

蜻蛉切とは、徳川四天王の1人、本田忠勝の愛槍であり

家康の危機を何度も救ったとされる

蜻蛉切を地面に刺して、本田忠勝が休憩していたところ、その刃先にとまった「トンボが真っ二つに割れた」という逸話があるほど、切れ味があったとされる

ちなみに蜻蛉切は、妖刀の類と言われる理由は製作者が「村正一門(村正の一派)」だからだとされている

  • かっこいい武器と防具の名前は?

かっこいい盾の名前の一覧・早見表⇒神話伝説の盾の日本語の意味・由来の元ネタ

盾:かっこいい盾の名前

かっこいい兜とヘルムの名前の一覧・早見表⇒神話伝説のヘルム!カタカナの意味

兜:かっこいい兜とヘルム

かっこいい剣の名前⇒神話伝説の聖剣!中二病満載の意味・由来⇒カタカナの聖剣

剣:かっこいい剣の名前⇒神話伝説の聖剣

かっこいい魔剣の名前⇒神話伝説の魔剣!中二病満載の最強有名な意味・由来

魔剣:かっこいい魔剣の名前

かっこいい星の名前の一覧・早見表⇒星座の日本語・英語・ラテン語の意味!

星:かっこいい星の名前の一覧

もっと他に「かっこいい名前の武器」や『カタカナの名前の防具』が知りたい人は他の神話や中二病っぽいモノも紹介している

良かったら見てくれたたまえ

さて、今回は神話や伝説に出てくる「かっこいい名前の槍」と「逸話⇒元ネタとなるストーリーや由来と意味」を紹介しました

参考文献が少なく、歴史的な資料、各年代の吟遊詩人が歌った内容は、ただしい根拠となる事実ではない事があり

ココに記載があることが絶対ではないです

※補足※

特定の武器や争うごとを助長する内容ではなく、

単純に「名前や由来が心に刺さるかっこよさを感じる」と思うものをピックアップしています

漫画や小説、ペットの名前の案など。創作のお役立てになる!中学二年生に戻って「なぜかぐっと来るかっこよさがあるなぁ」と思っていただければと思います

スポンサーリンク