セミの幼虫が土からでてくる時間帯と温度!蝉の幼虫の住処+羽化の時間と時期

Author

セミの幼虫が土からでてくる時間帯と温度!蝉の幼虫の住処+羽化の時間と時期は?

  • セミの脱皮・羽化を観察したい!

  • セミの幼虫が土からでてくる時間帯や時期はいつなの?

夏になると公園や桜の木がある場所で、ミーンミン、ジリリリリとセミが鳴く場所がありますよね

子供が丁度、夏休みの頃の時期なのでセミの幼虫の観察など、自由研究に良いのでは?と思いセミを観察しようと思ってもセミの都有が見つからない!脱皮・羽化した「セミの抜け殻」が葉っぱ付近にブラーンと垂れている!そんな経験がほとんどではないでしょうか

今回は、セミの幼虫がいつ土からでてくるのか、時期や時間帯を徹底的に解説!蝉の幼虫の羽化の時間と時期、タイミングはこの日だ!というタイミングをしっかり紹介しますね

  • セミの幼虫は土の中で何年過ごすの?

  • →土の中:実は7年もいない

  • アブラゼミ:3~4年

  • クマゼミ:4~5年

セミは7年土の中で幼虫で過ごし、羽化したあと1週間で死ぬと聞いたことありませんか。日本に多くいるアブラゼミは、3~4年。クマゼミで4~5年と実は7年も土の中を住処としていない種類が多いです

しかし、世界は広く北アメリカには13年ゼミが4種、17年ゼミが3種類と10年以上も土の中を住処としている蝉もいます。要するに、蝉の種類によって土の中にいる長さは、バラバラ。日本の多くの蝉は5年以内のセミが多いって事です

  • セミの幼虫の住処は?

  • 桜の木やケヤキの木の下

  • セミの幼虫の食べ物やエサ:木の樹液(根っこ)

セミの幼虫は、土から出てくると桜の木やケヤキの木の樹液を餌として、吸って食べています

セミの幼虫を観察したいと思ったら、まずは、よく夏にミンミン鳴いている近くの「桜の木」や「ケヤキ」を探すべきですね。ちなみに、冒頭、最初の写真のセミは7月30日、子供の夏休みが始まって数日後の時期に「南天の木」、赤い小さいリンゴみたいな実がなる木にあったセミの抜け殻です

南天の木の下にいたセミの抜け殻

  • セミの幼虫が成虫になる確率は?

  • 約40%

  • 10匹に4匹が空飛ぶセミになる

アブラゼミは桜の木以外に、リンゴやナシの木の樹液が好物ですから、リンゴみたいな南天の木も住処としているようですね。

ちなみに、セミの幼虫は10匹に4匹ほどしか成虫になれないと言われていますので、1つの南天の木のあたりに、蝉の抜け殻が7~8個落ちていた→1mほどの南天の木の下に、20匹程度はセミの幼虫がいたと思われますね

セミの幼虫が土からでてくる時期:6月後半~8月頃の気温30度と湿度80%の晴れの日

  • セミの幼虫が土からでてくる時期、タイミングは?

  • 時期:6月後半~8月頃

  • 捕らえ方:気温30度と湿度80%の晴れの日

夏休みの自由研究に、セミの幼虫を羽化させたい!と思った方、ちょっと残念なお話ですが、小学生の子供の夏休み前の方がセミの幼虫は発見しやすいです。お住いの地域によっては、夏休みが始まった時期、7月20日ごろならギリギリ見つける事ができるかも!ってレベルです

理由は、セミの幼虫が土からでてくる時期は「気温30度と湿度80%の晴れの日が続く日=梅雨明け後」という研究結果が報告されています。なるほど!夏休みにセミの抜け殻がいっぱい公園にあるのは、すでにほとんどのセミが羽化してしまった後なのですね

セミの幼虫が土からでてくる時間帯:6月後半~8月頃の16:30から20:00

  • セミの幼虫が土からでてくる時間帯は?

  • 夕方:16:30~木登り開始

セミの幼虫が羽化する日、時間帯はいつなの?というお話です。

セミの幼虫が羽化するのは「土からでてくる6月後半~8月頃の夏の時期」の夕方に活動を開始します。人間でたとえると、夕方出勤のタイプの勤務形態ですね

土からセミの幼虫が出てくると「羽化する為の葉っぱ」を探し、木登りを開始します。この時の時間は「夕方:16:30~」と、少し涼しくなってくる夕方4時頃を目安にすると見つけることができます

セミの幼虫が羽化する時間帯と時期:18:00~20:00頃

  • セミの幼虫が羽化する時間帯と時期は?

  • 夕暮れ:18:00~20:00頃に羽化を始める

  • 羽化にかかる時間:1~2時間

16:30ごろから木登りを開始したセミの幼虫は「18:00~20:00頃」に羽化をし、成虫となります。この時、羽化にかかる時間は1~2時間程度と、暗くなってからの時間帯なので観察したい方は、ペンライトなど。見るためのライトアップの道具は必須です

さて、セミの幼虫の住処から土からでてきて、羽化するまでの時期、時間帯を解説しました。子供の自由研究用には、時期的にも結構ハードル高く、羽化の時間は1、2時間程度とタイミングが重要ですね。セミの幼虫の羽化は、夏休みが始まったらすぐ!夕方の時間からなら、目撃するチャンスがギリギリあります。自由研究の観察に使いたいなら、この時期と時間を目安にするといいかと思います

スポンサーリンク