サイの平均寿命+生息地!野生のシロサイ・クロサイは何歳まで長生きするの?

Author

野生と飼育下のサイを種類別に!生息地は?どこに住んでいるの?

サイの平均寿命+生息地!野生のシロサイ・クロサイは何歳まで長生きするの?

  • サイとは、こんな動物!

  • サイの一生と寿命を解説!

サイとは『奇蹄目サイ科』の動物で干し草や果物のリンゴが大好きな生き物です

体が大きくパワフルなサイですが、サイとはそもそもどんな生き物なのでしょうか。今回は、サイがいる場所!生息地や住処から、何歳まで生きるの?っといった寿命のお話まで詳しく紹介。サイだけの特徴的な行動や面白い!デートの時に使えて話題になる話の小ネタ、子供が喜ぶびっくり情報を満載でお届けしますね^^ 

野生のサイの寿命の寿命は20~40年、平均寿命は25年

  • 野生のサイの寿命は?

  • 生息地:インド、ネパール、ミャンマー

  • 住処:草原、沼地

  • 平均寿命:25年前後

  • 寿命:20~40年

野生のサイは、インドやネパール、ミャンマーなどアジア圏やアフリカに生息し、草原や沼地を住処としてます

動物界でも最強の一角であるサイに天敵はいない、対抗できるのはカバぐらいだと言われます。そんな強さを誇る歳ですが、野生での寿命は『20~40年』、平均的に25年前後と他の動物より長生きします

動物園や飼育下のサイの寿命の寿命は35~50年、平均寿命は40年

  • 動物園・飼育下のサイの寿命は?

  • 平均寿命:40年前後

  • 寿命:35~50年

  • 日本国内の最高年齢:46歳

野生のサイは、平均25年ほどと言われますが、飼育下ではもう少し長生きすると『より安全+エサの確保』が可能な動物園や自然公園では、平均的に40年ほど長生きし、35~50年ほど寿命があります

日本国内の動物園なら、最高年齢は、盛岡市動物公園のサエカちゃん(メス)が46歳まで生きたとかなりの長寿です

シロサイの寿命の寿命は35~50年、平均寿命は40年

  • サイの種類別!寿命と生息地は?

  • シロサイの生息地:アフリカ

  • 国:アフリカ共和国、スーダン、ウガンダ

  • シロサイの寿命:35~50年

  • シロサイの平均寿命:40年前後

日本の飼育下で46歳も生きたサイの種類は、シロサイです

シロサイは主に野生ではアフリカを生息地とし、国で言うとアフリカ共和国、スーダン、ウガンダなどです。シロサイの寿命は35~50年、平均40年ほど生きますので、シロサイのサエカちゃん(メス)の46歳は、長生きしたと言えますね

クロサイの寿命の寿命は35~50年、平均寿命は40年

  • クロサイの生息地:熱帯、亜熱帯の地域

  • 国:ケニア、タンザニア、ザンビア、ジンバブエ

  • クロサイの寿命:35~50年

  • クロサイの平均寿命:40年前後

クロサイは、暑い国。熱帯、亜熱帯の地域のケニア、タンザニア、ザンビア、ジンバブエなどを生息地としています

このサイもシロサイと同じくらい寿命があり、クロサイは35~50年の寿命、平均的に40年前後も生きると言われます

インドサイの寿命の寿命は35~45年、平均寿命は40年

  • インドサイの生息地:インド、ネパール

  • インドサイの寿命:35~45年

  • インドサイの平均寿命:40年前後

インドサイとはインドやネパールに多く生息し、密猟の対象になる事が多く、現在では保護管理が徹底されています

インドサイの寿命は35~45年、平均は40歳とシロサイ、クロサイと大きく差はないですが、ツノが密猟者に狙われるのが問題視され、今では絶滅が危惧されています

サイは耳と鼻が良い:聴覚と嗅覚が発達

  • サイの角は骨ではない

  • →髪の毛と同じ成分

サイの角は、骨ではなく、ケラチンと言う『皮膚や髪の毛』と同じ成分です

昔はコレが媚薬や健康促進になるなどされましたが、材質と成分からすると『もっと栄養価の高い食べ物』は現代ではたくさんあるのに、なぜ、高額で取引がされるのか、すごい疑問です。サイの角を狙うのはダメ!密猟は良くないと思いますね

ちなみにサイの目って小さいですが、視力はめっちゃ悪いです!このあたりのお話は『突進する!サイは目が見えないの?シロサイは近視で視力悪すぎ!』で紹介しますので興味あったら見てくださいね^^

さて、今回はサイとはどんな動物なのかを、たっぷり紹介しました。サイは、種類によって大きく寿命は変わらず、生息地はアジア、アフリカ中心の生き物です。天敵は基本いない!とされますが、むしろ、人間が一番の天敵かもしれませんね

スポンサーリンク