付き合う前!焼き鳥デートの食べ方・服装の注意点!成功する方法!

Author
  • 焼き鳥屋に誘われた時のデート成功の秘訣!

  • 焼き鳥を食べに行く!?誘われた時の失敗しないコツは?

食事デートが焼き鳥屋。付き合う前や初デートで焼き鳥屋さんに誘われたら、困惑をしますよね

お酒のデートに誘われた!?え?付き合う前や初デートで焼き鳥屋ってどうしたらいいの?女子力高い、男ウケのいい焼き鳥屋さんでのデート方法を解説!焼き鳥屋さんに女性をデートに誘う男性心理から、彼に気に入られる為の焼き鳥テクニックや注意点も紹介しています

焼き鳥屋さんにデートを誘われた時の女子力高い恋愛テクニック、成功の秘訣を男性心理から紐解きますね

焼き鳥屋さんでデートの時、どうする?~食べ方や服装、失敗しないコツを紹介~

  • 男性心理「焼き鳥屋さんに、女子を誘う男性は、何考えてるの?」

焼き鳥!特に、鶏皮とレバー、手羽先

食事デートに焼き鳥は、ありえない!煙で臭いが服装につくし・・・と、女子なら考えますよね。でも、焼き鳥屋さんに誘ってくる男性って、悪い人じゃない場合も多いです。何故なら、焼き鳥屋さんに誘うのには、男子なりの女子への気持ちがこもっているからです

  • 男性心理「焼き鳥屋さんでデート=気軽に話せる仲になりたい」

年齢が5歳以上の差がある年上彼女(年下彼氏)の場合

男性は、好きな女性と仲良くなりたい。気軽にお話できる関係になりたいと思ったら、普段、自分が行くお店や気軽に入れるお店をデート場所に選びます。社会人同士なら、飲み会で焼き鳥屋に行く事もあるでしょう。仕事帰りでも、気軽なので誘いやすい。また、20代前半の社会人は、会社で飲み会も増える。だから、女子も入りやすい焼き鳥屋さんも知っていて、「デートで使えるお店や!」とデート場所に決めている人もいます

円満な関係の男子

  • 男子の意見「気軽。ワイワイしているので、仲良くなれるし、親しみがもてる(20代前半)」

  • 男子の意見「おしゃれなお店はマナーとかあるから誘いにくい(20代後半)」

  • 男子の意見「最近は、おしゃれな焼き鳥屋も多い。ヘルシーだから女性も喜ぶと思う(30代後半)」

男子の意見は、主にコレです。女子的には、焼き鳥屋にそういうイメージないけど?・・・と思いがちですが、男子は男子で考えがあるのですね。女性とデートする、特に初めてデートや、また親しくない時は、「仲良くなりたい」と思うのが男性心理。マナーのある堅苦しいレストランで失敗するのも嫌だし、「普段の自分を見てもらえる場所」や「気兼ねなく誘えるお店」でデーとしたいと思う男性が、意外といるものです。だから、「焼き鳥屋さんでデート=デートとは言わない」と考えずに、「焼き鳥屋さんでデート=気軽に話せる仲になりたい」と受け止めましょう

焼き鳥屋さんって、どんな感じ?煙がモクモクしているお店もある

  • デートの焼き鳥屋さん「居酒屋風の焼き鳥屋が多い。煙は、あまりモクモクしていない」

焼き鳥屋

社会人男性が、焼き鳥を食べに行こうっと誘ってきたら、「ん?恋愛対象として見られてないのかなぁ」や「友達として扱われている」と思いがちですが、男性心理は、「気軽に入れるお店で、仲良くお話がしたい」というのが本音。実際に、焼き鳥デートに行ってみると、居酒屋風の焼き鳥屋が多く、煙もあまりモクモクしてません。誘われたら、居酒屋のようなお店を想像していてOKです

  • 立ち飲み、屋台風の場合「服に臭いがついちゃうのは諦めましょう。覚悟を決めて、はしゃぐ!ノリのいい女を演じた方がモテる」

煙モクモクの大衆型の焼き鳥屋

誘われて行ったお店が、立ち飲み、屋台風の場合。「本当に、素の自分を見て欲しいんだね」と解釈しましょう。酒飲みの男性ほど、立ち飲み、屋台風の焼き鳥屋が好きなものです。でも、このタイプの焼き鳥屋さんは、隠れた名店、地元で有名なお店だったりするケースも多いので、男子的には「本当に美味しいモノを食べさせてあげたい」と思っていることもある。「こんな店?汚い感じで嫌だ・・・」と顔に出さないように注意しましょう。覚悟を決めて、はしゃぐ!ノリのいい女を演じた方がモテますね

  • 煙モクモクの大衆型の焼き鳥屋「お酒好きの女子が有利。男っぽい性格の女子なら、とりあえず生!ってスパっとカッコ良く注文しちゃおう」

焼き鳥屋

煙モクモクの大衆型の焼き鳥屋さんは、安くて美味しいお店が多いです。こういうお店に誘われた場合は、開き直りましょう。とりあえず生!ってスパっとカッコ良く注文、それぐらいの勢いがあるぐらいが丁度良いです。ワイワイしている場所で、もじもじしていたり、変に女子っぽい行動をしていると、男性は「せかっく、連れてきたのに。つまらないのかな?」っと思ってしまいます。気軽に入れる場所に、一緒に行けない女性だと思われてしまいがちです

  • 番外編「1本1000円!?超高級な焼き鳥屋に行ったら、"美味しい"や"こんなの食べた事なーい"と言うのが鉄則」

金なんてものは結局、心がない

高級な焼き鳥屋さんに、連れていってもらったら?「まぢ、この男デキる!」と思ってもOK。高級な焼き鳥屋さんをデートに選ぶって、ある意味センス高いです。焼き鳥=汚い、臭いがつくと女子が考えがちなのに、そのイメージを全て払拭する完璧なお店選びです。こういう男性は、お金持ちが多いのも特徴です。 "美味しい"や"こんなの食べた事なーい"と言うのが鉄則なので、思いっきり楽しんでOKです

付き合う前や初デートの時、焼き鳥屋さんで成功の秘訣は?

  • 成功の秘訣「煙で臭いがつく事を逆に利用する。焼き鳥のニオイがついてるね、近づいてニオイをかぐのはOK」

手を繋ぐと、距離を一気に近づけることができる

焼き鳥屋さんは、服にニオイがつく場合があります。これは、逆に利用しましょう。冬ならコートをハンガーにかけますが、あえてニオイがつく場所にかけてもOK。帰り道で、焼き鳥のニオイがついてるね、近づいてニオイをかぐのはOK。クリーニングを彼にすすめれば、その後の展開で、LINEやメールで、「今日は御馳走様」→「ちゃんと、クリーニングだした?」と話題をふることもできます。デートの後、お礼を言ってから話題が無く、疎遠になってしまうパターンの防止策に使いましょう

  • 成功の秘訣「女子力をアピールする為に、サラダを頼んで、取り分けをしよう。コース料理なら、鶏鍋があると最高」

ツナサラダ

居酒屋風の焼き鳥屋さんなら、必ず、サラダがあります。食事デートで女子力をアピールするなら、お皿に取り分けをすることです。焼き鳥の場合、串を外すという荒業がありますが、焼き鳥は串のまま食べたい男性が多いので、取り分けをするなら、サラダがお勧めです。コース料理などに、鶏鍋がある焼き鳥屋さんなら、鍋のとりわけでも問題ないです

  • 成功の秘訣「女の子らしさが伝わる注文方法は、塩!大人女子は、タレじゃなく、塩を選ぶ」

塩と焼き鳥

焼き鳥の暗黙のルールです。「焼き鳥を、タレで食べる人は、子供」という定説があります。だから、大人女子は、タレではなく、塩で食べましょう。同じように、天ぷら屋さんでも、天つゆではなく、塩で食べる方が大人の女性というイメージを男子がもってくれやすいです

  • 成功の秘訣「串盛り、焼き鳥の盛り合わせは、彼の好みを知るチャンス」

人気!おすすめ!定番の焼き鳥の種類ランキング

焼き鳥の盛り合わせは、彼の好みを知るチャンスです。また、彼が美味しそうに食べていた焼き鳥、ネギマ好きなんだよね!と言ったら、私のあげるよ!っと分けてあげるものポイントが高いです

  • 注意点「焼き鳥の串を外すのは、避ける。2本ずつ同じ焼き鳥を頼もう!もしくは、外した方が良いか、聞くのがポイント」

焼き鳥の串をハズす

大人数で焼き鳥を食べる時など、焼き鳥の串を外して食べることがありますよね。飲み会のノリ、感覚は、焼き鳥デートでは止めた方がよいです。焼き鳥の串を外すことが大嫌いな男性って、多いです。なんで、焼き鳥の串はずすの?と問題になるので、焼き鳥は、同じ焼き鳥を2本ずつ頼む方が無難です

  • 番外編「食べたことがな~い!?この言葉は、魔法の言葉。絶対に使うべし。部位は、せせり、かしらが効果的!?」 

「す」は、すごーい! (意味:やっぱり、あなたは・・・すごい!尊敬する!)

男の子が考える女子が食べたことがある、食べそうな焼き鳥は、せいぜい「ねぎま、鶏もも、レバー、砂肝、かわ」ぐらいです。男性は「初めての女」というステータスが好きなので、「食べたことがな~い!?」 や「初めて食べた!?」という言葉が、男ウケが抜群にいいです。不自然に思われない焼き鳥は、「せせり」や「かしら」です。この辺りの部位を、何この焼き鳥?と聞いてみて、必殺の「食べたことがな~い!?」と言ってみましょう

スポンサーリンク