-
玉ねぎ具材のフライ料理の日持ち目安を解説!
-
手作りからお惣菜、かき揚げ、串カツの保存方法!
玉ねぎを使った揚げ物って、美味しい!玉ねぎフライ、天ぷら、串揚げと種類もいろいろあるし、残ってしまった時の保管はどうしたらいいのか、いつまで食べられるの?と、次の日に食べてもいいか考えてしまいすよね
ここでは、作りすぎた!大量に余ってしまった玉ねぎフライの賞味期限、日持ちを!常温保管、冷蔵庫保管、冷凍保管と保管方法の違いを『揚げる前、揚げた後の日持ち目安』を徹底解説しています
揚げた後!オニオンフライ(玉ねぎ)の日持ち~常温放置、冷蔵保管、冷凍保存の目安は?~
-
揚げた後のオニオンフライの日持ち目安は?
-
推奨温度:10度以下
-
常温保管:3時間以内(夏や暑い日:1、2時間以内)
-
冷蔵庫の保管期間:1日以内(翌日まで)
-
冷凍保存の場合:1か月
普通のタイプの玉ねぎの揚げ物、たとえば、オニオンリングなど。
温度は10度以下と常温での保管は冬でも難しいです。常温の場合(揚げたあと、冷蔵庫に入れ忘れた。作りすぎて残ってしまった等)は、3時間が賞味期限の目安とされますが、夏場など20度を超えるような日は「1、2時間以内」と考えましょう。
-
お惣菜の玉ねぎの揚げ物、オニオンリングは?
-
原則:3時間以内(常温の場合)
-
コツ:購入後は、冷蔵庫へ
お店で購入した時やスナックコーナーのオニオンフライは「お早めにお召し上がりください」と記載がありますよね
お早めにっていつまで?という話ですが、一般的に3時間以内の事を意味しています。
調理済みという考え方ですので、コンビニで買ったモノやお惣菜は、常温保管の日持ち時間とほぼ同じ原理です。スーパーで購入したら、すぐに食べないのであれば「冷蔵庫へ保管」、常温状態は3時間以内(暑い日は、もっと短く1、2時間程度)が原則ですので、「午前中に購入した→お昼に食べるなら、常温でも可」「午前中に購入した→夜ご飯のおかずなら、冷蔵保管へ」という保管スタイルがおすすめです
-
温め直しのコツは?
-
温め直し①:電子レンジ600W1分30秒
-
温め直し②:レンチン後、アルミホイルを敷いてトースターへ
冷めてしまった時の温め直しのコツです。揚げ物は、揚げ直すとカリっとして美味しく美味しく温められますが、電子レンジとトースターを使って、カリっとした揚げたてのようにする方法があります
電子レンジで温めた後、「衣に水を軽く霧吹き」してからトースターで温めると衣がしっかりとします。トースターにアルミホイルを敷くとより揚げたてように温め直し出来ます
-
揚げた後の玉ねぎのかき揚げ、天ぷらの日持ち目安は?
-
推奨温度:10度以下
-
常温保管:3時間以内(夏や暑い日:1、2時間以内)
-
冷蔵庫の保管期間:1日以内(翌日まで)
-
冷凍保存の場合:1か月
揚げた後の「玉ねぎのかき揚げ」の日持ちです。常温は、しなっとしやすいので、少し置くとしてもラップは必須です
冷蔵保管するときは、、脂っこくもなりがちですのから、クッキングペーパーを敷いて「1個ずつ、ラップで包む」とこの工程を加えると、天ぷらの衣の脂っこさを抑えることができます。
-
揚げた後の玉ねぎの串カツの日持ち目安は?
-
推奨温度:10度以下
-
常温保管:3時間以内(夏や暑い日:1、2時間以内)
-
冷蔵庫の保管期間:1日以内(翌日まで)
-
冷凍保存の場合:1か月
串カツや串揚げの場合の玉ねぎの揚げ物です。
串カツパーティーなど、大量に購入したり、たっぷり揚げ物として作った時です。できれば、早めに食べるのが推奨です
冷凍の保存の時は「作り置きなら、揚げる前の状態で保管」があっています。揚げても、揚げたあとでも冷凍は1か月保管できますが、味は「揚げる前が、美味しい」です。大量!作り置きでストックする時は、揚げるまでが、おすすめです
さて、玉ねぎを使った揚げ物、フライ料理の日持ちを解説しました。自宅で揚げる時や買った揚げ物の保管の参考にしてくれると嬉しいです