-
電子レンジで簡単・時短のおかず!
-
ニンジンのバターグラッセをレンジで作る!
ハンバーグの日は作る副菜、付け合わせが多くて大変、この課題を解決する時短なグラッセの作り方です
鍋・フライパンで煮詰めて作るグラッセより、短時間でできる!レンジで簡単な方法です
<電子レンジの>人参のグラッセの人気レシピ~材料と作り方の手順~
【材料】2人分
人参(輪切り)・・・100g
★バター・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
★塩・・・ひとつまみ
レンジで作る人参グラッセは人参を輪切りにカット。その後、耐熱ボウルに★を入れレンチンするだけで完成します
ニンジンの分量は100g。約1/2本⇒600Wで「1分30秒」、500W⇒2分秒が目安です
人参1本で作る時が600W:2分、500W:2分30秒で柔らかくなります
【1】人参の切り方
人参・・・輪切り1cm
【2】耐熱ボウル⇒★を入れる
【3】耐熱ボウル⇒ふんわりラップ
【4】レンジ⇒600W1分30秒
【5】完成
この【1】~【5】のステップで、人参グラッセは出来上がり。電子レンジを使った時は簡単+時短です
-
人参グラッセが合うおかずは?
-
⇒ステーキの付け合わせに
献立例:夜ご飯のステーキ献立・付け合わせ
-
ハンバーグのもう一品に簡単!
献立例:夕飯ハンバーグの付け合わせ
サラダ:ハンバーグに合うサラダ献立
スープ:ハンバーグに合うスープ・味噌汁
さて、今回はレンジで簡単!時短でデキる人参グラッセを紹介しました。
余る事がない量で作る事ができ、7、8分のお時間⇒レンジに入れて待ってたら完成するので、他の副菜・付け合わせに注力して夕飯が作れます。サラダに、スープの献立例を載せときますので、ハンバーグの日の参考にしてくださいね
スポンサーリンク
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS