鶏もも肉の味噌ダレ焼きの作り置きと日持ちする期間+黄金比レシピ!
-
簡単!味噌ダレの作り方
-
鶏もも肉の作り置きの保存方法!
献立のメインになる「鶏もも肉の味噌ダレ焼き」は、がっつり食べる作り置きができる1品です!
鶏もも肉を味噌ダレ焼きの作り方と、タレのレシピを公開。作り置きの場合の保管方法を紹介します
鶏もも肉は傷みやすいと言われますので、作り置きが心配になる事もありますよね。ここでは、鶏もも肉を使った時の冷蔵・冷凍の方法から日持ちする期間も、ばっちり解説していますので、是非、参考にしてくださいね
チキンの味噌ダレ焼きの作り置き、鶏肉料理レシピ~鶏もも肉の人気レシピ、失敗しない作り方~
-
味噌ダレ焼きの簡単レシピ
-
材料
-
鶏もも肉:1枚
-
味噌ダレのレシピ
-
大さじ1:砂糖
-
大さじ1:醤油
-
大さじ1:酒
-
大さじ1:水:
-
味噌:大さじ2
-
すりおろしニンニクと生姜を!
ステップ1:鶏肉をフォークで刺し、下ごしらえをする
ステップ2:味噌ダレを合わせて作る
ステップ3:鶏もも肉とタレをポリ袋に入れ、10分冷蔵庫で漬け込む
ステップ4:皮目から焼く、裏返して中火に。水を加え5分、煮詰まったら完成
鶏もも肉のダレ焼きの作り方は、鶏もも肉の下ごしらえからスタートです
鶏もも肉に味をしみこみやすくするために、フォークを使います
食べる時や切る時に、切りやすくするには、皮目から焼くのがベストです
-
味噌ダレの日持ち
-
瓶詰、冷蔵庫1か月
-
瓶詰め
-
煮沸消毒+脱気の方法
自家製の味噌ダレを作り置きも可能です。調味料を保管する瓶を「沸騰した湯」で消毒し、脱気します
食中毒の原因となる細菌のほとんどは、75度以上の温度で5分以上、熱にあてると死滅する特徴があります。沸騰したお湯でたいがいの細菌は消毒できるというやり方で、推奨する煮沸消毒は「80度以上の温度、10分以上」が推奨です
味噌ダレは、冷蔵庫で固まってしまうことがりますが、その時はお湯で温めると使えるようになります
チキンの味噌ダレ焼き(材料:鶏もも肉)は、常温保管できるの?~作ってからの賞味期限の目安、注意点は?~
-
常温保管
-
日持ち目安:基本NG
-
調理済みとはいえ
-
鶏もも肉は、長く放置できない
鶏もも肉は傷みまでの足が早いと言われますよね
基本的に、常温で鶏もも肉を保管するというのはNGです
火を通した鶏もも肉は、その段階でいったんは菌が死滅します。75度以上の加熱を3~5分でほとんどの菌は死滅しますので、いったんはキレイになっています。しかし、常温状態で置くと空気に触れます。家庭なら20度の部屋として、菌がわきはじめるのは1時間後ぐらいから。3~6時間の放置でダメになってしまうこともあります
作り置きが目的なら、作ったらタッパーで冷蔵保管、このルールはしっかりと守りましょう
チキンの味噌ダレ焼き(材料:鶏もも肉)は、冷蔵庫で保管できるの?~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
冷蔵保管:日持ち目安
-
3日以内
-
冷蔵保管の方法:タッパー、保存容器
鶏もも肉の味噌ダレ焼きを作り置きする場合、冷蔵庫保管目安は3日です
作り置きに使うタッパー、保存容器は清潔に。保管が目的ですので「消毒したタッパー」を使います
消毒のやり方は「容器、スタ」を洗剤で洗い、乾いたあとに「キッチン用のアルコール除菌」をふきかけます。キッチンペーパーでふき取って消毒はコレで完了です
タッパーはなるべく「同じ種類」や「同ブランド」のモノを使うと、かさばって冷蔵庫のスペースをとってしまう問題も解決します
チキンの味噌ダレ焼き(材料:鶏もも肉)は、冷凍保存できるの?~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
作り置きの冷凍保存
-
下味冷凍を推奨
作り置きした「鶏もも肉の味噌ダレ焼き」の冷凍保存は、食品的に2~3週間日持ちします。
しかし、鶏もも肉を使うときは調理・加熱済みを冷凍するよりも、下味冷凍(味付けした鶏もも肉)を解凍して、時短料理として作る方が適しています。味はその方が美味しく、保管も楽です
-
時短料理は
-
下味冷凍で時短料理に!
-
基本の下味冷凍の方法
-
塩、酒をふり、保存袋へ
-
味噌ダレの下味冷凍
-
砂糖:大さじ1
-
醤油:大さじ1
-
酒:大さじ1
-
味噌:大さじ2
-
冷凍保管:1カ月の日持ち
冷凍した鶏もも肉から時短料理で作る方法です。下味で漬け込み冷凍しますので解凍後、そのまま料理に使う事ができます
下味冷凍の基本的なやり方は、鶏肉を購入したら、すぐに『塩』や『酒』をふり冷凍します。鶏もも肉をキッチンペーパーで水分をよくふきとり、塩を全体的にふります。そのあと、保存袋にいれ『お酒』を『小さじ2』ほどかけ、少しモミモミします。
味噌ダレ焼きの下味冷凍は、ここに「砂糖・醤油・酒:大さじ1、味噌:大さじ2」を加え、再びモミモミして味をなじみやすくします。鶏ももは、フォークで皮目を「数か所、刺しておくと味がなじみやすく」なります
そのまま、空気を抜いて急速冷凍、このやり方で1か月の日持ちです。解凍方法は、冷蔵庫で6~8時間の自然解凍で簡単に解凍できます。
鶏もも肉が腐ると、どうなる?~鶏肉の傷み判断、味・ニオイなどの見分け方は?~
-
鶏もも肉の日持ちは?
-
賞味期限
-
パックのシールを参考に
-
消費期限:2日
鶏肉の賞味期限と消費期限の話です。賞味期限は、スーパー購入時のシール、記載ある賞味期限を参考にしましょう。鶏肉は水分が多い部位が多く、鶏もも肉の場合、消費期限は、おおよそ2日とされます。
鶏もも肉だけではありませんが。鶏肉は基本『すぐ使う』としても、買ってきたら『ラップに包み、冷蔵庫』へ。そのまま保管するように癖をつけておくといいです
-
腐った時の見分け方
-
白⇒茶色⇒黒色
-
腐った味・臭い・見た目
-
肉に透明感がなくなる
-
よくある食中毒
-
下痢、嘔吐、吐き気
鶏もも肉が腐るとどうなる?という話⇒鶏もも肉は、腐ると透明感がなくなる⇒最終的に糸を引きます
の鶏もも肉消費期限は、おおむね2日とされますが、確かに3日を過ぎる頃から。肉に透明感がだんだんとなくなるようになります
鶏もも肉が、白く変色、茶色、黒色になって腐っていきますが、これはカビなので食べてはダメです
鶏もも肉が腐ると変色以外に「酸っぱいニオイ」するようになります。酸っぱいニオイ、表面にぬめりとネバネバ糸を引くものも腐っています
鶏もも肉は、調理すれば期限を過ぎても大丈夫と過信せずに、しっかりとした保管方法で適切に扱うのが大事です