くず餅の日持ち期間(常温・冷蔵庫・冷凍保存)と賞味期限・消費期限切れは?

スポンサーリンク
くず餅の日持ち期間(常温・冷蔵庫・冷凍保存)と賞味期限・消費期限切れは? 料理&生活

くず餅の日持ち期間(常温・冷蔵庫・冷凍保存)と賞味期限・消費期限切れは?

  • 余ったくず餅の保存方法は?

  • くず餅の常温・冷蔵庫、冷凍保存の日持ち目安を徹底解説!

くず餅は、葛粉が材料できな粉や黒蜜をかけて食べる和菓子の1種です。くず粉+水+砂糖にお餅といったモノからできていますし、生菓子のジャンルに入るのではないでしょうか。お店でお持ち帰り、お土産でもらったときいつまでに食べるべきか等!葛餅の日持ち期間と保存方法を紹介しますね

くず餅の保管保管方法:日持ちする賞味期限の目安は?常温の保管温度は?

くず餅は常温と冷蔵庫・冷凍保存で何日もつ?消費期限・日持ち期間と保存方法! 

  • くず餅の保存は、常温のみ推奨!

  • 長期の冷蔵保管NG、冷凍不可

くず餅は、葛粉が材料できな粉や黒蜜をかけて食べる和菓子の1種です。くず粉+水+砂糖にお餅といったモノからできていますし、生菓子のジャンルと考えるべき。加えて、デンプンを含む為、冷蔵庫に入れて保管すると翌日には固くなり、食べられなくなってしまいます

実際、お店で設定されている消費期限も短く、なるべく早めに食べる必要がありますね

  • くず餅の常温保管の目安は?

  • くず餅の日持ち:消費期限2日

  • 推奨の保管温度:4度以上、10度前後まで

  • 場所:高温多湿を避ける

  • 場所:日のあたらない涼しい場所

お店の葛餅は、消費期限が設定されており「作ってから2日以内」+「常温保管が推奨」されています。なるべく涼しい場所で保管しなければならない葛餅ですが、お餅は0~4度の温度で固まる習性があり、比較的長く日持ちするのは10度前後。1つの基準・目安として、常温なら『10度前後の直射日光があたらない場所で保管』と考えて良いと思います

  • 注意点:お取り寄せ、ネット注文の場合

  • → 到着後2日ではなく、作ってから2日以内

  • → 中には5日程の消費期限の葛餅もある

葛餅の消費期限は製造から2日以内。よく勘違いするのはココ。

ネットでお店の葛餅を買った時は「発送→到着」まで日数がかかります。本州→本州の発送と到着なら、1日程度で届きますが「作ってから、すでにココで1日消化している=到着後、当日中に食べる」と、届いた日にたべるのが望ましいです

ネット注文の時は、中には消費期限が5日ほどある葛餅もあります。購入する時は、食べる日の事も考えて消費期限をよく確認するのがポイントになります

葛餅の食通毒の原因になる菌は10度以下で繁殖を抑えられる事が多く、12度から繁殖する菌もいます。この考えからすると「常温でも10度以下」が望ましく「菌の付着をさけるために、パッケージは開けずに保管」するのが最良な方法です

  • 食べる時は、1時間ほど冷蔵する

  • ⇒ 4、5時間以上冷やすと固くなることも

葛餅は、冷たい時に食べるのが美味しいです。しかし、長く冷蔵保管はできませんから「食べる前に、1~2時間程度」と冷蔵庫で冷やすのがポイントです。デンプンを含む「葛餅は、冷蔵すると固くなる」ので長い時間の冷蔵はNGです

葛餅(くず餅)の冷蔵保管・冷凍保存はできるのか?:答え⇒非推奨。出来ない

  • 葛餅は冷凍できますか?

  • 葛餅は冷凍もNG

葛餅は、常温保管で消費期限が2日以内。冷蔵できないとなると、冷凍でどうにかならない?と思う方もいると思います

残念ながら、葛餅の冷凍はお店も推奨していない事が多く、常温で消費期限内に食べるのがルールになっています。また、固くなってしまった葛餅をもとに戻す方法もないので、ココはどうしようもない事と思いましょう

さて、葛餅の保存方法と日持ちの目安を紹介しました。葛餅は常温以外で長持ちする方法がなく、なるべく早く食べるのが基本!買てきたら、少し冷やしてお早めにっというのが食べ方と保管方法になります

タイトルとURLをコピーしました