-
春天を観戦!日程と発走時間はいつ?
-
指定席の予約開始日を徹底解説!
長距離の得意なステイヤーが集まる春のG1レース、それが天皇賞・春です。
ココ数年は阪神競馬場で開催されておりましたが、
今年は開催場所が違うので、天皇賞・春を見たい!いつ発走するの?と思っている方は、日程を要チェックです!
2023年の天皇賞・春は4月30日(日曜日)の15:40分が発走予定!
-
天皇賞・春(G1)
-
開催日:2023年4月30日(日)
-
発走時間・時刻:15:40分予定
-
場所:京都競馬場
-
距離:芝:3200m
今年、天皇賞・春は2023年4月30日(日曜日)の15:40分が発走時刻・時間の予定です
昨年までは阪神競馬場でしたが、2023年4月22日より京都競馬場の改修工事が終わり、改修後、初のG1として天皇賞・春が開催されます
-
天皇賞春は何時から?
2023年の天皇賞・春は今年は何時から?と思った方、京都競馬場になっても3時40分からの発走です
天皇賞・春の距離は変わらず3200m、開催される場所は京都競馬場であり、京都府京都市で行われます。ココが昨年と違う点ですので、競馬場に足を運ぶ予定の方は、場所を間違えないようにする必要ありです
-
京都開催ってどういうこと?
-
専門家っぽい発言がしたい人は?
今年の天皇賞春は京都開催。阪神じゃないよ!と説明しました
ちょっと競馬詳しい人が「京都だからわからんぞ!」と発言すると、通っぽい感じがしますね^^
実際、阪神しか走ってない馬ばっかりだから。タイトルホルダーの人気も「2週間前:想定オッズ1番人気1.6倍⇒2番人気3.6倍」と、オッズが動いていますね
え?タイトルホルダー1人じゃないの?と思うのが普通ですよね。きっと1人になるのでしょうが。
でも、京都競馬場がリニューアルしてるから
土曜日のレース見ないとなんとも言えないよねっと発言すると「なんか専門家っぽく」思えます
今年の天皇賞春の事を競馬初心者に解説するなら、こういうとプロっぽい発言に聞こえますね!話の小ネタに使ってください^^
-
当日、雨予報でてるけど?
-
京都競馬場の水はけ具合は?
京都競馬場の初重賞は読売マイラーズが行われ、ほう。リニューアルして最初は時計がかかりがちだなぁと意見も。
というか、天皇賞・春の当日。雨予報でてますね
ネットでは「馬場が悪いとより時計がかかるのでは?」や「良馬場の経験者ばっかりじゃん」からの「京都競馬場の水はけ具合を信じる」など!様々な憶測と意見が飛びかっています
雨⇒改修工事まもない⇒水はけが良いとされるのか。当日の午前中のレースみないとなんとも言えない!と発言すると、コレもなんか専門家っぽい発言になりますね!話の小ネタに使ってください^^
天皇賞・春の出馬予定表⇒2023年の出馬登録、出走予定の馬の一覧は?
-
天皇賞・春の出馬予定
-
出馬:タイトルホルダー
-
出馬:ジャスティンパレス
-
出馬:ボルドグフーシュ
-
出馬:ディープボンド
-
出馬:シルヴァーソニック
-
出馬:アスクビクターモア
-
出馬:アフリカンゴールド
-
出馬:マテンロウレオ
前哨戦を使う使わないの話抜きにして。2023年の天皇賞春に出走予定⇒出馬を予定しているのが、前年の覇者タイトルホルダー、昨年惜しくも初G1制覇を逃したディープボンド、有馬記念2着のボルドグフーシュです
前哨戦の結果から、阪神大賞典組⇒ジャスティンパレス、ダイヤモンドS組⇒ミクソロジーに優先出走権がありますが、出場はしない予定です
阪神大賞典で今村聖奈とコンビで話題になったアイドルホース⇒メロディーレーンは幸ジョッキーに乗り替わりで参戦します
前哨戦以外ではサウジのレッドシーターフG3を勝利したシルヴァーソニックが、Dレーンと共に出馬を予定しています
-
横山家からは?
-
兄貴:タイトルホルダー
-
弟:アスクビクターモア
-
パパ:マテンロウレオ
横山家からは、和夫ジョッキー⇒タイトルホルダー。武史ジョッキー⇒アスクビクターモア、お父さん⇒マテンロウレオと3名がジョッキーとして出場です
アスクビクターモアは田辺ジョッキーではなく、武史ジョッキーです
-
アイドルホース!
-
メロディーレーンちゃんも出るよ
メンバーが今年は、豪華!そして、天皇賞を盛り上げてくれるアイドルホース
メロディーレーンちゃんも出ます!内枠4番のメロディーレーンか・・・と思わずに
彼女は京都競馬主催の菊花賞を昔、5着です。牝馬なのに長距離走れるなど。
一様、京都競馬場を走っている先輩でもあります^^
怪我無くゴールしてくれることをみんな願っていると思います!
-
アフゴは何番?
-
8枠17番⇒大外です
穴党の方は、枠順が確定しガッカリしたのではないでしょうか
アフリカンゴールが内枠なら・・・タイトルホルダーとハナ争いすると願っていたのに、
まさかの17番。一番びっくりしたのは、アフゴ本人でしょう
-
ミクソロジーは出ないの?
-
⇒出ないです
4連勝中、ダイヤモンドS1着のミクソロジーは天皇賞・春を見送りです
昨年、ダイヤモンドS1着のテーオーロイヤルが3着に入着した事もあり、注目されていましたが、調整が遅れていたようで今回は見送りです
天皇賞・春の前哨戦の結果は?
-
【前哨戦】
-
阪神大賞典の結果は?
-
1着:ジャスティンパレス
-
2着:ボルドグフーシュ
-
3着:ブレークアップ
天皇賞・春に優先出走権が1着に与えられるのが阪神大賞典。ジャスティンパレスは天皇賞・春へ出走です
3連覇のかかったディープポンドは惜しくも5着ですが、天皇賞・春に出場予定です
阪神大賞典4着、0.4秒差で最後、逃げ切れなかったアフリカンゴールドも出場予定です
-
【前哨戦】
-
日経賞の結果は?
-
1着:タイトルホルダー
-
2着:ボッケリーニ
-
3着:ディアスティマ
天皇賞・春に優先出走権が1着に与えられるの日経賞の1着は、タイトルホルダーでした
アスクビクターモアが出遅れから9着ですが、昨年の菊花賞馬。天皇賞春に出馬です
天皇賞・春の入場券・指定席をとる方法!予約開始は2023年4月14日の12時から開始!
-
天皇賞・春(G1)の指定席の予約は?
-
先行抽選開始日:2023年4月14日
-
→12:00から抽選に申込
-
一般抽選開始日:2023年4月18日
-
→17:00から抽選に申込
天皇賞・春の制定席は、2つの方法で申し込みが可です
現地の競馬場に観戦に行く方は「会員カード持ちの方:先行抽選」に参加でき、持ってない方は「一般抽選」です
天皇賞・春の先行抽選は「2023年4月14日のお昼12時」から、一般申し込みで指定席を得るには「2023年4月18日の夕方5時」からです。
今年は新しくリニューアルした京都競馬場開催ですので、人気になる可能性高いので、先行抽選に参加するのが一番、良い方法だと思います
-
もう少し天皇賞・春の事を教えて!
詳細:天皇賞春(2023年)
-
天皇賞春の次のG1は?
-
⇒NHKマイルだよ!
詳細:2023年NHKマイルカップ!出走時間・日程と出馬予定
さて、今回は2023年の天皇賞春の日程、何時からやるの?というお話と出走予定の馬達を説明しました
今年は、京都競馬場開催。2年も改修工事をしていたこともあり、実際に京都を走った経験の馬が数頭しかいないと、特殊な環境です
また、天皇賞春の次は、GWの最終日にNHKマイルカップが東京競馬場で行われます。興味ある方は、NHKマイルの情報も要確認です!