チキンロールの日持ち期間+保存方法⇒ オーブン・電子レンジを使った作り方を解説!
-
ロールチキンの作り方と日持ち目安
-
タコ糸の巻き方が分からない!
-
⇒アルミホイルで簡単にデキるよ!
具材は、鶏もも肉と、インゲン・人参・ごぼうで作る『ロールチキン』の簡単レシピです。ロールチキンはくるくると上手に巻けない方もいますので、簡単な巻き方のコツも作り方(オーブン、電子レンジの両方)と一緒に説明します
このメニューは、冷蔵保管できますので作り置きも可です
ロールチキンは、クリスマスの1品の料理にもなります。クリスマスはたくさん他の料理も作るので先に作って冷蔵庫に保管しておくのもありです!
でも、鶏肉は傷みやすいと言われますので、作り置きが心配になる事もありますよね。ここでは、鶏もも肉を使った時の冷蔵・冷凍の方法から日持ちする期間も、ばっちり解説していますので、是非、参考にしてくださいね
ロールチキンの簡単レシピ~電子レンジ、オーブンの作り方「ロールチキンの巻き方のコツは?」~
-
ロールチキンの簡単レシピ
-
材料:
-
鶏もも肉、1枚(250~300g)
-
いんげん:3本
-
人参:1/4本
-
ごぼう:1/8
-
合わせ調味料
-
大さじ1:砂糖
-
大さじ1:醤油
-
大さじ1:みりん
-
大さじ1:酒
-
大さじ1:酢
ステップ1:鶏もも肉を、フォークでプスプス刺し塩もみする
ステップ2:インゲンを塩茹でして、ザルにあげる(水に浸さない)
ステップ3:人参・ごぼうをカットし、中火⇒弱火で蒸し煮する
ステップ4:ロールチキンを巻いて5分焼く、その後15分ほどあら熱を取る(※)
ステップ5:合わせ調味料と一緒に、フライパン・鍋で絡めて焼く
この5つのステップでロールチキンはできます
ステップ4(※)のところで、ロールチキンの巻き方がわからない方も多いので、次にそこだけピックアップしてやり方を紹介します
-
ロールチキンの巻き方
-
タコ糸を使わない方法は?
-
アルミホイルで巻く
ロールチキンをタコ糸で巻く方法がありますが、タコ糸ない家庭も多いですよね。
アルミホイルを使うと簡単です。タコ糸は力もいるし、上手に巻けない方も多いです。アルミホイルなら「くるくる具材と一緒に巻いて」手で「ぎゅっと」するだけですから、やりやすいです
アルミホイルで巻いたロールチキンはステップ4でアルミホイルのまま5分焼きます。そのままできて、ここも楽ちん、お肉もふっくらします
-
オーブンで作るロールチキン
-
温度180度、20分
オーブンで作る場合は、少しテクニックが必要です。
タコ糸を使うのが苦手な方は、オーブンよりフライパンで作る方が向いていると思います。タコ糸を使わないときは「つまようじ」を使って、具材のインゲンや人参がはみ出さないように止めます
オーブンの温度は180度なら20分、200度なら15分ほどで出来上がります
-
電子レンジ作るロールチキン
-
両面、各3分
電子レンジで作る時のロールチキンは、ステップ3までのデキたら「ラップに包み」ます。
ラップに包んだら、600Wで3分レンチン。3分経ったら、裏返して「+3分」加熱します。これで電子レンジで作るロールチキンは完成。あとは、お好みの大きさに切ってくださいね
個人的な感想ですが、オーブンと電子レンジで作る方法は「ロールチキンの巻き方が苦手」な方は、アルミホイルから作る『フライパン、鍋』のやり方の方が、簡単かと思います
ロールチキン(材料:鶏もも肉)は、常温保管できるの?~作ってからの賞味期限の目安、注意点は?~
-
常温保管
-
日持ち目安:基本NG
-
調理済みとはいえ
-
『鶏もも肉は、長く放置できない』
鶏肉は傷みまでの足が早いと言われますよね。基本的に、ロールキチンを常温で保管するというのはNGです
火を通した鶏もも肉は、その段階でいったんは菌が死滅します。75度以上の加熱を3~5分でほとんどの菌は死滅しますので、いったんはキレイになっています。しかし、常温状態で置くと空気に触れます。家庭なら20度の部屋として、菌がわきはじめるのは1時間後ぐらいから。3~6時間の放置でダメになってしまうこともあります
作り置きが目的なら、作ったらタッパーで冷蔵保管、このルールはしっかりと守りましょう
ロールチキン(材料:鶏もも肉)は、冷蔵庫で保管できるの?~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
冷蔵保管:日持ち目安:4~5日以内
-
冷蔵保管の方法:タッパー、保存容器
ロールチキンを作り置きする場合、冷蔵庫保管目安は4~5日です
作り置きに使うタッパー、保存容器は清潔に。保管が目的ですので「消毒したタッパー」を使います。消毒のやり方は「容器、スタ」を洗剤で洗い、乾いたあとに「キッチン用のアルコール除菌」をふきかけます。キッチンペーパーでふき取って消毒はコレで完了です
タッパーはなるべく「同じ種類」や「同ブランド」のモノを使うと、かさばって冷蔵庫のスペースをとってしまう問題も解決します
ロールチキン(材料:鶏もも肉)は、冷凍保存できるの?~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~
-
作り置きの冷凍保存
-
2~3週間
作り置きした「ロールチキン」はカット済みの状態で2~3週間、冷凍保存できます
しかし、問題が1点。カット済みのロールチキンは、作る時にしっかりぎゅっとしていても、解凍後、崩れやすい事があります。冷蔵でも日持ちしますので、冷蔵保管を期限内に食べる方がいいかと思います
下味冷凍も考えましたが、具材の「人参、インゲン、ゴボウ」を調理し、巻いて冷凍となると、少しめんどうですよね。それなら、まだ出来上がったカット済みの方が保管もしやすいかと思います
鶏もも肉が腐ると、どうなる?~鶏肉の傷み判断、味・ニオイなどの見分け方は?~
-
鶏もも肉の日持ちは?
-
賞味期限:パックのシールを参考に
-
消費期限:2日
鶏肉の賞味期限と消費期限の話です。賞味期限は、スーパー購入時のシール、記載ある賞味期限を参考にしましょう。鶏肉は水分が多い部位が多く、鶏もも肉の場合、消費期限は、おおよそ2日とされます。
鶏もも肉だけではありませんが。鶏肉は基本『すぐ使う』としても、買ってきたら『ラップに包み、冷蔵庫』へ。そのまま保管するように癖をつけておくといいです
-
腐った時の見分け方
-
白⇒茶色⇒黒色
-
腐った味・臭い・見た目
-
肉に透明感がなくなる
鶏もも肉が腐るとどうなる?という話です
消費期限は、おおむね2日とされますが、確かに3日を過ぎる頃から。肉に透明感がだんだんとなくなるようになります。鶏もも肉が、白く変色、茶色、黒色になって腐っていきますが、これはカビなので食べてはダメです
-
よくある食中毒は?
-
下痢、嘔吐、吐き気
鶏もも肉が腐ると変色以外に「酸っぱいニオイ」するようになります。酸っぱいニオイ、表面にぬめりとネバネバ糸を引くものも腐っています
鶏もも肉は、調理すれば期限を過ぎても大丈夫と過信せずに、しっかりとした保管方法で適切に扱うのが大事です