オーロラソースの黄金比率レシピ!人気の作り方⇒混ぜるだけ簡単な隠し味

Author

オーロラソースを何にかける?→フライドチキンやベイクドポテト

  • 人気のオーロラソースの作り方

  • 黄金比率の割合!

  • オーロラソースが合う料理

  • 使い道のメニューを激選!

オーロラソースとはフランス発祥の簡単なソース、ケチャップとマヨネーズを混ぜて出来ますよね。

北極や南極で観測できるオーロラと色が似ている。ローマ神話のアウローラ(Aurore)、太陽神アポロンの妹の曙の女神に由来すると言われます。どちから起源かはっきりしませんが、星空と関係が深いソースでおしゃれな事には違いないです^^

個人的には生のキュウリをスティック状にカットしてかけて食べるのが好きですが、フライドポテトに+オーロラソース+パセリも加えて食べるのが定番と活用とアレンジの幅も広く、使い道は豊富です

今回は、オーロラソースを美味しく作りたい。失敗しない味を簡単に作りたいママさん、彼女さん向けに「人気のオーロラソースの作り方+黄金比率の割合」を徹底的に教えちゃいますね!

オーロラソースの作り方~レシピで人気の黄金比率は1:1で簡単!~

  • オーロラソースの黄金比の人気レシピは?

  • マヨネーズ:ケチャップ

  • =1:1の割合が基本

オーロラソースのレシピ!人気の作り方と黄金比率の割合はコレ!簡単な隠し味も

  • ★合わせ調味料の割合は?

  • 3人分:マヨネーズ:ケチャップを各大さじ3

ステップ1:ボウルに★を入れ、よくかき混ぜる

ポイント:とにかくよくかき混ぜる!

この2つのステップでオーロラソースは出来上がりです。

オーロラソースの基本の作り方は「マヨネーズ:ケチャップ=1:1の割合が黄金比」と覚え方も簡単です。1人前、1人分の分量の目安は「マヨネーズとケチャップを各大さじ1」ほどで、3人分なら「各大さじ3」です

  • オーロラソースの隠し味は?

  • 香草、香味+黄金比のレシピ

  • マヨネーズ:ケチャップ=各大さじ3

  • +小さじ1:レモン果汁

  • +パセリ、ハーブ類

オーロラソースの1つ目の隠し味です。オーロラソースの香りを良くする方法は「レモン果汁」に、パセリやハーブ類を加えると◎。香りづけになりますので「塩コショウを少々」加えると、さらに味が引き締まります

  • このオーロラソースは何にかける?

  • →野菜スティック

  • (キュウリ、セロリ、パプリカ等)

オーロラソースが合う野菜・サラダ:キュウリ、セロリ、パプリカ

このオーロラソースにおすすめのメニューは、野菜スティック。キュウリ、セロリ、パプリカ、後は人参、大根もフレッシュでシャキシャキして美味しくいただけます

  • オーロラソースの隠し味は?

  • 刻み玉ねぎ+黄金比のレシピ

  • マヨネーズ:ケチャップ=各大さじ3

  • +刻んだ玉ねぎ1/4個

オーロラソースの隠し味というか半分アレンジになりますが、刻んだ玉ねぎ1/4個を一緒に合えるとお肉に合う味になります。玉ねぎは生よりも一度、加熱した方がなじみやすいので「電子レンジで1分加熱」後に、みじんぎりにして和えてくださいね

  • このオーロラソースは何にかける?

  • 肉に合う味→チキン南蛮

オーロラソースが合う肉料理・チキン南蛮

献立例:チキン南蛮の献立・付け合わせ!副菜・スープ・サラダ

  • 肉に合う味→蒸し鶏

柔らか!蒸し鶏のレシピ・作り方~電子レンジ、圧力鍋、蒸し器、炊飯器

レシピ:柔らか!蒸し鶏のレシピ・作り方

オーロラソースが合う肉料理:唐揚げのオーロラソースかけ

オーロラソースは鶏肉料理と味が抜群に合います。

チキン南蛮にタルタルだけじゃ物なりない男子に。さっぱりヘルシー+体を鍛えて筋肉をつけたい男性には蒸し鶏がベスト!他にも、唐揚げにオーロラソースをかけて食べても美味しいですよ^^

  • オーロラソースが合う揚げ物:エビカツ

オーロラソースが合う揚げ物:エビカツ

献立例:海老カツに合う献立+副菜の付け合わせ!

オーロラソースは揚げ物なら、海老カツが相性抜群です!

ハンバーガー屋さんのエビカツバーガーがタルタルじゃない!あのソースはなんだ?と思ってる方、たぶん、それがオーロラソースのエビカツバーガーですよ^^。ご家庭で海老カツに使う時はお皿にエビカツを並べてワンプレートでサラダと盛り付けるのが◎です

  • オーロラソースの豆知識

  • 冷蔵庫保管:3日以内

  • (保管温度:10度以下)

  • 冷凍保存:不可

さて、オーロラソースの作り方を調味料の割合で、黄金比で紹介しました。

作ったオーロラソースの豆知識になりますが、最後に注意点はコレ。オーロラソースが好きなので作り置きして大量ストックとお考えの方は、冷凍が不向きでデキないよ!とココがポイントになります。

オーロラソースに使うマヨネーズは冷凍すると油分が多く、分離して味がまずくなってしまいますので、作り置きは清潔な容器に入れ冷蔵保管、目安は3日の日持ちです。大量に作りすぎた時の参考にしてくださいね

スポンサーリンク