手作り「かぼちゃのポタージュ、パンプキンスープ」の作り置き、日持ちは常温、冷蔵庫、冷凍保存で何日持つの?手作りの「かぼちゃポタージュ」を作り置きで冷蔵庫に保管する場合は、春:3~4日。夏場:3日。秋:3~4日。冬場で4日ほどが日持ち期間、冷凍保存で10日程度の賞味期限です。余ってしまったかぼちゃポタージュの冷蔵保管、冷凍保存を解説しています
かぼちゃポタージュ&スープの常温&冷蔵庫の日持ち期間の目安を春夏秋冬の季節ごとに解説!!
-
カボチャのポタージュを作り置きした時
-
カボチャのスープは冷蔵庫や冷凍で何日程度、大丈夫?
カボチャは1つ買うと、たくさん料理に使える!そんなメリットがありますよね。カボチャを買った時、スープにも!と考えると作りやすいのが、カボチャのポタージュやスープです。しかし、カボチャは他の料理にも使うので、「また、かぼちゃ?」と子供や旦那の不満になることも。ですので、感覚をあけて献立に盛り込む、場合によっては、ポタージュやスープは作り置きにした方が良い場合もあります。では、、カボチャのポタージュやスープを作り置きした時、どれぐらい日持ちするのでしょうか
ここでは、カボチャのポタージュとスープの保管方法から日持ちの賞味期限を詳しく解説しています
-
「そもそも、かぼちゃの日持ち、賞味期限は?」
かぼちゃのポタージュとスープの日持ちの前に、まずは、カボチャそのものの賞味期限の話から解説します。野菜の「かぼちゃ」の賞味期限は、常温で2カ月程度です。カットした場合は、冷蔵庫で1週間程度ですので、長期保管が目的ならカットせずに保管しましょう
かぼちゃポタージュ&スープを常温保管する場合~放置してしまった時の日持ちの目安、賞味期限は?~
-
かぼちゃのポタージュ&スープの常温保管「半日程度、冬で1晩程度」
かぼちゃのポタージュとスープを常温保管した場合の日持ちです。今では、作ったスープをコンロの上にそのままにして保管する方は少なくなってきていますが。冷蔵庫にしまい忘れてしまった時などの参考に。カボチャのポタージュ、スープは常温で半日程度、冬なら1晩程度の日持ちです。スープ系は空気に触れると傷みやすいので、常温保管は避けましょう
かぼちゃポタージュ&スープ冷蔵庫に保管、冷凍保存する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~
-
かぼちゃのポタージュ&スープの冷蔵保管「春:3~4日」
-
かぼちゃのポタージュ&スープの冷蔵保管「夏:3日」
-
かぼちゃのポタージュ&スープの冷蔵保管「秋:3~4日」
-
かぼちゃのポタージュ&スープの冷蔵保管「冬:3~4日」
冷蔵庫で保管する場合、カボチャのポタージュとスープの日持ちの目安は、「冷蔵庫で、3~4日」が日持ちの賞味期限です。季節ごとに細かくすると、春:3~4日。夏場:3日。秋:3~4日。冬場で4日ほど。休日にまとめて作った時などは、次週の水曜日ぐらいまでに食べきるのを目標にしましょう
-
かぼちゃのポタージュ&スープの冷凍保存「10日」
冷凍保存する場合、カボチャのポタージュとスープの日持ちの目安は、「10日」が日持ちの賞味期限です。解凍のことまで考えると、ジップロックやポリ袋で空気をしっかり抜いて、1人分ずつに冷凍保存するのが理想的です。家族がいる場合、作り置きのスープに飽きたと子供が言う事もあるので、小分けに冷凍保存しておくと便利。何種類かスープを作り置きしておくと、他のスープで代用すれば良いですからね
さて、カボチャのポタージュ、スープの保管方法から日持ち、賞味期限を解説しました。作り置きにも便利で、献立に使いやすいスープですよね。作り置きした場合、メインの献立にどうしようかと悩む方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みを持つ方向けにカボチャのポタージュが合う料理をこちらで紹介しています。献立のメインディッシュが決まらない時のご参考にどうぞ
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS