子供が好きな手巻き寿司の具材ランキング!変わり種とは?簡単!手巻き寿司の巻き方!!

-
子供に人気の手巻き寿司の具は
-
変わり種から人気の巻き寿司を紹介!
今や子供の手巻き寿司の具材・ネタは、海鮮・刺身以外の変わり種が喜ばれるようになりました。
回転すしでも、魚のネタよりも「変わり種」の方が多いですから、家で「手巻き寿司」をするときも多少は、寿司ネタ以外も考えなければなりませんよね
ここでは、誕生日やひな祭り、節分に使える『子供が食べやすい手巻き寿司の具材』と『刺身以外!巻き寿司の変わり種のネタ』を激選⇒人気1位の殿堂入り具材から、変わり種まで!子供が喜ぶ好きな手巻き寿司を紹介します
-
子供の手巻き寿司:巻き方
まずは、子供が手巻き寿司を巻くときの上手にできる簡単な巻き方から説明しますです
小学生にもなれば問題ないですが、小さいお子さんは
まだ上手に手巻き寿司を巻けない事もありますよね。そのため、保育園・幼稚園の子供が食べやすい!巻きやすい具材を選ぶことが大事です
最初におすすめする子供の巻き寿司の巻き方は、「三角型にくるくる巻き」にする方法です
この巻き方ができるようになったら、手巻き寿司で使える具材も増えますね
-
巻き方の練習
-
巻き寿司風にするなら?
三角型の手巻きを卒業するなら、まずは「キュウリ」「ソーセージ」の海苔巻きから作ってみましょう。細長い具材なら、巻きやすいのです。ソーセージは変わり種ですが、子供に人気の具材ですので、きっと好きになてくれると思います
刺身以外⇒子供が食べやすい手巻き寿司の具材のおすすめ!子供の誕生日、特別な日に活躍する巻き寿司の変わり種のネタを紹介!
-
具材:納豆まき
刺身以外に子供が食べやすい手巻き寿司の具材の定番が納豆です
納豆は、生後7か月以降であればOKの食材です。1歳ぐらいの手巻き寿司でも、コレなら使えますね。3歳以下の子供の場合は、手巻き寿司のネタが少なくなってしまいますが、ここはある程度仕方ないですよね
-
具材:とろたく
-
(ネギトロ×たくわん)
とろたくは、ネギトロとタクワンが材料⇒刺身が食べれない子供におすすめの具材です
ネギトロは3歳以上からの食べ物とされますので、赤ちゃんはダメですが
3歳以上の保育園や幼稚園の子供が食べやすく、食べてOKな手巻き寿司の具材です
-
ハズレなしの具材
-
サラダ巻き
刺身以外に子供が食べやすい手巻き寿司の具材はカニカマ、キュウリ、玉子焼き+レタスの組み合わせがおすすめです
ある程度の年齢からは、サラダ巻きが大好きな巻き寿司のネタになります
-
具材:カニマヨ
サラダ巻きのアレンジっとして「カニカマ+マヨネーズ」。軍艦巻きの具材ですが、これも子供に人気です
-
具材:ツナ
ツナマヨもハズレがない。子供が好きになる手巻き寿司の具材です。アレルギーがなければ、2歳ぐらいからツナマヨはOKの食材です
-
変わり種:唐揚げ
子供が好きな変わり種の具材です。小学生の子供なら「唐揚げ」が人気。回転すしでもありますよね
今では寿司といっても、回転すしの影響で「変わり種」だと思う具材も普通に「手巻き寿司」として食べるようになっています。肉のお寿司なら、唐揚げも!子供向けには、少し小さく切っておくのもポイントです
-
具材:焼肉
小学生にもなると、こういった牛肉を使った手巻き寿司も人気。回転すしの影響でしょうか?肉と酢飯の組み合わせも、具材として合いますし、誕生日の手巻き寿司ならコレも喜ばれるネタになります。
-
変わり種
-
鶏肉そぼろ
牛肉よりも、鶏肉が好き!そういう子供には、鶏そぼろ。鶏そぼろは、作り置きもデキるので手巻きの日の材料を先に作っておくこともできます。作り置きするときは、コチラを参考に
鶏そぼろ:鶏そぼろの作り置き、日持ちは?
-
変わり種:ウインナー
ウインナーは、3~5歳ごろ。しっかり歯ではむことができるようになってからです。手巻き寿司の具材として、大人は変わり種に思うかもしれませんが、子供にとったら嬉しい食材です!これも手巻き寿司のネタの1品として、検討してくださいね
-
変わり種:エビフライ
手巻き寿司の具材でフライモノなら、エビフライ。マヨネーズともあいますし、タルタルソース+レタス巻きにしても旨い!子供以外で大人でも男性は好きな味ですので、家族で手巻き寿司ならあってもOKな具材です
子供の手巻き寿司の具材ランキング⇒人気すぎてコレ外せない!手巻き寿司に必須の具材を紹介
手巻き寿司に、コノ具材、ネタは欠かせない!超定番の人気具材をアンケート結果からランキングで紹介しますね
変わり種やいつもと違う材料を加えると「子供の反応がいまいちだった」「アレ?コレやっぱ違う事ない?」という事態になることも。そういった失敗を回避するには、いつもの具材はいつもの具材で。定番の具材をあえて外さないのも失敗を回避するポイントの1つです
-
1位:サーモン
-
2位:マグロ
-
3位:いくら
子供に人気の3つの具材は「サーモン」「マグロ」「いくら」です。サーモンとマグロは年齢に関係なく、人気。ハズレがない「手巻き寿司の具材」に認定していいと思います。男の子、女の子のどちらにも通用します
いくらは、好き嫌いがあるようで、いくらのぷちぷち感を気にいてくれるか、どうかがポイントになるようです。アンケートからは「女の子の方が好きな子が多い」という結果でしたので、小さい子供の場合は女子向けの具材かもしれませんね
-
海鮮じゃないけど子供に人気
-
厚焼き玉子
手巻き寿司に「玉子なし」はダメ。子供の手巻き寿司以外でも、家庭で人気の具材です
コレがなきゃれば手巻き寿司は、始まらないと言っても過言ではありません。海鮮中心の手巻きの時でも、あったほうが良いです。また、アンケート結果でも子供が好きな具材の上位にランクインしていいます!
さて、ここでは「手巻き寿司」の「子供が食べられる具材」を紹介しました。人気具材のアンケート結果は、子供の年齢によっても好きなネタが違います。ここでは、どの年代でも支持される寿司のネタから1~3位を基準に選んでいますので、もう少し詳しく。子供が好きな刺身や寿司ネタから手巻きを考えるなら、こちらも参考にするといいと思います!