2016年のホワイトデー、本命チョコをもらった男子と男性!彼女に贈るホワイトデーの人気プレゼント・ランキング!20代から30代、40代の本命彼女に、妻や職場の後輩、同僚など女子、女性にプレゼントする「大学生、社会人の悩める彼氏のバレンタイン・プレゼント特集」です。中学生や高校生の男子も彼女へのプレゼントやギフト選びの参考に!好感度のあがるプレゼントの選び方です
バレンタインのお返しプレゼントで彼女を喜ばす方法「大学生、社会人の悩める彼氏のバレンタインのお返し&プレゼントの選び方」
-
彼女が喜ぶポイント①「がんばった感がある」
-
彼女が喜ぶポイント②「私の事好きなのねと思わせる感情がある」
-
彼女が喜ぶポイント③「特別感がある」
彼女を喜ばすプレゼント選びのコツは、大きくわけて3通り。ホワイトデーはバレンタインのお返しですから、感謝の気持ちを女子達は重要視します。感謝の気持ちを伝えるには、がんばった感、特別感、私の事好きなのねと思わせる感情がある、この3つのどれかがプレゼントに込められていると彼女は喜びますよ
プレゼント・テクニック①「お金で解決!札束を武器にして戦う!大人の殴り合い作戦」
-
時は金なり!がんばってお金用意。2万円以上するモノ
出典引用:Yahoo「WHITE DAY 徹底調査2015」
大人が札束で殴り合うエグイ作戦ですが、これが一番楽で効果が高い。YAHOOのアンケート調査(対象1万人、2015年調べ)によると、バレンタインのお返しを2倍にすると、好感度があがる彼女が43%、3倍で53%、4倍で55.7%の彼女の好感度が高くなる結果に。本命チョコの平均は約3,300円、4倍でも1万2,000円。しかし、1万円前後のアクセサリーや小物は、中学生・高校生なら嬉しいけど、大学生・社会人の女性にとっては、え?何これ?このブランドって高校生なら許すけど・・・お前まぢで社会人かよ!!って最悪のパターンになることも・・・2万円前後まで金額を引き上げるとプレゼントの幅も広がります。バレンタインの本命チョコの値段をしりたい人は、「本命チョコの値段相場」を参考にしましょう
⇒ 参考:本命チョコの値段相場
-
小物やアクセサリーを選ぶ時は、彼女か、共通の女友達に聞くのが無難
2万円前後、それ以上のプレゼントを選ぶときに、自分の感性で選ぶのは実は彼女が喜んでいないケースも・・・。その金額だすなら、違うものが欲しかったっとなってしまうからです。アクセサリー、小物、ファッション関連のものは、彼女に聞くか、共通の女友達に相談するのがベスト。彼女の好きなブランドならいいけど、女子のブランドを男が理解しようとしても正直、無理がある
プレゼント・テクニック②「私が好きって言ってたモノ、覚えてくれてたのね作戦」
-
彼女が言ってた"好きなブランド、スイーツ、行きたい場所"=私のこと特別に思ってくれてるのね
彼女が口癖で言っていた"このブランド好き"や"おいしいスイーツを食べてみたい"、"春もののアクセサリーが欲しい"など、彼女が口にしていた好きなモノ、欲しいものをプレゼントしましょう。プレゼントとは、サプライズ。もらった時に、「私が前に好きって言ってたモノを覚えてくれてたんだね」=私の事好きなのね、私のこと特別に思ってくれてるのね・・・こういう恋愛方程式になる。この作戦は、費用対効果が非常に高い
-
女子にとって彼氏とは、自分のことを特別に思ってもらえることが最強の恋愛関係
女子は基本的に、自分のことを特別に思ってくれる男子が好き。シンデレラ、ジュリエットのハッピーエンド、バッドエンドのヒロイン達も皆、同じ感情をもっています。女子とは、そういう生き物。基本的にその感情に大きな差はないのです
プレゼント・テクニック③「がんばって選んだ!一生懸命考えました作戦」
-
がんばってプレゼントを探しました!選びました!という感情が大切
彼女の好きなモノ、欲しいものが分からない場合は、"限定、人気、新作"・・・このキーワードのあるモノが良い。デパートや百貨店に探しにいって一生懸命探して選んだ結果、"限定、人気、新作"と書いてあるものが良いと思ったと正直に伝えましょう。何故、このプレゼントを選んだのかを言えるようにしておくと、彼女へ気持ちが伝わりやすい
-
手作りスイーツや料理はNG、ただしプロ並みの腕があるならOK
がんばって作る手作りスイーツや料理は、やめた方がよい、失敗のモト。プロの料理人やスイーツ職人ぐらいの腕があるならOKだけど。がんばった結果、中途半端なモノになるなら残念な結果しか待っていない。最悪の場合、キモイ、ありえないという感情を抱かせるから、手作り系は男子は避けましょう。ちなみに、ホワイトデーにお返しするお菓子には意味(好き、嫌い、友達でいようなど)がある。男子は知らない人が多いけど、女子は大体知っているからお菓子の意味に注意、詳しいお菓子の意味は「ホワイトデー、バレンタインのお返しの意味」をご覧ください
⇒ 参考:ホワイトデー、バレンタインのお返しの意味
プレゼント・テクニック④「普段買わないコスメや化粧品で満足させる作戦」
-
コスメってお金がかかる。 1品1品にお金をかけられないのが女子のお財布事情
男子が選ぶには正直、難しいものがあるが、コスメを極めると実際、女子からモテます。女子は、化粧水、口紅・グロス、ファンデ、メイクにはお金をかけやすいけど、ヘアケア用品(シャンプーやトリートメント)やハンドクリームにたくさんお金をかけられない子が多い。手の出しづらい5,000円から10,000円前後のコスメも実は喜ばれる。ケア用品はメイクに支障がでないので、大きな好みは存在しないので選びやすいのです
-
カラーリングで髪がパサつく女子には、オイル系のトリートメント
よく彼女の言っている事を思い出そう。カラーリングしたら、髪がパサついた!髪がゴワゴワして広がっちゃうんだよねなど。こういう一言がキーワード。その悩みを解決するケア用品はたくさんあるから、お店の人に聞いてみると良い。その中でも値段のするものは、女子が手が出しにくいケア用品だから、それを選ぶと喜ばれやすいです
-
肌が乾燥しやすい女子には、ハンドクリーム
ハンドクリームは1,000円から、3,000円以内のモノまで様々。同棲している彼氏は、こっそり彼女の使っているものを見て、値段を調べてみよう。その倍以上するハンドクリームなら喜ばれること間違いなし。ちゃんとしたケースや入れ物にはいっているプレゼント用のコスメは実用的で実際、かなり喜ばれます。バレンタインのお返しの金額の事を詳しく知りたいなら、「ホワイトデー、バレンタインのお返し金額相場」も一緒に読みましょう
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS