唐辛子のじゃこ炊いたん!うま煮のレシピ+作り置きの常温・冷蔵庫・冷凍保存

Author
  • 簡単!ちりめんじゃこと、唐辛子の人気レシピ

  • 唐辛子のじゃこ炊いたんの冷蔵庫・冷凍の日持ちは??

じゃこ炊いたんといえば、万願寺のとうがらし(甘とう)を使った煮物が有名ですよね。家庭でも唐辛子を使って作り置きできますから、是非、チャレンジしてみてくださいね。万願寺とうがらしは、5月から夏場までスーパーで買える時もあるので、本格的に作るなら万願寺の甘とうを使いましょう!

じゃこ炊いたんを冷蔵庫で保管する時の注意点から冷凍で作る方法まで詳しく紹介します。もしも、放置して腐ってしまった時の「唐辛子」の見分け方・味・ニオイ、食中毒事例も一緒に紹介しています

唐辛子のじゃこ炊いたん~簡単レシピの作り置き、冷蔵庫の常備菜から作る~

じゃこ炊いたんの日持ち、賞味期限・消費期限:常温・冷蔵庫の保管期間、冷凍保存

  • じゃこ炊いたんの簡単レシピ!

  •  合わせ調味料:砂糖・醤油・みりん・酒を大さじ1:昆布だし1/2カップ

  • 唐辛子5~6本、ちりめんじゃこ:適量に

ステップ1:合わせ調味料を作る

ステップ2:唐辛子の軸を取る

ステップ3:鍋にゴマ油を。じゃこ、唐辛子の順で軽く炒める

ステップ4:合わせ調味料を加え、次に昆布だしを入れ煮詰める

この4ステップでじゃこ炊いたんが完成です。作り置きも可ですので、あら熱をとったあとタッパーに入れ保管します。冷蔵庫で保管できる期間は、次に順をおって説明しますね

唐辛子のじゃこ炊いたんの材料!唐辛子の日持ち&賞味期限~野菜室、冷凍でどれぐらい?~

ししとうの日持ち、賞味期限・消費期限:常温・冷蔵庫の保管期間、冷凍保存

  • 唐辛子の日持ち

  • 常温:不向き、冷蔵庫・野菜室:3~4日

次に、味噌炒めの具材に使う唐辛子、食材の日持ちを確認しましょう!

唐辛子は保存温度8~10度と、夏に育つ野菜にしては低い温度で保管しなければなりません。そのため、常温は不向き。すぐに1日程度でダメになってしまうと考えましょう

冷蔵庫・野菜室なら、3~4日の日持ちです。作り置きして冷蔵庫保管しても、3、4日大丈夫です。

冷凍ししとう、フライパンで炒める

  • 唐辛子の冷凍保存:1か月

  • (解凍方法:冷凍唐辛子をそのまま使う)

長期保管なら冷凍を。冷凍なら1か月保管できます

解凍は、炒め物に使う時は、そのまま冷凍した状態を調理:可、時短料理に向いています。このレシピの作り置きを冷凍できるの?という話は、のちほど説明しますね

唐辛子のじゃこ炊いたんを常温保管~放置した時の日持ち、作ってからの賞味期限の目安は?~

唐辛子のじゃこ炊いたん、うま煮のレシピ~日持ち冷蔵庫3日、賞味期限

  • 常温保管:日持ち目安:基本NG

  • 作ってから「ラップあり:3~6時間」まで!!

唐辛子は夏野菜のイメージが強く、常温でも大丈夫ではと思いがちですが、適正温度は8~10度。夏場の常温保管はむいていません。作り置きの場合も同様で、あまり長く常温の放置はNG。ラップをしていても、長くはもちません

煮物といっても、さらっと煮る料理ですので、ラップ無しの保管はダメ。常温で置くとしても最低限、ラップをしましょう

唐辛子のじゃこ炊いたんを冷蔵庫~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~

タッパー

  • 冷蔵保管:日持ち目安:3日

  • 冷蔵保管の方法:タッパー、保存容器

唐辛子とちりめんじゃこの炊いたんの冷蔵保管です。

唐辛子は、冷蔵庫・野菜室で3~4日の保管ができます。保存温度8~10度なら、唐辛子も保管できますので、作り置きの場合は、冷蔵3日の日持ちです

唐辛子のじゃこ炊いたんを冷凍保管~日持ちの目安、賞味期限は?冷凍保存のコツは?~

  • 冷凍保存:基本NG

  • (※冷凍した「唐辛子」から時短で作る※)

唐辛子は、野菜そのものの冷凍保存可能ですが、作り置きの場合は「冷凍より、冷蔵保管」です

唐辛子を具材にする作り置きは、冷蔵保管が推奨。冷蔵庫でも3日、保管できますから「今晩の夜ご飯の副菜を、すぐ食べたい」方にとっては、冷蔵の方が向いています。冷凍の場合は、冷凍したシシトウからの時短料理になりますので、この時間がもったいないと思う方は作り置きの方がいいでしょう

ジップロック

  • 冷凍保管のコツ:保冷袋、フリーザーバックへ

  • 解凍方法:そのまま炒める

冷凍ししとうを解凍して時短料理にする場合です

電子レンジ解凍なら、2分ですが、「冷凍唐辛子」をそのまま炒める方法が楽です。ししとう1パック分は保冷袋1枚に入りきります。なるべく、空気を抜いて冷凍保管したものなら、そのまま料理に使えます

腐った「唐辛子」の特徴と見分け方~味・臭い・見た目、よくある食中毒~

  • 腐った時の見分け方:種から変色

  • 腐った味・臭い・見た目:強い酸味、苦み

  • よくある食中毒 :下痢、嘔吐

唐辛子は腐ると、種の部分が「黒く」なりはじめたら、腐りかけです。黒い種を取り除けば、実の部分は食べられます。しかし、そのあと「しなしな」としてきたら、もう食べるのはやめましょう

この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つ、生ごみの臭いがするもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないように。

具材の「唐辛子」からじゃこ炊いたんの簡単レシピ、日持ちする賞味期限を解説しました。

唐辛子を長期保管するなら、冷凍した「唐辛子」を電子レンジで解凍して作るのが良いです。作り置きの味噌炒めなら、冷凍より冷蔵がむいていますので、「3日内に食べる量」で作り置き、冷蔵庫保管です。もしも、腐ってしまった時は「調味料や唐辛子が入っているから大丈夫」と思わずに、思い切って諦めるのも大事です!

スポンサーリンク