こんにゃくのきんぴらの作り置き簡単!冷蔵庫の日持ちと黄金比レシピ

Author
  • こんにゃくのキンピラの簡単レシピ!

  • 作り置きの日持ち、賞味期限はいつまで?

和食にも、洋食にも常備菜として「きんぴら」は使いやすいですよね。中でも、人参とピーマンを使うなら色もきれいで夜ご飯もぱっと明るい感じになりますし「こんにゃく」独特の食感が、他のおかずと違ったアクセントになります

では、コンニャクと野菜(人参、ピーマン)で「キンピラ」を作った場合、常温・冷蔵庫・冷凍保存でどれぐらい日持ちするのでしょうか。

ここでは、日持ちする作り方と簡単レシピのコツから、放置・腐った「コンニャク」の見分け方・味・ニオイ、食中毒事例を徹底解説しています

冷蔵可!こんにゃくのきんぴら(具材:にんじん、ピーマン)~簡単レシピの作り置き、人気の常備菜~

こんにゃくのきんぴら、作り置き簡単!冷蔵庫の日持ち・保管期間5日以内

  • コンニャクのキンピラ、簡単レシピ!

  •  合わせる調味料

  • 醤油:大さじ1

  • みりん:小さじ1

  • 酒:小さじ1

  • (こんにゃく1枚:2~3人分)

ステップ1:こんにゃく、ピーマン、人参を細切りに

ステップ2:ごま油で、炒める

ステップ3:白ごまをふる

この3ステップで完成です。中火でコトコト、汁気がなくなるまで炒めます。こんにゃく1枚で、2~3人分の料理なりますので、1人暮らしなら2、3回分の量です。こんにゃくはお手頃価格で、節約料理にも!ピーマン、人参も入れたら立派なおかず、常備する副菜にもベストです!

めんつゆ

  • 味変、アレンジ:めんつゆで作るキンピラ

  • めんつゆ(2倍濃縮):大さじ3:みりん大さじ1

  • (お好みで、七味唐辛子も!旨い!)

醤油を切らしてしまった!そんな時の「代用レシピ」にもなる「味変アレンジ・レシピ」です。きんぴらは、めんつゆを使ってもOK。2倍濃縮タイプの「めんつゆ:大さじ3」と「みりん:大さじ1」の合わせ調味料を使って作ることもできます

4倍濃縮の場合でも、大さじ3ですよ!ご家庭にある『めんつゆ』の濃縮タイプだけ、確認して味付けしてくださいね

こんにゃくキンピラの材料!野菜:人参、ピーマンの日持ち&賞味期限~野菜室、冷凍でどれぐらい?~

作り置き用の「こんにゃく・きんぴら」の日持ちの前に、材料の保管期限を説明しますね。3つとも冷蔵、冷凍が大丈夫な食材なので、それでも気になる!という方のみ、ご参考に。こんにゃく・キンピラの作り置きのコツと保管方法は、そのあとに解説しています

こんにゃくの日持ち:冷蔵:4~5日程度

  • コンニャクの日持ち

  • 冷蔵:4~5日程度(水気をふきとる)

コンニャクは、カットした状態でも「しっかりと、水分を取り除く」「タッパーに入れて密封」と、この2つの方法で4~5日、冷蔵庫で保管できます。市販の「こんにゃく」の賞味期限に注意して、「4~5日以内」で大丈夫のものであれば、問題ありません

 輪切りのカット:人参

  • 人参(生)の日持ち

  • 冷蔵・野菜室:7日程度(適温0~5度)

  • カット済み:冷蔵4~5日

人参の日持ちについてです。人参は、そもそも常温保管で放置すると長持ちしない野菜です。人参を保管する適正な温度は「0~5度」と冬なら、日の当たらない涼しい部屋や冷暗所で保管もできますが、春と夏、秋の季節では常温保管での放置はおすすめしません。人参の保管は、冷蔵庫の野菜室や冷蔵室で。この方法なら安全に1種間程度、日持ちします

ピーマン(カット済み)の日持ち:冷凍1カ月

  • ピーマン(生)の日持ち

  • 常温1週間、冷蔵・野菜室:7~10日

  • カット済み:冷蔵4~5日

では、次にキンピラの具材に使うピーマン、食材の日持ちを確認しましょう!

ピーマンは、購入したままの状態のモノを新聞紙で包み、冷暗室(日のあたらない、風通しの良い場所)なら常温で1週間保管できます。冷蔵の場合は、ピーマンは空気に触れていた方が長持ちしますので、密封せずに野菜室で7~10日間、保管できます

人参、ピーマンのどちらも、カットした状態でも「タッパー保管」+「冷蔵庫」で4~5日、日持ちしますので作り置きして大丈夫ですね

こんにゃくのきんぴら(具材:にんじん、ピーマン)を常温保管~放置した時の日持ち、作ってからの賞味期限の目安は?~ 

食品用ラップ:常温保管の長持ちのコツ 

  • 常温保管:日持ち目安:基本NG

  • 作ってから「ラップあり:5~6時間」まで!!

すぐに食べない場合、今日の献立の1品に、副菜にと作った後は、ラップをしましょう。ピーマンは夏野菜ですので、常温に強いですが。空気に触れると乾燥してしまいます。作ってからすぐに食べないなら、冷蔵庫で保管しするのがベストです

作り置きや、余った時のことを考えて最初からタッパー保管にしておくと冷蔵庫のしまい忘れ、その癖もなくなります。作ってすぐ食べないなら、タッパー保管推奨です

こんにゃくのきんぴら(具材:にんじん、ピーマン)を冷蔵庫~日持ちの目安、賞味期限は?保管方法にコツはあるの?~

  • 冷蔵保管:日持ち目安:4~5日

「こんにゃくのきんぴら」は冷蔵庫で4~5日の保管です。作り置きして食べ忘れていたとき、「このキンピラ、食べられる?」と思うことありますが、冷蔵庫に保管なら5日以内なら食べれます

  • 冷蔵保管の長持ちのコツ:タッパー

タッパー

キンピラは冷蔵保管でタッパーなら「4~5日持ちするので、5日以内に食べる量」に保管することです。タッパーよりフリーザーバッグの方が「すぐ食べるなら保管しやすく、便利」ですので冷蔵庫に。

こんにゃくのきんぴら(具材:にんじん、ピーマン)を冷凍保管~日持ちの目安、賞味期限は?冷凍保存のコツは?~

ジップロック 

  • 冷凍保存①:冷凍ピーマン、冷凍人参からの場合

  • 冷凍保存①:冷凍した作り置きを解凍する

  • 保存期間:1か月

キンピラは、冷凍保存可能ですが、「冷凍より、冷蔵保管」が推奨です

「こんにゃくのきんぴら」の作り置きは、冷蔵保管が推奨。冷蔵庫でも4~5日、保管できますから週末に作って平日に食べるのが理想的です。冷凍をするなら「カット済みピーマン、人参」で。

ジップロックで冷凍しておいたピーマン、人参を解凍して作ります。解答は、電子レンジで2分ほどです

  • 冷凍保管のコツ②:キンピラを1食分の食べる量で

  • 冷凍保管のコツ②:作り置きをブリーザーバックへ

  • 保存期間:1か月

電子レンジ

作り置きした「キンピラ」は、冷凍保存可能です。冷凍の方法は2つ、冷凍ピーマンを解凍して「その日に、作る方法」と「作り置きしたきんぴら」を解凍する。この2つの方法です。どちらも冷凍で1カ月と長期保管が可能です

時短料理なら1つ目を、作り置きなら2つめの方法がおすすめです。作り置きを解凍するには、電子レンジで3分です

腐った「こんにゃくのきんぴら(具材:にんじん、ピーマン)」の特徴と見分け方~味・臭い・見た目、よくある食中毒~

  • 腐った時の見分け方:異臭と汁

  • 腐った味・臭い・見た目:強い酸味、苦み

  • よくある食中毒 :下痢、嘔吐

腐った「こんにゃく」は、ドロドロになります。ドロドロの前は、「ぬめり」が発生!生ごみのような臭いがするのはダメです。見た目で判断しにくいですが、よく見ると「白いカビ」や「斑点」があると腐ってきています。こんにゃくの黒い粒粒と見分けがつかないことが多いので、ぬめりや、臭いの方がわかりやすいかと思います

ピーマンは腐ると、食べる部分が「柔らかく」、水分がぬけてしわしわになります。色も茶色になり、ピーマンから「茶色の水分」がたれてきます。実以外に、ピーマンの種が溶けてなくなってしまう事もあるので、ピーマンの種がない!そんな状態になっているものは危険です

この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つ、生ごみの臭いがするもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないように。

こんにゃくのキンピラの簡単レシピ、日持ちする賞味期限を解説しました。

冷凍した人参、ピーマンから時短料理で作る方法と、キンピラを作り置きして冷凍する2つの方法があります。1週間以内にすぐ食べるなら、作り置き。時短料理でパパっとその日に作るなら、カット済み野菜を冷凍→解凍からと、生活スタイルに合わせて作ってくださいね

スポンサーリンク