醤油の塩分濃度の比較!濃口・薄口⇒減塩醤油の大さじ1・小さじ1のグラムは?

Author

醤油の小さじ1杯、大さじ1杯の塩分量は?~濃口醤油と薄口醤油、減塩醤油でどう違う?~

醤油の塩分濃度の比較!濃口・薄口⇒減塩醤油の大さじ1・小さじ1のグラムは?

  • 醤油別!

  • 小さじ1杯、大さじ1杯の塩分量は?

  • 濃口醤油と薄口醤油、減塩醤油を比較!

塩分は控えめにしたいと思ったとき、調味料の見直しからはじめますよね。

醤油は、濃口と薄口、減塩ブームもあり、今では減塩醤油など、さらに塩分濃度の低い醤油もたくたんあります。

実際問題、醤油の違いでどれぐらい塩分はあるのでしょうか。ここでは、料理本やレシピによくある「小さじ1」と「大さじ1」辺りの塩分量で計算し、塩分のグラム数(g)を詳しく解説しています

薄口醤油、濃口醤油の塩分量~小さじ1、大さじ1に対する塩分量は?~

  • 計量スプーンのグラム数

  • 薄口醤油は?

  • 小さじ1=6g

  • 大さじ1=18g

醤油は、小さじ1=6g、大さじ1=18g

水は、小さじ1=5g、大さじ=15gです。同じ計量スプーンでも、醤油の場合は、小さじ1=6g、大さじ1=18g。濃口と薄口に若干の誤差はあるとしても、

基本的には、小さじ1=6g、大さじ1=18gです。では、この小さじ、大さじのグラム数に対して、薄口醤油の塩分量は何gなのでしょうか

  • 薄口醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=1g

  • 大さじ1=2.9g

  • 塩分濃度=18~19%

  • 濃口醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=0.9g

  • 大さじ1=2.6g

  • 塩分濃度=16~17%

濃口、薄口醤油の塩分量

薄口醤油の塩分量は、計量スプーンで「小さじ1=1g、大さじ1=2.9g」、濃口醤油の塩分量は、「小さじ1=0.9g、大さじ1=2.6g」です。です。薄口醤油の塩分で知っておくべきことは、「薄口は、濃口よりも塩分量が高い」という点です。

薄口という言葉や色から、薄いのだから塩分が少ないと思うのは、よくある勘違いです。薄口醤油の方が、

塩分量は高いという事を覚えておきましょう

  • 減塩醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=0.5g

  • 大さじ1=1.4g

  • 塩分濃度=8~9%

減塩醤油の塩分量

減塩醤油の塩分量は、計量スプーンで「小さじ1=0.5g、大さじ1=1.4g」です。塩分低めの醤油として商品化されているだけあり、一般的な減塩醤油は、塩分量が低いのが特徴です

薄口醤油は、小さじ1=1g、大さじ1=2.9g。減塩醤油は、小さじ1=0.5g、大さじ1=1.4gという違いがあります!

  • 醤油の塩分量

  • 濃口より薄口の方が塩分が高い理由とは?

濃口醤油と薄口醤油は、どっちが塩分が高い?

答えは、薄口醤油です。薄口なのに、何故、濃口よりも塩分が高くなる理由は、製法にあります。

そもそも、醤油の濃い、薄いは「醤油の色」の話であり、塩分が多い、少ないのは無とは別です

その他の醤油の塩分量~たまり醤油、再仕込み醤油、白醤油~

  • たまり醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=0.8g

  • 大さじ1=2.3g

  • 塩分濃度=16~17%

たまり醤油の塩分量は、計量スプーンで「小さじ1=0.8g、大さじ1=2.3g」です

  • 再仕込み醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=0.8g

  • 大さじ1=2.1g

  • 塩分濃度=12~14%

  • 白醤油の塩分量は?

  • 小さじ1=0.7g

  • 大さじ1=2.5g

  • 塩分濃度=17~18%

醤油は、いくつか種類がありますが、塩分量と塩分濃度に違いがあります。ここまでに、各種醤油の種類によって塩分量を解説しました。結局のところ、単純に塩分が低いというだけの考えであれば、減塩醤油が一番低く、もっとも使われている濃口醤油が一番塩分が高いという事になります。調味料は、味の好みもありますので、塩分と味を比較しながら使用する醤油を選んでも良いでしょう

  • 醤油以外
  • 味噌も種類によって違う!

味噌の塩分濃度比較!赤みそ・白みそ⇒減塩味噌の大さじ1・小さじ1のグラム

味噌:味噌の塩分濃度の比較!赤みそ・白みそ⇒減塩味噌

さて今回は、醤油(濃口・薄口醤油)の小さじ1杯、大さじ1杯のグラム(g)数と、グラム辺りの塩分量、

塩分濃度の違いを説明しました。醤油以外に、味噌も種類によって違いがありますよね。味噌が気になる方はコチラもよかったら、見てくださいね

スポンサーリンク