焼いた後のシュー生地・皮の日持ちと保存方法⇒賞味期限切れは?冷蔵と冷凍

スポンサーリンク
焼いた後・焼く前のシュー生地、シュークリームの皮の保存方法:日持ちする賞味期限と常温放置、冷蔵庫保管、冷凍保存のやり方 料理&生活

焼いた後・焼く前のシュー生地、シュークリームの皮の保存方法:日持ちする賞味期限と常温放置、冷蔵庫保管、冷凍保存のやり方

  • シュークリームの生地を作り置き保管する方法!

  • シュー生地・皮の常温・冷蔵庫、冷凍

  • 日持ち目安を解説!

シュークリームを手作りするなら、シュー生地やシュー皮だけ保存する方法があります。

生クリームやカスタードを入れる前の状態で保管し『食べるときに、クリームを入れる』と手作りお菓子の作り置きや時短おやつ作りになります

では、シュークリームの場合はシュー生地を焼く前、焼いた後でどのくらい保管できるのでしょうか

ここでは、買ったシュークリームや既にカスタードクリームが入っている『出来上がったシュークリーム』ではなく、作る前の『シュー生地、シュークリームの皮⇒焼く前と焼いた後』に日持ちする賞味期限、常温放置から冷蔵庫保管、冷凍保存のやり方を詳しく解説しますね

  • 普通のシュー生地

  • クッキー生地で違いはあるの?

シュークリームの生地は、普通のタイプ以外に『ザクザクしたクッキー生地』のモノありますよね

通常タイプは『薄力粉、無塩バター、塩、水、溶き卵』が主な材料ですが、クッキー生地は『薄力粉、無塩バター、砂糖』と違いがありますよね。材料を見ていただければわかる通り、傷みが心配になるのは『溶き卵(焼いた卵)』ってどうなの?って話がポイントになります。

クッキー生地は、通常のシュー生地にオンして作ると思いますので、ここは同じ賞味期限で考えて問題ないです

焼く前のシュー生地:シュークリームの皮の保管方法:日持ちする賞味期限の目安は?

 焼く前のシュー生地、シュークリームの皮の保存方法:常温・冷蔵庫・冷凍保管の日持ち、賞味期限切れはいつまで?

  • 焼く前のシュー生地

  • 日持ちと賞味期限は?

  • 常温:NG

  • 冷蔵:半日程度(ラップ有)

  • 冷凍:2週間

焼く前のシュー生地、材料と合わせコネコネしたあとのタネの状態です。

あまりおすすめ出来る方法ではありませんが、この方法の時は「冷凍以外NG」です。冷蔵は、午前中に生地のタネだけ、ラップをして一時的に冷蔵庫に保管なら半日程度、可能です。

冷凍の場合は、クッキングシートを敷き、ラップをして冷凍し『生地が固まったら、ジップロック等の保存袋』で保管。このやり方で、2週間程度、日持ちします。焼く時は「冷凍のまま、オーブン」です

焼く前のシュー生地を冷凍すると、ふっくらしないと思いがちですが、乾燥を防ぎしっかり保管すれば焼き上がりに大きな影響はでないです。しかし、お菓子作りの大量ストックにはいいとしても、なんとなく邪道な方法な感じもしますので「手作り感が売り!のプレゼント用」のシュークリームなら、この方法は気持ち的に避けたいですね

焼いた後のシュー生地、シュークリームの皮の常温保管:日持ちする賞味期限の目安は?常温の保管温度は?

  •  焼いた後のシュー生地

  • 日持ち、賞味期限は?

焼いた後のシュー生地、シュークリームの皮の保存方法:常温・冷蔵庫・冷凍保管の日持ち、賞味期限切れはいつまで?

  • 常温保管:常温は基本NG

  • ⇒半日~当日中が目安

  • 推奨:要冷蔵!

  • 推奨の保管温度:10度以下

焼いた後のシュー生地の常温保管は、基本的にNGです。

無理に常温で保管する必要はないですが、冷蔵庫にしまい忘れてしまった時のあくまで目安です。シュークリームの保存は推奨する温度が10度以下ですが、焼いたシュー生地だけであれば常温の20度以下の状態なら『推定:半日~当日中(5、6時間)』であれば、大丈夫とされます

多くの微生物は、25度以上。特に28度以上の状態や、湿度が60~80度付近で大繁殖します。

常温でも半日程度なら大丈夫とされますが、部屋の温度と湿度が高い時は、ダメ。1~2時間程度で菌は繁殖しますので、もったいないけど、捨てるしかないです

焼く前・焼いた後のシュー生地、シュークリームの皮を冷蔵庫で保管する場合:日持ちする賞味期限の目安は?

冷蔵庫の保管方法

  • 焼いたシュー生地・皮の冷蔵保管は?

  • 保管方法

  • 個別にラップ+ジップロック(袋)

  • 注意点:あら熱を取ってから、保管

  • 保管期間:2日以内

焼いたシュー生地は、冷蔵庫で2日保管できます。

保管する時はシュー生地を1個1個ラップで包み、密封袋(ジップロック等)で、空気に触れないようにします。焼きあがったシュー生地は『粗熱が冷めてから保管』、あたたかいままですと『水滴』が皮につき、コレが原因で傷みやすくなりますし、なにより食感がわるくなります

クリームの入っていない状態ですが、思っているより保管期間は短いですよね。2日冷蔵できると言っても「シュー生地は当日に焼いたモノ」と比べると『少し生地がパサついた感じ』がして『しっとり感を失う』事が難点です(といっても、微妙に気になる程度ですが)

  • シュー生地の賞味期限切れ

  • 何日大丈夫?

  • 消費期限が過ぎたシュー生地

  • ⇒手作りしないのが鉄則

シュー生地だけ、市販で買った場合など。賞味期限が切れたシュー生地は、翌日でも食べられるの?という日持ちのお話です

賞味期限(おいしく食べられる期間)と消費期限(食べられる期間※カビ、劣化がない期間)がに違いはありますが、消費期限の切れたシュー生地から、手作りするのはNGです

焼いた後のシュー生地、シュークリームの皮のを冷凍保管する場合:日持ちする賞味期限の目安は?解凍方法・温めなおしは?

冷凍保存の方法 

  • 焼いたシュー生地・皮の冷凍保管は?

  • 冷凍保存:1か月

  • 冷凍焼け対策なら

  • 2週間以内が推奨!

手作りしたシュー生地は、焼いた後で冷凍保存が出来ます。賞味期限の目安は『1か月』ですが、冷凍焼けをして味・食感が急激に悪くなることがあるので「2週間以内」が、おすすめの冷凍期間です。

冷凍の時は特に「あら熱」に注意です。水滴がある状態で冷凍すると、霜ができ、解凍後、シュー生地にしっとり感がなくなってしまいます

  • シュー生地の解凍方法は?

  • 冷蔵庫へ保管場所の変更:8~12時間程度

冷凍からの解凍方法です。作りたい日の前日に、冷蔵庫に保管場所を変更します。電子レンジやオーブンより、ゆっくり解凍できる冷蔵庫が、おすすめ。8~12時間ぐらいで、しっとり感も戻ってきます

生クリームや生の果物を使ったシュークリーム

クリーム有:シュークリームの日持ち・賞味期限切れは?常温・冷蔵庫・冷凍の保存方法

さて、シュークリームのシュー生地に着目して、焼く前と焼いた後で日持ちと保管方法を解説しました。まだ、生クリームやカスタードを入れてない状態ですので、すでに作ってしまった方はコチラ。クリームが入ってる時のシュークリームの保管方法を参考にしてくださいね。トッピングタイプやサンド型のシュークリームまで詳しく紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました