紅白なますの簡単⇒材料・調味料の配合割合の黄金比レシピ+作り置きの賞味期限・消費期限!!
-
お正月に!おせちの作り置きレシピ!
-
紅白なますの作り置き保管
-
冷蔵庫の日持ち期間は?
お正月は、楽しみたいなら、おせち料理を少しでも多く作り置きする⇒時間が自由なお正月になります^^
紅白なますは作り置きができ、正月の夕飯メニューやお昼の副菜にピッタリです
では、作り置きの「人参と大根の紅白なます」は、実際どれぐらい日持ちするのでしょうか
紅白なますを常温で放置してしまった時、冷蔵保管の日持ちから冷凍保存の賞味期限⇒カット済みの人参が腐るとどうなる?という話を含めて詳しく説明します
大根と人参の紅白なますの作り方!簡単!材料と酢・砂糖・塩の調味料の配合割合=黄金比レシピを紹介
-
紅白なますの簡単レシピ!
-
材料
-
人参1本
-
大根1/2個
紅白なますの材料は、人参1本と大根⇒半分の量が、色合いが豊かな材料の分量です
-
調味料
-
大さじ5:酢
-
大さじ5:砂糖
-
大さじ1:塩
-
※酢は、穀物酢⇒米酢がおすすめ)
ステップ1:大根と人参をカット(スライサーでも可)
ステップ2:塩もみする
ステップ3:酢・砂糖、大さじ5で甘酢を作る
ステップ4:酢と合え、1日冷蔵庫で漬け込む
この4ステップで「紅白なます」は完成です
紅白なますに甘酢を使わない時の調味料の配合割合は
「酢・砂糖:大さじ5」が黄金比⇒簡単に紅白なますが美味しくなる作り方です
使うお酢は穀物が原料の米酢がおすすめです
この合わせ酢の時は「1日、漬け込み」しますが、市販の即席で使えるカンタン酢のように、そのままでもすぐに食べられる酢もあります
大根と人参の紅白なますの常温保管はどのくらいもつ?~放作ってからの賞味期限の目安、注意点は?~
-
常温保管の日持ち目安
-
基本NG
-
切り口から傷むの
-
⇒保管方法は冷蔵保管
紅白なますの材料の人参は、寒さに強い野菜⇒保管の適正温度は0~5度の野菜です
作り置きした時は常温はNG⇒ラップなしでは、5~6時間程度しか冬でも日持ちしません
人参は傷みやすく、特に切り口から傷み野菜の為、紅白なますの保管方法は常温ではなく、冷蔵庫が正解です
紅白なますの冷蔵保管の日持ちは?作り置きの大根と人参の紅白なますの賞味期限・消費期限の目安は?
-
冷蔵保管
-
日持ち目安:4~5日
-
冷蔵保管の方法
-
⇒タッパー、保存容器
人参を使った作り置き⇒手作りおせち料理の紅白なますは冷蔵保管で4~5日以内が日持ちする消費期限の目安です
人参は、冷蔵保管に適した温度は「0~5度」と少し低温です。野菜室の7~8度より低い、冷蔵保管の方が実はむいているのです。この点、作り置きの場合なら、最初から冷蔵ですのでカット済みの人参は4~5日以内。夏場は4日までが作り置きの日持ちです
-
お正月用の保管は?
お正月用に紅白なますを作るなら、いつつくれば良いのか
紅白なますの日持ちと年末の忙しい時期⇒紅白なますを作ると良いタイミングは、12月30日の大晦日の前日です
紅白なますは、冷蔵4~5日の日持ちの為
「12月30日ごろ」に作った場合、1月3日までに食べれば安心して食べられます
紅白なますの長期保存と冷凍保存の日持ち⇒賞味期限の目安は?
-
冷凍保存
-
作り置き:1カ月の日持ち
-
保管方法:タッパー保管
-
酢漬けした状態
-
水分をぎゅっと絞る
大根と人参が材料の紅白なますは冷凍できるのか
紅白なますは冷凍保存で1カ月が賞味期限の日持ち目安です
注意するのは酢漬けにしたあと「ぎゅっと絞ってから、冷凍保存」すること⇒解凍後に食感が崩れにくいです
正月前⇒クリスマス後からお節の準備で紅白なますを作り置きする時は
年末年始の時間がある時に作ることができます
-
綺麗に保管するには?
-
おかずカップ
-
+タッパー保管
紅白なますは、正月に食べる事が多いですが、普段使いのお弁当のおかずとして冷凍保存ができます
紅白なますを1食分ごとに綺麗に保管⇒「おかずラップ」に入れ
3~4回分の分量をタッパーにまとめて入れ冷凍保存します
おかずカップ⇒お弁当用の紅白なますは、朝、解凍する必要がなく
お昼ごろに丁度、自然解凍される為、凍ったまま、紅白なますをお弁当に入れます
人参と大根の傷み判断、人参が腐るとどうなる?
-
大根の日持ち
-
冷蔵庫:5日
-
人参の日持ち
-
冷蔵庫:4~5日程度
カット済み、調理済みの「大根」と「人参」の日持ちです。カットした状態でも、冷蔵・冷凍可能です
人参は、常温で保管すると、それほど長持ちしない野菜です
人参を保管する適正な温度は「0~5度」と冬なら、日の当たらない涼しい部屋や冷暗所で保管ができますが、
春と夏、秋の季節では常温保管での放置はおすすめしません
カット済みの人参は冷蔵で4~5日、人参(そのまま)の保管は、冷蔵庫の野菜室や冷蔵室で1種間程度、日持ちします
-
腐った時の見分け方
-
⇒ぬめり、中身がドロドロ
-
腐った味・臭い・見た目
-
⇒酸味というより、酸っぱい
-
よくある食中毒は?
-
下痢、嘔吐、吐き気
大根よりも人参に注意です。人参が傷むと、腐るとどうなる?という話です
人参が腐ると「表面に、ぬめり」が発生。中身は「ふにゃふにゃ」から「ドロドロ」になります。触ってみてヌルヌルしている人参は、中も腐っている可能性有りで、こういう時は腐っています
この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つ、生ごみの臭いがするもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないようにしましょう