人参ラぺの人気レシピ!黄金比率の定番⇒ニンジンを使った副菜メニューを激選!

Author
  • 朝食+夕飯のサラダ風の一品に

  • 黄金比率の人参ラぺの作り方を紹介!

忙しい朝のサラダに。お昼のお弁用のおかずの一品になる「人参ラぺ」の作り方を紹介します

人参を使った洋風の簡単な副菜として人参ラぺは活躍の幅が広く、冷蔵庫で作り置きしておくと平日のメニューに大助かりです

初心者OK⇒初めて作っても安心の人参ラぺの黄金比でレシピを教えちゃいます。

<黄金比⇒定番の味>人参ラぺの人気レシピ~材料と作り方の手順~

 人参ラぺの人気レシピ!黄金比率の定番⇒ニンジンを使った副菜メニューを激選!

【材料】2人分

★オリーブオイル・・・大さじ2

★酢・・・大さじ2

★レモン汁・・・小さじ1

★砂糖・・・大さじ1/2

☆塩・・・ひとつまみ

黒コショウ・・・ひとつまみ

【具材】

人参・・・2本(400g)

人参ラぺは、人参2本(小サイズ)、約400gの量に「オリーブ油:酢=1:1」が黄金比の割合。この分量を基本にして、レモン汁:小さじ1、砂糖;大さじ1/2+味調整に、塩と黒コショウを「ひとつまみ」で美味しくできます

【1】人参の切り方

人参ラぺに使う野菜は、人参400g⇒2人分の分量になります。人参は千切りに。3等分に切り⇒薄切り⇒4~5cmにしてカット。手際よく人参の千切りを作る方法は「おろし器」や「ピーラー:スライス」のこちらのやり方の方が簡単です

【2】ボウル⇒人参を入れる

【3】ボウル⇒下塩もみをする

⇒☆の塩をふり、人参を塩もみ

【4】10分後⇒水気を絞る

【5】★を加え、よくあえる

【6】黒コショウで味の調整をする

この【1】~【6】の手順で人参ラぺが出来上がります。あとは、お皿や器に盛り付けて、食べるだけです

10分少々で出来る簡単な副菜ですので、その日のうちにすぐ食べられます。作り置きの時はコチラになります

  • 作り置きの日持ちは?

  • 冷蔵庫⇒3~5日

  • 冷凍保存⇒2週間が目安

キャロット・ラぺの日持ち・保存期間(常温・冷蔵庫・冷凍)

保存法:キャロット・ラぺの日持ち

作った人参ラぺは冷蔵・冷凍保存のどちらもOK

冷蔵は3~5日。夏は3日、冬は5日が目安。冷凍保存は空気をよく抜いて⇒平たく保存。この保存法で2週間が目安です

詳しい作り置きの容器や注意点をのせておきますので、良かったら参考にしてください

  • キャロットラペが合うおかずは?

  • ⇒ホイル焼きの日

人気!ホイル焼きに合うスープの付け合わせ、献立~洋風と味噌汁の簡単レシピ~

献立例:ホイル焼きの洋風・献立

スープ:人気!ホイル焼きに合うスープ

人参ラぺは、アツアツのホイル焼きに合う簡単な副菜セットになります

軽めなおかずになりがちなホイル焼きに、食べ応えある人参の食感。人参特有の甘味も相性抜群です

  • ⇒ハンバーグの日

ハンバーグに合うサラダ献立!付け合わせの人気レシピ⇒定番・簡単な副菜が満載

献立例:ハンバーグに合うサラダ献立!

スープ:ハンバーグに合うスープ

ハンバーグの付け合わせに、人参ラぺをもう一品。

ハンバーグの人参の付け合わせは、バターグラッセが定番ですが、人参ラぺも全然!美味しく、むしろ。酸味ある人参ラぺの味でご飯が進みます

サンドイッチに合う具材:変わり種の人参ラぺ

レシピ案:サンドイッチの具ランキング

さて、今回は人参ラぺのレシピと作り方を説明しました。

人参ラぺは子供の洋食メニューの日に合う副菜ですが、パンとも相性がよく、サンドイッチの具になります^^

人参ラぺを作り置き⇒サンドイッチはもう2切れほど、欲しいですから。他のサンドイッチの具も考えねばなりませんね。みんなが好きなサンドイッチの具をアンケート⇒ランキングで発表してますので、お弁当のサンドイッチの時に参考にしてくださいね

スポンサーリンク