チョレギサラダに合うおかず、もう1品のメイン料理と夕飯の献立レシピ!
-
チョレギドレッシングにおすすめ!
-
定番から人気⇒おかずのメイン献立
チョレギサラダは、サニーレタスなど柔らかいリーフ系レタスと一緒にゴマダレ風の味がするドレッシングで食べるサラダです
韓国のドレッシングの味ですので何をお供に食べるといいのか、わからない!コレならチョレギサラダに合うよ!っと言う料理、付け合わせ主菜・副菜、サイドメニューにぴったりな一品を紹介しますね
チョレギドレッシングが家にない!という方は「手作りチョレギドレッシングの作り方!人気レシピ」で、冷蔵庫にある調味料を合わせて簡単に作るレシピをのせておきますので、是非、作ってみてくださいね
チョレギサラダに、もう一品~ボリュームが欲しい時や誕生日、記念日の献立~
-
献立例:焼肉の日が最高にGOOD!
チョレギサラダは焼肉屋さんの定番メニューの1つ。タレが美味しい焼肉を食べてもお口の中がさっぱりすると。焼く肉の日に最もあっているサラダの1つです
-
もう一品:チャプチェ
-
献立例:ポッサム
-
献立例:カルビ焼き
漬け込みダレのカルビ、これもチョレギサラダがしっくりきます。味も食感も違うので〇
-
献立例:餃子
ホットプレートで作る餃子の日。もやしを炒めるぐらいになってしまい野菜不足問題が発生!ホットプレートがテーブルの場所もとりますが、サラダなら並べられますよね
-
献立例:オイスター炒め
パパっと作れるオイスター炒め+チョレギサラダの献立も人気。お国は違いますが、一緒に食べても美味しいです
チョレギサラダに合う主食の献立~主食はコレ!みんなの意見、口コミ評判からの献立&付け合わせ~
-
主食はコレもあり:チジミが主食のポジションに!
チョレギサラダたっぷりの日に、白いご飯をさけて、主食のポジションになれるのはチヂミです
日本のお好み焼きのように、エビやイカを入れても美味しくなります。粉物料理も、具材さえしっかりしたら主食になりますし、韓国料理で献立の統一感もばっちりです!
-
主食:クッパ
-
コレもあり:キンパ
韓国の海苔巻き、キンパ。これも主食のポジションになりますね。本格的な献立にするなら、この肉巻きです!
チョレギサラダに合うスープ献立~汁物に迷った時は、定番のコレから!~
-
ふわふわ×チョレギサラダのスープ献立:卵スープ
ふわふわ卵のスープならOK。韓国の焼肉屋さんでも、卵スープは定番。日本でいうとこのお味噌汁のポジションですから、難しいスープじゃなく、簡単に出来る汁物なら「ふわふわ卵スープ」を作ってみてはどうでしょうか。子供もたっぷり、コレなら食べられます
-
本格×チョレギサラダのスープ献立:牛テールスープ
本格的なスープなら、牛テールスープ。
牛テールとは、牛の尻尾。骨付きのものから煮込んで作ったスープが、牛テールスープで韓国ではお馴染みの定番ですよね。最近では、このスープの素も売っていますので、自分で煮込まず作る事も!せっかくなので献立を統一したい方は、牛テールが◎
チョレギサラダに合う副菜・サラダ~栄養バランスの良い付け合わせの定番&人気の献立~
-
定番×チョレギサラダの副菜:ナムルの盛り合わせ
チョレギサラダ の副時は、定 番のナムル。もやし、人参など、ビビンバで使う具材のナムルなら味は◎
コレさえ付け合わせたら、食べ合わせも問題なしですよね
-
定番×チョレギサラダの副菜:中華ナムル
-
定番×チョレギサラダの副菜:トッポギ
トッポギは韓国の焼きもち、屋台風の雰囲気もあっておもてなしの日に◎
-
定番×チョレギサラダの副菜:焼きナス
さて、チョレギサラダに合う献立の副菜やスープ、もう一品の料理を紹介しました。韓国海苔を具材にすると、より塩がきいておいしくなり、お肉を食べてもさっぱりしますから、是非、このドレッシングのサラダを作ってみてくださいね
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS