さつまいものレモン煮の日持ち!作り置きの常温・冷蔵庫・冷凍の賞味期限!

Author
  • さつまいものレモン煮の日持ちは、いつまで?

  • 作り置きした時の常温、冷蔵庫、冷凍の消費期限は?

  • サツマイモのレモン煮を作り置きした時、日持ちする日数は?

ここでは、作った「サツマイモのレモン煮」が常温、冷蔵庫、冷凍保存でいつまで食べれるのか困っている人向けに、手作りのさつまいも・レモン煮の目安から日持ちする大量保管方法のコツまで!温度・湿度が違う「春・夏・秋・冬」の季節別の日持ちも徹底解説!常温で放置してしまった場合の「レモン煮」の臭い・見た目・味から危険度と見分け方、よくある食中毒の事例までも紹介しています

さつまいものレモン煮の日持ち&賞味期限~常温、冷蔵庫、冷凍期間の目安を徹底解説!~

さつまいも 

  • さつまいもの日持ち:野菜室・冷暗所で、1週間

  • 土のついた状態なら、3カ月ほど

まずは、サツマイモのレモン煮のメイン具材の賞味期限から。サツマイモは「野菜室・冷暗所で、1週間」ほど日持ちします。

しかし、サツマイモは土がついている状態なら、かなりの長期保管が可能。「土付き+新聞紙で包む」そして、段ボールなどに入れ、日の当たらない涼しい場所へ。この方法なら、3カ月ほど日持ちます。野菜が土の中にある状態に似た環境を作ると、長持ちするという方法ですね

さつまいものレモン煮を常温保管する場合~放置してしまった時の日持ちの目安、作ってからの賞味期限は?~

<さつまいものレモン煮の日持ち>作り置きの常温・冷蔵庫・冷凍の賞味期限~日持ちする「さつまいものレモン煮」保管方法のコツ~

  • 常温保管:日持ち目安:当日中

  • 作ってから「3、4時間ぐらい」まで

レシピは簡単。サツマイモを輪切りにして、「水+砂糖+生レモン」で鍋、フライパンでデキます。時短料理で電子レンジでも可と、すっごく使いやすです!砂糖の代わりにハチミツもOKと、味の調整までできちゃうし、鍋の場合は、レモンがないときはレモン汁でもできます!

常温の時は、当日中の日持ちですが、作ってから3~4時間以内に食べましょう。ちゃんとラップをした状態なら、コレぐらいの日持ちはします

  • 常温保管の長持ちのコツ:最低でも「ラップ」をする

食品用ラップ:常温保管の長持ちのコツ

常温保管の長持ちのコツは「ラップ」をすること。サランラップ等で空気に触れないようにしてあって、この日持ちです。

コツは「菌の繁殖を防ぐために、最低でも空気に触れさせないこと」ですが、常温であえて保管する人はいないかと。どちらかといえば、放置してしまって「コレ、食べて大丈夫か状態」に困惑しているかと思います。腐ってしまった場合や食べると危ないときの状態を最後に解説してますので、そちらを参考に(一番、下です※腐った写真は載せてません。ご安心を※)

さつまいものレモン煮を冷蔵庫に保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~

サツマイモのレモン煮の日持ち:冷蔵庫の保管・作り置き

  • 冷蔵保管:日持ち目安:4~5日(推奨3日)

サツマイモのレモン煮を冷蔵庫で保管する場合です。目安は「4~5日」です。しかし、冷蔵庫の中とはいえ、あまり長く保管すると「乾燥が進んで、パサパサ」になってしまいます。推奨としては「3日」までが、作った時と差ほど変わらない味です

  • 冷蔵保管「春:4~5日」

  • 冷蔵保管「夏:4日」

  • 冷蔵保管「秋:4~5日」

  • 冷蔵保管「冬:5日」

季節によって大きくは変化しませんが、家庭の冷蔵庫は業務用ほど性能はよくありません。冷蔵庫といえどもドアの開け閉めの頻度が高い方は、もう少し短めを目安に。家庭用の冷蔵庫はドアを開けっぱなしにしていたなど、一度、温度が上がると覚ますまでに時間もかかりますので、夏場は早めに食べる事を心がけましょう

  • 冷蔵保管の長持ちのコツ:タッパー、フリーザーバック

タッパー

サツマイモのレモン煮の冷蔵保管のコツはタッパーやフリーザーバックに「1食分ごとに保管すること」です。陶器やガラス容器での保管はNGです。タッパーよりフリーザーバッグの方がより密封され、空気に触れないので、そちらの方が安心感は強いです

4~5日の日持ちですので、タッパーにいれたまま食卓にならべないように。食べるときには、タッパーからお皿に移しましょう。タッパーそのままを食卓に並べるなど、その方法を繰り返すと「空気」にもふれ、「冷蔵庫との温度差」も生まれますので、日持ちする期間が短くなってしまいます

さつまいものレモン煮を冷凍保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~

  • 冷凍保存:1カ月

さつまいものレモン煮を冷凍保管する場合~日持ちの目安、賞味期限は?~

レモン煮を冷凍保管すると、1カ月も日持ちします。平日の4~5日以内に食べきる予定がなく、たくさん作ったときは冷凍の方がいいです。注意点は、冷凍後、1度解凍したレモン煮を再び冷凍するのはNG。2度、3度と解凍を繰り返すと、サツマイモがパッサパサになって食べられなくなります!

  • 冷凍保管の長持ちのコツ:フリーザーバックで1食ごとに

フリーザーバック

2度解凍の防止の為にも、冷凍保存するときは「よく空気を抜いて、フリーザーバック」で!空気をちゃんと抜かずに冷凍すると、霜ができたりして解凍するときも大変です。自然解凍後は、どれぐらい大丈夫?と疑問があると思いますが、「常温で自然解凍は、氷が解けてからサツマイモのレモン煮の常温保管の日持ち」とほぼ一緒。冷蔵庫の場合も冷蔵保管の日持ち期間を参考に

自然解凍の時間の目安は、食材によって溶ける速度がちょっとは違いますが。だいたい「20度の温度で、2時間半で解凍する」ので、夏場以外は3時間内に自然解凍されると思っていいです。それなので、冷凍庫から何時ごろ出したか、思い出して逆算して日持ちの安全性を確認しましょう

腐った「さつまいものレモン煮」の特徴と見分け方~味・臭い・見た目、よくある食中毒~

  • 腐った時の見分け方:さつまいもの下に、水分

  • 腐った味・臭い・見た目:異常な酸味

  • よくある食中毒 :下痢、嘔吐、吐き気

サツマイモのレモン煮が腐った場合です。異常な酸味、すっぱい臭いがしたら完全に腐っています。判断に難しいのは「食べた時の苦み」です。レモン煮は、少しづつ「苦み」を感じるようになります。レモンに含まれる成分のリモノイド。柑橘系に必ずと言っていいほど、入っている成分に苦みがあります

  • レモン煮が苦いのは、どうして、なぜ?

レモンの苦みは『リモノイド』という成分で、タネや皮に多く含まれます

レモン煮の「レモンが未熟」ですと、そうなりやすく、完熟したレモンを使った場合は、苦みはなくなります

この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないように

いかがでしたか。サツマイモのレモン煮は、さっぱりして長期保管も期待できる。夕食に食べ応えが足りないときにすぐ使えるし、忙しい働く女子も時短にもあっています。料理も満足といいことばっかりなんですが、日持ち期間を守ることが大切ですよね。放置しちゃったときは、まず食べず、見た目や臭いから判断。ちょっとでも違和感を感じたら、ヤメるのが正解です

スポンサーリンク