きな粉餅の日持ち期間!手作りの冷凍保存・常温・冷蔵の賞味期限・消費期限切れ

Author

きな粉餅の保存方法と日持ちする目安はいつまで?手作りの賞味期限・消費期限を解説!

きな粉餅の日持ち期間!常温・冷蔵庫・冷凍保存の賞味期限・消費期限切れは? 

  • きな粉餅の長期保存は冷凍保存!

  • 手作りきな粉餅の日持ち目安を解説!

お餅を軽く湯通しして、きな粉をまぶして作るのが「きな粉餅」ですよね

甘くて美味しく嬉しいおやつになるのですが、作りすぎて余ってしまった時は、どれくらい日持ちするのか。また、どのように保管したら良いのか、わからない!そんな方向けに保管方法と目安を紹介しますね

  • きな粉餅の保存は

  • 常温・冷凍の2種類!

きな粉餅は、材料に「もち米」から作っていますので冷蔵庫の保管が不向きな和菓子です。餅菓子の種類である「きな粉餅」は、すぐに食べる予定なら常温、長期保存のストックは冷凍保存がむいています。

  • お店のきな粉餅は

  • 賞味期限、消費期限を守る!

賞味期限とは期限を過ぎても、食べられる可能性がある期間ですよね。しかし、5日以内に腐ってしまう可能性のある食品は基本的に『消費期限』が設定されていて、消費期限切れは食べることはNGです

パッケージ化されたタイプのきな粉餅は「3日以内」の日持ち期間が多いのですが、手作りの場合はどうでしょうか。賞味期限がないこともあったり、日持ちする期間の目安を次に説明しますね

きな粉餅の常温保管:手作りが日持ちする賞味期限の目安は?常温の保管温度は?

  • きな粉餅の常温保管の目安は?

食品用ラップ:常温保管の長持ちのコツ

  • 10度~15度

  • 1日程度(当日中)

  • 10度前後:2日

  • 推奨の保管温度

  • 4度以上、10度前後まで

  • 高温多湿を避ける

  • 日のあたらない涼しい場所

きな粉餅を買うとパッケージに「高温多湿・直射日光を避ける」と「涼しい場所で保管」と書いてある事が多いと思います。商品の場合は、賞味期限の間は、常温で問題なし。

手作りのきな粉餅は「基本:作った当日中、条件によって2日が目安」です

しかし、この条件って結局、どういう温度の場所なのか、いまいちハッキリしないですよね。常温という言葉自体、正確な定義がなく目安が分かりにくいかと思います

きな粉餅はもち米から出来ていますので、0~4度の温度は水分が抜けパサパサになる特徴があり、冷蔵庫の保管は適していません。

  • 常温の保管方法

  • ラップで乾燥防止!

食通毒の原因になる菌は10度以下で繁殖を抑えられる事が多く、12度から繁殖する菌もいます。この考えからすると「常温でも10度以下」が望ましく「菌の付着をさけるために、ラップやパッケージのまま保管」するのがベストですね

1つの基準・目安として、常温なら『10度前後の直射日光があたらない場所で保管』と考えて良いと思います

きな粉餅を冷蔵庫に保管する場合:手作りが日持ちする賞味期限の目安は?

和菓子の冷蔵庫保管の注意点

  • きな粉餅の冷蔵保管:NG

  • お米が材料のきな粉餅

  • 冷蔵すると⇒カチカチになる

  • 夏など、常温が心配なときのみ

きな粉餅はもち米が材料、でんぷんを含む和菓子は

「0~4度の温度でパサパサ、カチカチ」になってしまいますから、冷蔵庫の保管は不向きです

しかし、夏の暑い日など25度以上の部屋の中は、菌の繁殖しやすい温度帯になりますから、常温保管が基本と言えども長く日持ちしません。夏は一時的に、その日のうちに食べるつもりで「一時的な冷蔵保管」も視野に入れてくださいね

きな粉餅を冷凍保管する場合:日持ちする賞味期限の目安は?解凍方法・温めなおしとは?

冷凍保存の方法 

  • きな粉餅の冷凍保存

  • 2週間~1か月

  • 冷凍焼け対策なら

  • 2週間以内が推奨!

きな粉餅を買いすぎて、大量に余っている!作りすぎた「きな粉餅」は冷凍できますから、すぐに食べる予定がないなら、冷凍保存です

ご飯の冷凍ストックが可能なのと同じ原理で、きな粉餅は冷凍保存できます。保存期間の目安は『1か月以内』ですが、冷凍焼けをして味・食感が急激に悪くなることがあるので「2週間以内」が、おすすめの冷凍期間です

ジップロック

  • きな粉餅の冷凍保存の方法は?

  • →個別にラップする

  • →保存袋(ジップロック保管)

きな粉餅の冷凍保存は「①小分けしてラップをする」+「②保存袋に入れ冷凍する」のこの2つ。二重保存することで冷凍出来ます

和菓子は常温保管が基本とはいえ、日持ち期間が短いので、すぐに食べなのなら冷凍保存で長期保管するのが、おすすめです。冷凍することで「2週間~1か月」の時間がありますので、その間に食べればOK。腐ってしまう心配もなくなりますよね

  • きな粉餅の解凍方法は?

  • 冷蔵庫へ保管場所の変更

  • 6時間程度で解凍

  • 常温2~3時間の自然解凍

冷凍からの解凍方法は2つ。常温の自然解凍なら「2~3時間」、冷蔵庫の中で解凍するなら「6時間程度」です。

さて、きな粉餅の保存方法と日持ちの目安を紹介しました。保存期間は基本、パッケージに記載ある期日内ですが、記載のない手作りの時は、保管する温度に注意しながら、なるべく早く食べきるように心がけるのが大事かと思います

スポンサーリンク