おいしい煮物!筑前煮の作り方⇒人気から定番の味付け!簡単にデキる黄金比の割合
-
初心者安心の基本の煮物の作り方レシピ!
-
黄金比の筑前煮の作り方を紹介!
ガッツリ男子が満足する、男ウケする失敗しないシリーズの「筑前煮の黄金比レシピ」です!
和食の煮物は難しいと思いがちですが、黄金比の割合で初心が簡単にデキて、安定の美味しい煮物の作り方になります!
筑前煮の黄金比レシピ⇒簡単に作る方法は?
【材料】2~3人分
★出汁:225cc
★醤油・・・・大さじ1.5
★みりん・・・大さじ1.5
★酒・・・・・大さじ1.5
★砂糖・・・・大さじ1.5
【具材】
鶏もも肉・・・1/2枚(300g)
人参・・・1/4本
レンコン・・・4cm
里芋・・・3~4個
椎茸・・・3個
板こんにゃく・・・1枚
筑前煮の味付けは「出汁:醤油:みりん=10:1:1」の割合が黄金比で失敗がない作り方です
おいしい煮物は、砂糖と酒がしっかり使ってあり『砂糖:酒=1:1』の割合です。
筑前煮の黄金比の分量としては、鶏肉1/2枚の量で「出汁:225ml、醤油:大さじ1.5、みりん大さじ1.5+砂糖・酒:大さじ1.5」がお手頃で、初めて作って安心の味付けです
【1】根野菜を下ごしらえする
【2】サラダ油で鶏肉を炒める
【3】鶏肉を取り出す
【4】サラダ油を加え野菜を炒める
【5】★を加え強火でにだてる
【6】鶏肉を入れる
【7】弱火20分
筑前煮のおいしい作り方はは、この【1】~【7】の順番です
ポイントは、★は砂糖⇒醤油⇒みりん⇒出汁⇒酒の順番で入れます
鶏肉を野菜より先に炒め、野菜が炒め終わってから再度、フライパン・鍋に入れて煮詰めるという作り方です
-
筑前煮に合うおかずは?
-
⇒他のおかずの組み合わせ
献立例:筑前煮に合うおかず献立⇒肉・魚
さて、今回は筑前煮の黄金比レシピ、作り方の順番まで説明しました。
のせたレシピの分量通りで安心の味付けです!筑前煮は、単品煮物の献立だけですと、男子の胃袋は満足しません!
筑前煮だけじゃたりない男性に、他に、魚・肉のおかずがあるといいよ!というオススメ献立も紹介しています。良かったら参考にしてくださいね