-
好きなサンドイッチの具材ランキング!
-
変わり種のサンドイッチを発表!
子供の運動会・誕生日に、彼氏とお出かけデートのお弁当に、ばっちりな「サンドイッチの具材⇒ランキングの人気1位の具材」を発表⇒定番でハズレのない肉、野菜、卵の具材から人気の変わり種から迷った時の「ツナ」「卵」「ハム」以外の組み合わせ」が多数あります
ランキング殿堂入りのサンドイッチの具材は簡単レシピな種類が多く、中には作り置きデキるメニューも!
運動会や公園デート以外も使えちゃう!
1人暮らし大学生、社会人彼氏に男ウケするサンドイッチのレシピの具材に!ぜひ、ランキング結果を活用してくださいね
人気・定番・簡単!サンドイッチの具ランキング⇒中身の食材のトップ3は?
-
サンドイッチの具ランキング
-
1位:卵のサンドイッチ
-
⇒好き率82%
好きなサンドイッチの具ランキング1位は、たまご。
ぶっちぎり⇒ダントツで大人気が、 タマゴ・マヨネーズ⇒定番の卵のサンドイッチ。定番中の定番のサンドイッチがランキングの1位です
男子や社会人男性の意見では、コンビニの卵サンドイッチの味が家庭的な味がしなくて、嫌いという声があり、
手作りのサンドイッチで作るタマゴ・マヨネーズが一番好きと手作りサンドイッチの具材に好評です
彼氏が喜ぶだけでなく、男ウケするサンドイッチの具だと言えます!
-
絶品系は大人男子に人気
-
男ウケするサンドイッチの具
-
⇒厚焼き玉子のサンドイッチ
卵サンド特集:たまごサンドの中身・タネのアレンジ特集
子供からは「ママが作る卵サンドが一番好き」と、うれしい言葉もありました^^
大人男子の場合は、コンビニのおかげで手作りサンドイッチが逆に⇒高評価になる結果。中には「厚焼き玉子のサンドイッチが旨い」と、京都風のだし巻きを使ったメニューが、男性陣に好まれている感じです^^
-
サンドイッチの具ランキング
-
2位:ハムマヨ、レタスハム
-
⇒好き率55%
好きなサンドイッチの具ランキング2位は、ハム+マヨネーズのハムマヨ!
ランキング1位のタマゴと大差がついてますが、好きなサンドイッチ・ランキングの2位とハムマヨが人気です
好きなポイントはハムチーズではなく⇒レタスとハム、マヨネーズ味のシンプルなハムサンド。簡単+シンプルがベストという意見です
特に女性からの支持が高く、安定的に食べられるサンドイッチの女王が、レタス、ハムのサンドイッチ^^
-
サンドイッチの具ランキング
-
3位:ツナマヨのサンドイッチ
-
⇒好き率48%
好きなサンドイッチの具ランキング3位は、ツナ・マヨネーズ。
いろんな味を楽しみたいのがサンドイッチ。野菜だけのサンドイッチが淋しい時に、ヘルシーで美味しいのが、ツナ・マヨネーズ。上位3位は、マヨネーズの味がするサンドイッチが独占!サンドイッチとマヨネーズは深い関係がありますね
人気・定番・簡単!サンドイッチの具、中身ランキング、トップ4位以下は?
-
サンドイッチの具ランキング
-
4位:BLT(ベーコン・レタス・トマト)
-
⇒好き率43%
ヘルシー志向の女子に人気、BLTサンド。ベーコン、レタス、トマトの組み合わせが最高!女子の好きなサンドイッチの第2位と言えるBLTサンドですが、実は男子に不人気。がっつり食べたい男子やいっぱい食べたい満腹男性には、物足りないという意見も!
-
BLTの不穏な声
-
BLTの卵が好きって意見←
-
BLTのTはトマト
-
Tはタマゴじゃないよ!
BLTって答えてくれた人達で、多い間違いがコレでした。
BLTは、ベーコン、レタス、トマトの事。Tを卵と感じ違いしてアンケートに答えちゃってる人が多すぎという不思議な結果に^^
要するに「トマトも卵のどっちも好き」っとざっくり簡単に考えていいかもしれませんね
-
サンドイッチの具材の組み合わせは?
組み合わせ例:大人のサンドイッチのお弁当
ランキング上位のココまでに。すでに、サンドイッチ作りは具材の組み合わせが大事だな!と感じますよね
好きな具材⇒組み合わせるならコレ!というアイデア、別で特集してるので、気になる方はみてくださいね
-
サンドイッチの具ランキング5位
-
ハムチーズのサンドイッチ
-
⇒好き率34%
定番のハム・チーズですが、意外な結果の第5位。2位のレタスのハムに、票を取られてしまって影が薄くなってしまったというのが、この順位の理由でしょう。
また、最近はチーズが嫌いな人も増えているので、順位が下がりがちになってしまったようです。
中には、チーズとマヨネーズの食べ合わせが好きじゃないというこだわり派もいるようですね。
-
サンドイッチの具ランキング
-
6位:とんかつ、コロッケのサンドイッチ
-
⇒好き率29%
レシピ案:とんかつに合う調味料ランキング
-
トンカツvsコロッケサンドの大激戦!
レシピ案:好きなコロッケ具材・タネのランキング
コンビニでもたくさん並んでるトンカツ、コロッケなどのサンドイッチ、カツサンド、コロッケサンド。
意外と人気のない結果に・・・びっくりでしたが。トンカツなら普通にトンカツで食べたい。
コロッケはご飯で食べたいなどの意見が男子に多く、この2つは揚げ物サンドとしてまとめて集計しました。
サンドイッチ=ヘルシーな食べ物、どうせがっつり食べるなら、サンドイッチでなくていいという厳しい意見が順位を下げる理由のようです
-
サンドイッチの具ランキング
-
7位:照り焼きチキンサンド
-
⇒好き率25%
とんかつ、コロッケと同様に、照り焼きチキンは美味しいけど。食べるなら、サンドイッチではなくて、ハンバーガーやご飯と一緒に食べたいという意見が目立ちました。運動会やお花見などでは、定番の卵やハムを食べ飽きたら、食べたいなど、照り焼きチキンは最初に食べたい、特に食べたいサンドイッチではないようです
-
ハニーマスタードチキンも人気!
人気レシピ:ハニーマスタードチキンの黄金比レシピ
サンドイッチにチキン。照り焼き以外なら、甘くてふっくら美味しいハニーマスタードチキンがサンドイッチの具にピッタリ。
ハニーマスタードチキンに合う料理は、サンドイッチがい一番です!
-
サンドイッチの具ランキング
-
8位:ポテトサラダのサンドイッチ
-
⇒好き率16%)
レシピ案:ポテトサラダの具材ベストランキング
好きなサンドイッチの具ランキング8位は、ポテトサラダ。
食パンの組み合わせが好きじゃない、ベトベトするのが嫌だと・・・否定的な意見がありましたが。
家庭で作るサンドイッチでもっとも簡単の具材が、ポテトサラダです
-
簡単なサンドイッチの具材とは?
-
人気⇒キャロットラペ
サンドイッチの変わり種。簡単!おうちで作るサンドイッチ+作り置きOKなサンドイッチ具材は「キャロットラペ」が、年々人気に。
フランスのシンプルな人参サラダ⇒そのうちサンドイッチ業界、ランキングの上位に入ってくるのではないでしょうか
-
サンドイッチの具ランキング
-
9位:フルーツのサンドイッチ
-
⇒好き率9%
フルーツ系のサンドイッチ。イチゴ、パイナップル、生クリームなどのサンドイッチ、好きな人は好き!嫌いな人は嫌い!と、真っ二つに意見がわかれるのが、フルーツ・サンド。特に男子には不人気でしたね
-
女子に話題
-
⇒ダイワのフルーツサンド
男子も食べれるフルーツサンドは、ダイワのフルーツサンドですね
クリームたっぷり^^
カフェじゃなく、編集部がこっそり、本場まで買いに出撃。西洋ナシのフルーツサンドが一番うまかったね!
たぶん季節限定なので、通常は苺を買うのがベストじゃないかな。スーパーが本店ってのは驚いたけど、外でBBQやお肉焼いてたり、変わったスーパーでしたね
-
サンドイッチの具ランキング
-
10位:海老タマのサンドイッチ
-
⇒好き率7%
第10位は、海老たまサンド。わずか7%の人しかすきじゃないのが、海老タマのサンドイッチ。
カフェのサンドイッチなら好まれますが、手作りサンドイッチでは不人気。
むしろ、海老タマのサンドイッチを家庭では、ほとんど作らないのが、不人気の理由かも知れませんね
-
サンドイッチの変わり種は?
-
⇒焼きそばトースト!
サンドイッチの変わり種。挟むと旨いのが、焼きそば^^
焼きそばの時はホットサンドにした方が、男子にウケる⇒パンに挟んだだけじゃ、焼きそばパンですからね。
好きなサンドイッチ!喜ばれるサンドイッチの作り方は?
-
サンドイッチを挟むパン
-
人気⇒パンの種類が豊富
パンの種類:おすすめ!サンドイッチを挟むパンの種類
サンドイッチの具についてアンケート結果を発表しました。サンドイッチは、中身に使う食材と具材だけでなく、挟むパンのアレンジで見栄えが良くなりますよね。
中には「パンは何枚切り?」と、そこも気になるという意見もありました。なるほどね、12枚きりの方がいいのか
など!サンドイッチ作りの美味しいパンもよかったら参考に^^
-
サンドイッチに合うおかずは?
簡単おかず:子供・男子が好きなサンドイッチ弁当のおかず
サンドイッチを夕飯に作る!お弁当にする!でも、他のおかずが思いつかない!と悩んだとき⇒サラダ、スープ、その他のおかずの献立を詳しくこちらで紹介。もしよければ、こちらもご参考にしてもらえると嬉しいです
参考 ⇒ サンドイッチに合うスープの献立
参考 ⇒ サンドイッチに合うサラダの献立
-
サンドイッチ以外!
-
好きな具材・メニューは?
おにぎり:好きなおにぎりの具ランキング
おにぎらず:おにぎらずの具材ランキング
さて、今回は「好きなサンドイッチ」をアンケート調査、人気1位の具材は卵、2位はハム、3位はツナと定番具材が上位にランクインしました。サンドイッチは運動会、彼氏と公園デートなど!使える幅の広いメニューです
他にもサンドイッチ以外に『好きなメニューランキング』を公開しています。お弁当なら、おにぎりの具、包まない「おにぎらず」など。具材と食材が豊富でアレンジできちゃうお弁当おかずがあります!よかったら、みてくださいね
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS