ロールパンの変わり種の具材・食材⇒挟むと意外と旨いアレンジの中身とは?

Author

ロールパンに挟むと美味しい!意外な変わり種の具は?

変わり種のロールパンに挟む具材、好きな中身、簡単・人気の朝食とお弁当レシピ

  • 意外!?何これという変わり種

  • ロールパンの意外な具材とは?

朝食のロールパン、みんなで公園で食べるお弁当パーティーなどで注目の変わり種レシピです。ロールパンに、スクランブルエッグ!ウインナーなど定番で美味しいロールパン・サンドはたくさんありますが、変わり種で美味しいパンってないかな?

旦那や彼氏に、女子力高いなと思われるようなロールパンに挟む、変わり種の具の解説です

ロールパンに挟む具材、食べてみると美味しい意外な中身!!

  • 変わり種のロールパンの具

  • 海老チリ、エビマヨ

エビマヨ

中華風にアレンジするなら、ロールパンに海老チリを挟んで、レンジでチン!後から、マヨネーズすると、さらに美味しくなります。夕食で海老チリが余ったら、翌朝に海老チリロールにして食べてみましょう

  • 変わり種のロールパンの具

  • 春巻き

春巻き

中華風のアレンジで美味しい変わり種は、春巻き。春巻きを、そのまま挟むだけで完成!味付けは好みがありますが、塩コショウ。もしくは、マスタードのみで食べるのが、おすすめです。マスタードは、粒マスタードの方が美味しいです。逆に、春巻きの中身だけ、ロールパンに挟んで食べるのも美味しいですよ

  • 変わり種のロールパンの具

  • 焼き餃子

餃子の人気レシピ!餃子の作り方とアレンジ

水餃子は相性がよくありませんが、焼き餃子は、とっても美味しい!春巻きと一緒で、具だけロールパンに挟むのも、おすすめです。醤油をつけてもよいですが、味付けするなら醤油よりも胡椒やマヨネーズの方が、グッド!最初は勇気がいるので、何も味付けしないで食べてみましょう

  • 変わり種のロールパンの具

  • 唐揚げマヨネーズ

唐揚げの好みは単純。ジューシーなモモ肉、ひきしまった胸肉のどちらが好みか

お弁当の唐揚げをつくりすぎてしまった!そんな時は、朝食でロールパンに唐揚げを挟んでもOK。完全に男飯ですが、がっつり食べる男子には、超大好物になってしまう事も!?やはり、唐揚げは男ウケ最強のおかずですね

  • 変わり種のロールパンの具

  • ちくわ

ちくわ

ちくわパンという名物がありますよね。ちくわを、そのままロールパンに挟んでもOK。味付けやトッピングに、ちくわの中に「明太子」や「カレー」を入れて焼くと、美味しさが数段アップします

  • 変わり種のロールパンの具

  • 納豆チーズ

腸内環境を改善する納豆とナットウキナーゼの料理レシピ

納豆チーズは、トーストにのせても美味しいですよね。和風なパンにするなら、納豆とチーズもおすすめですよ

  • 変わり種のロールパンの具「プルコギ」

プルコギ

韓国風な味にするなら、プルコギをロールパンの具、中身にすると美味しい!お肉とあの独特のタレの味が、パンにしみて朝食が楽しみになります

  • 変わり種のロールパンの具

  • ミートボール

ミートボール

お弁当のおかずのミートボールを作り過ぎてしまった時などのリメイク料理が、ミートボールのロールパンサンドです。肉団子は柔らかく、パンと一緒にたべても噛みきれる。豪快な男子は、ぱくっと一口で食べてしまうなど、急いでいる時にも適しているアレンジ・ロールパンです

  • 変わり種のロールパンの具

  • ひじき

鉄分の多い食べ物「ひじき(55mg、100gあたり)」

和風な変わり種は、ひじき。意外とパンにヒジキは、よく合うのです。冷蔵庫で冷たくなったヒジキより、パンに挟んで一緒にレンジでチン。温かいヒジキの方がより美味しいです

  • 変わり種のロールパンの具

  • キノコのバター焼き

キノコ

和風な変わり種、アレンジ・ロールパンは、キノコのバター焼き。えのきバターのピザがあるように、ロールパンとも良くいますね。えのきがなければ、しめじバターでもOKです

さて、今回は、変わり種のロールパンの具、トッピング、ロールパンに挟むと意外と美味しい具材と中身を紹介しました。バターロールやウインナー、スクランブルエッグ、ハムチーズは食べ飽きた!ロールパンの変わり種+アレンジしたロールパンでマンネリ防止にしてもらえればと思います

スポンサーリンク