-
小学生のクリスマスプレゼントの平均値段、相場は?
-
中学生、高校生にあげるプレゼントはいくら?
クリスマスになると、子供へのプレゼントを考えなければなりませんよね。
子供は、平均的に10歳までサンタクロースを信じていると言われていますから、小さい子だと何が欲しいと思っているのか。そのお値段がいくらするのか、わからないことも!親だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんからもプレゼントがある家庭もありますので、平均的なクリスマスプレゼントの値段・相場知っておくと、予算を決めやすいですよね
ここでは、子供のクリスマスプレゼントのお値段に迷った時、参考になるように「みんなのクリスマスプレゼントの値段」を発表!参考にしてもらえると嬉しいです
小学生の男の子、女の子のクリスマスプレゼントの値段相場、平均予算は?
-
小学生の場合:プレゼントの平均予算、相場は?
-
平均予算:7000円
-
値段相場:4,000円から6,000円
アンケート調査によると、子供が小学生の場合、クリスマスプレゼントは、平均約7000円という結果です。あくまで平均ですが、約60%の子供が4000円から6000円のお値段のプレゼントをもらっています。平均の方が高くなってますので、中には1万円を超えるプレゼント、そういう家庭も意外とあるっていうことです。具体的な内訳は次に説明しますね
-
小学生のクリスマスプレゼント、お値段の価格帯は?
-
1位:5,000円から6,000円(45%)
-
2位:1万円から15,000円(23%)
-
3位:4,000円から5,000円(15%)
小学生に贈るクリスマスプレゼントの平均値段は、約7000円ですが、一番多いプレゼントの価格帯は、4,000円から6,000円です。4,000円から6,000円のプレゼントの世帯(1位と2位の合計)は、約60%と半数以上の家庭が、小学生の子供には4,000円から6,000円のプレゼントを贈ります
しかし、逆に1万円以上のプレゼントを贈る家庭も約20%以上いる為、平均の価格が7000円と相場より跳ねあがった金額となっています。参考にするなら、平均よりも相場の4,000円から6,000円を参考にすると良いでしょう
小学生の子供へ送るプレゼントの相場は「4000円から6000円以内」のモノ、が主流と考えてOKです
中学生、高校生に贈るクリスマスプレゼントの値段相場、平均予算は?
-
サンタクロースを信じているのは、10歳まで
-
中学生からは、家庭でプレゼントのルールを決める事が重要!
子供がサンタクロースの存在を信じているのは、平均で10歳までと言われています。つまり、中学生になる頃には、サンタの正体を知ってしまっているので、多くの家庭では、欲しいプレゼントを直接聞いたり、中にはクリスマスプレゼントを廃止する家庭もあります。子供が知ってしまってからは、家庭で「クリスマスプレゼントは5,000円まで、10,000円まで」のようにルールを作る事が大切です
-
中学生・高校生のクリスマスプレゼント、お値段の価格帯は?
-
1位:10,000円まで(35%)
-
2位:5,000円までの家庭(29%)
-
3位:3,000円までの家庭(12%)
アンケート結果では、中にはクリスマスプレゼントはなし!という家もありましたが、中学生からのクリスマスプレゼントは「1万円まで」が一番多い結果です。2位の5000円まで29%、3位の3,000円までが3位で12%と、5割以上の家庭が5,000円、10,000円という基準を持っているのが世の中のクリスマス事情です。
つまり、結論を言ってしまえば、10人に6人の子供が、この価格帯のプレゼントをもらう結果ですから、中学生・高校生のクリスマスプレゼントは「5000円~1万円」のモノ、ここが世の中の相場と考えて良いでしょう。
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS