-
人気・定番・簡単!キムチ鍋に合う具材とレシピ
-
キムチ鍋&チゲ鍋の具材ランキング!もう1品、コレを!
辛くて旨い冬の鍋なら、キムチ鍋か、チゲ鍋ですよね。どうしても、豚キムチのイメージがあるせいか具材は定番の「豚肉」と「白菜」になりがち。他に、入れると美味しい肉、野菜、海鮮・魚はなにのでしょうか
ここでは、キムチ鍋とチゲ鍋の具材に関するアンケート結果をまとめランキング化しました。定番、人気の具材、簡単!加えるだけの具材から、キムチ鍋に具材を入れる順番までレシピと作り方も解説しています
人気・簡単・定番のキムチ鍋&チゲ鍋の献立レシピ!!
-
キムチ鍋&チゲ鍋の人気の具材は?
-
キムチ鍋に、もう1品!具や食材を加えるなら、何?
冬の定番の辛い料理といえば、キムチ鍋。人気・簡単・定番のキムチ鍋&チゲ鍋の具材は?美味しいキムチ鍋を作るための定番の具材、食材は?キムチ鍋に、もう1品の具材を紹介しています
-
チムチ鍋の定番の具材「白菜キムチ」
-
チムチ鍋の定番の具材「豚バラ肉」
-
チムチ鍋の定番の具材「ニラ」
-
番外編「シメは、ラーメンを入れると美味しい!子供も喜ぶシメは、ラーメン!?」
キムチ鍋やチゲ鍋のシメは、ご飯もいいですが、ラーメンがおすすめです。家では、なかなか辛いラーメンを作りませんよね?スーパーでもタンタンメンなど、特別に作るぞー!って気持ちで最初から用意しないと、家では辛いラーメンをあまり作りません。だから、チゲ鍋やキムチ鍋の時に、辛いラーメンを食べましょう
キムチ鍋に入れる具材の順番は?
-
キムチ鍋の具材の順番は?
-
基本は、火の通りにくい野菜から!
-
順番:白菜→人参→ごぼう→きのこ
このあたりがランキング結果から、人気の具材でした。では、変わり種を紹介する前に、キムチ鍋に具材を入れる順番を紹介しますね。
キムチ鍋は「豚肉」と「キムチ」を先に炒めると美味しくなります。鍋に具材を入れる順番は「基本は、火の通りにくい野菜」と「味が染みると美味しい具材」からです。
白菜は火は通りやすいですが、味がしっかりした方が良いので先です。次に、「人参」や「ゴボウ」といった火の通りにくい野菜です。人参、ゴボウの次は「キノコ類」、最後に「ニラ」や「春菊」など、すぐに食べられるようになる野菜です
-
木綿豆腐と絹ごし豆腐は?
かための木綿豆腐は、先に入れます。入れるタイミングは「人参、ゴボウ」と同じ、この時に一緒に入れると味がしっかりします。つるっとした絹ごし豆腐の場合は、「ニラ、春菊」など、最後に入れる野菜と同じタイミングで入れると、煮崩れ防止になりますね
入れると美味しくなるキムチ鍋&チゲ鍋の具材、食材は?
-
チムチ鍋の人気の具材「長ネギ」
-
チムチ鍋の人気の具材「しめじ、まいたけ」
-
チムチ鍋の人気の具材「豆腐」
-
チムチ鍋の人気の具材「牡蠣」
-
番外編「モツや牛すじを入れると、より美味しくなる!!」
キムチ鍋には、牡蠣などの海鮮の具も相性が良いですが、モツや牛すじを入れると、より美味しくなります。特に、男性は、魚よりもお肉が好きです。煮込むほど、美味しくなるモツ、牛すじは、チムチ鍋の具としても相性が良いのです
キムチ鍋を作ると、スープと具があまってしまうことがありますよね。キムチ鍋の日持ちはどれぐらいか、食べ終わった後に気になる方もいます。キムチ鍋のスープや具を翌日に食べても大丈夫かな?と心配な方は、こちらでキムチ鍋の賞味期限を解説しています
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS