-
余った「たい焼き」の保存方法
-
日持ち期間はどのくらい?
たい焼きをお店で大量購入!食べきれずに残ってしまった、どうしよう?こんな時の「たい焼きの保管方法」です
-
タイ焼きの常温・冷蔵庫
-
冷凍保存目安を徹底解説!
たい焼きと一口に言っても、中身が餡子のものからチョコやカスタードクリーム、中にはお餅が入っているものがあります。ココでは豊富な種類がある『たい焼きの日持ち期間』を、しっかりと紹介しています。保存する時の目安と参考にしてくださいね。
-
たい焼きの保存は?
-
常温・冷蔵・冷凍の3種類!
買って来て余った時の「たい焼き」の保存方法は、実演販売や屋台も手作り。日持ちする時間と日数は違いますが、たい焼きは冷蔵庫、冷凍の3種類の方法があります
焼いた後のたい焼きは、常温よりも冷蔵庫の方が長く、長期保存には冷凍保存があっています。買ってきた量と食べるタイミングに合わせて保管方法を選ぶのが1つのポイント。また、常温で置いておく方が多いですが「温度には比較的弱い食べ物」ですから、夏とその他の季節で保管方法を変えるのが大事。ココは、常温のところで詳しく解説しますね
たい焼きの常温保管:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?
-
たい焼きの常温保管の目安は?
-
春・秋:当日中
-
夏の場合:3~4時間
-
冬の場合:2日
-
⇒10度以下で、翌日まで
-
保管場所
-
高温多湿を避ける
-
日のあたらない涼しい場所
たい焼きは、焼いてからいつまでに食べるべきでしょうか
たい焼き屋さんに聞くと「今日中に」という答えです。あとは、保管方法が常温ですので温度には注意すべき。普通の春や秋の気候の時なら「当日中」と考えてOKで、夏の場合は「お早めにお召し上がりくださいのルール」に合わせると「3~4時間」が適切と考えられます
冬の場合や菌が繁殖しにくい温度の10度以下であれば「2日、翌日」まで常温で保管ができるかと思います。しかし、無理に常温で保管する必要もないので、当日中に食べないのなら、冷蔵庫・冷凍を考えるのがベストな選択肢です
たい焼きを冷蔵庫に保管する場合:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?
-
たい焼きの冷蔵保管
-
⇒2日以内
-
⇒翌日まで
-
夏など、常温が心配なときのは?
-
⇒冷蔵庫
たい焼きは、冷蔵庫の保管で長く日持しません
冷蔵庫にたい焼きを保管すると、腐らないけど固くなって食べられない為、2日以内がたい焼きの冷蔵庫保管の日持ち目安です
しかし、買いすぎて余ってしまった時は冷蔵保管が1つの案です
普段はすぐ食べるつもりで常温保管⇒当日中に食べますが
暑い日は常温保管のたい焼きが心配になった方は
特は、夏は冷蔵保管がおすすめです。食べる時は、レンジで温めが必要ですが、夏場の長期の常温放置はよくないです
-
たい焼きの冷蔵庫の保存方法
-
個別にラップ
-
もしくは、保存袋へ
夏の暑い日など25度以上の部屋の中は、菌の繁殖しやすい温度帯になりますから、
常温保管が出来ると言えども長く日持ちしません
夏のたい焼きは一時的に、その日のうちに食べるつもりでも「一時的な冷蔵保管」を視野に入れてくださいね
冷蔵庫に保管する時は乾燥防止に「1つ1つラップをする」+「保存袋に入れる」方法にすると
たい焼きが固くなるのを多少⇒軽減できます
冷蔵庫で固くなったたい焼きは、軽く水を霧吹きして水分を与える⇒トースターで2~3分で、だいたい復活します
たい焼きを冷凍保管する場合:日持ちする賞味期限・消費期限の目安は?解凍方法・温めなおしとは?
-
たい焼きの冷凍保存は?
-
2週間~1か月
-
冷凍焼け対策なら
-
2週間以内が推奨!
たい焼きは冷凍できます。餡子が中身の場合は、保存期間の目安は『1か月以内』ですが、冷凍焼けをして味・食感が急激に悪くなることがあるので「2週間以内」が、おすすめの冷凍期間です
-
中身がカスタードクリームの時は?
-
クリームたい焼きの冷凍保存は?
-
冷凍⇒1週間
カスタードクリームは、あまり冷凍にむいていないクリームですが、食べられない訳ではありません。
冷凍たい焼き(カスタード入り)はお店の方に聞くと「1週間ぐらいなら」という回答で、解凍した時に「クリームがザラザラする事」があると。
個人的には、アイスたい焼きっぽくて問題ないのですが、この食感が気になる方は、カスタードのたい焼きは、その日に食べた方が良いかもしれませんね
-
日本一のたい焼きの賞味期限は?
-
冷凍:1週間以内
-
カスタードは当日中!
チェーン店で店舗を拡大している『日本一のたい焼き』。
関東方面でも少しづつ見かけるようになりました。ここのたい焼きは冷凍は1週間、カスタードクリームのは当日中にお召し上がりくださいというルールです
やはり、カスタード入りは人によって好みがあるので、当日中!とお店が推奨しています
-
餅+たい焼きの冷凍保存は?
-
2週間~1か月
-
→冷凍OK
-
ただし、冷蔵はむいていない
たい焼きの中に、お餅が入っているタイプもありますよね。餅たい焼きは冷凍可。2週間~1か月の日持ち期間があります。
ただし、お餅の入ったタイ焼きは冷凍はできるけど、冷蔵はNG。理由は、お餅に含まれる「でんぷん」の関係で「餅は冷蔵すると、固くなる特徴」があり、固くなったお餅は食べられませんよね。
餅入りたい焼きの場合は、冷蔵NG、長期保管は冷凍保存です
-
クロワッサンたい焼きは冷凍できる?
-
冷凍保存:2週間~1か月
たい焼きの生地がクロワッサンになっているタイプも冷凍できます。サクサクのクロワッサン、パンも冷凍が出来るように、たい焼きの生地がクロワッサンでも問題ないです
-
たい焼きの冷凍保存の方法は?
-
→個別にラップする
-
→保存袋(ジップロック保管)
たい焼きの冷凍保存は「①小分けしてラップをする」+「②保存袋に入れ冷凍する」のこの2つ。二重保存することで冷凍出来ます
たい焼きは常温の日持ち期間が短いので、すぐに食べなのなら冷凍保存で長期保管するのが、おすすめ。冷凍することで「2週間~1か月」と日持ち期間がありますので、この方が長く保管ができます
-
たい焼きの解凍方法は?
-
冷蔵庫へ保管場所の変更
-
⇒6時間程度で解凍
-
常温2~3時間の自然解凍
-
トースター:2~3分
たい焼きの冷凍からの解凍方法は3つ。常温の自然解凍なら「2~3時間」、冷蔵庫の中で解凍するなら「6時間程度」です。
美味しさでいえば、自然解凍が一番です。しかし、すぐに食べたくなるのがお菓子の魅力。このタイプのものは「トースター:2~3分」で、コンガリして美味しく解凍ができます。急激な温めは、水分が飛びますので、霧吹きで軽く水を!水分を潤してからにしてくださいね
さて、たい焼きの保存方法と日持ちの目安を紹介しました。屋台やお店で買ったたい焼きは、特殊な防腐剤を使っていることは稀ですから、常温で長くはもちません。注意点は、常温の時は温度の差があるので、季節や部屋の温度によっては保管方法を変えた方が無難なやり方、大量にたい焼きがあるときは冷凍ストックを検討してくださいね